手話を勉強中

手話の勉強中に、気になったことや気付いたことなど

続ミーハー

2018-11-27 18:57:53 | 手話
次の三つの言葉が気に入ってます。
「オッカムの剃刀」、「マーフィーの法則」、「ハンロンの剃刀」
聞いたことある人は、「あー、あれね。」と思うでしょうが、
聞いたことない人は、「はぁ?何?」と思うでしょう。
順番に簡単な説明をします。かなり独断的な説明なので、
不正確であったり間違いがあったりすると思います。
詳しく正確に知りたい方は、ウィキペディアを参照してください。
まずは、「オッカムの剃刀」からです。
 これは、ちょっと怖い話ですが、昔々、まだ、剃刀の大量生産がされない時代、オッカムさんという刃物職人がおりました。彼が作る刃物はどれも頑丈で切れ味鋭く長持ちするので、近隣ではかなり名が知られていました。その名声を聞きつけたその地方の領主が、家来に「余が使う剃刀を献上させろ。」と命じました。ところが、命じられた家来、実は、オッカムさんとは知り合いであり、お互い相手を嫌い合っている間柄でした。家来は「俺が頼みに行っても引き受けてくれないだろう。どうしたらいいものか。」と悩みました。そして、「そうだ!あのオッカムの野郎が居なくなればいいんだ!」と名案(迷案?)を思いつきました。
って、作り話です。ウソです!ごめんなさい。オッカムという名前から、何となく浮かんできてしまって調子に乗って書きました。真面目に説明します。
 本当のところは、オッカムさんは剃刀を使って、自殺したんです。首の頸動脈を切って亡くなったんですが、奇妙なことに、
 あっはっは、ばれました?これも、冗談です。いや、剃刀というと、「鋭い切れ味」というイメージから、思いついて書いてしまいました。重ね重ね、ごめんなさい。
 実際は、オッカムさんというのは、哲学者+神学者で、
 『必要が無いなら多くのものを定立してはならない。
 少数の論理でよい場合は多数の論理を定立してはならない。』
と言っていたらしく、短く纏めると、
 不要な仮定は、全て除外しろ!
となりますが、不必要な仮定を、スパスパ切り落とすイメージから剃刀が出てきて、オッカムの剃刀と言われるようになったらしいです。