シナモンピーチのひとりごと

描いた理想 願いは助走だって信じたら 羽ばたけるよ

Welcome to my blog!

いらっしゃいませー!
アクセスして頂きありがとうございます!
嵐ファンによるほぼ100%嵐ネタばかりのブログです!

色々とある生活の中に「嵐」がいて救われることが多いと気づく今日この頃。前向いて進んでいこう!

☆不快になる書き方をされるコメントはご遠慮ください。あまりにも酷い場合はスパム報告をして削除させていただきますことをご了承ください。

5人で嵐!

2010年02月13日 | らぶらぶ嵐くん
最初の入場で翔ちゃんやっぱり居ないのね・・と分かってはいたけど残念!
でも、4人はすっごく元気ですっごい笑顔で登場~
Mステ~

しかし、イイ感じだったよね
「揺らせ、今を」「Troublemaker」

ノリノリじゃないTroublemaker

でーー最後に翔ちゃんが4人の元へ
本当に5人で並んでるみたーーい

すごいな~合成

相葉ちゃん・・・
髪切った?
切ったよね!

伸びきってボサボサだった今までよりいいけど、できればストレートでお願いします
でも、可愛かったよ
だいぶん元気になった感じもするし・・
ドラマ以降はお疲れで、痩せちゃってね~
もう少しだけ太って欲しいけどね。

そして潤くん。
Mステ前のEnjoyの更新で綴られていたあのこと。
嬉しかったね。
テレビで元気に笑う姿を見て安心

翔ちゃん居ないMステだったけど、次回また出演あるよね?
5人でね

さ~またリピしてこっと




※昨日の記事や過去の記事への拍手たくさんありがとうございました

「ぴあ」の翔ちゃん。

2010年02月12日 |  ◆ 翔ちゃん
私の思っていた「アイドル」ってとにかくニコニコとしていて愛嬌だけで・・
でも本当に笑ってない印象があって・・
可愛いとかカッコいいだけで・・
歌も心に響くものはなく、歌わされている、しゃべらされている、お人形さん。
そんなイメージがあって、10代の頃からず~っと興味なしの人生だった。

でも、「嵐」を知ったら違っていた。

5人が仲良しだということもあるんだろうけど、心から笑っているようで楽しそうだし、歌は心に響いてくるし、言葉ひとつひとつが自分の言葉で私たちファンに向けられて届いてくる。その言葉にそれぞれの思いや「嵐」のこれから向かう方向が示されていたりしていて、雑誌やテレビでの言葉を聞き逃さないように読み逃さないように追いかける。




今日、ネットで注文していた「ぴあ」が届きました。

噂通り、素敵な記事でした。

ある程度、皆さんのブログで読んでいたので内容はなんとなく分かっていたけれど・・
翔ちゃんはやっぱり素敵だった!

まだ読んでない方・・ネタばれ注意です。




紅白を27歳の1年間で強く心に残っている1日に迷いながら選んだ翔ちゃん。

「歌の力」を5人でバッチリ練習したけど、本番で渡されたマイクは1本。
その1本をリーダーに渡したんだね。
そして、4人はギュっと固まって一緒に笑顔で歌っていた。

緊張の中、円陣を誰からともなく組もうと言い出した。

歌が始まった時に翔ちゃんが皆に行くよー!という感じでみんなの顔を見た時に感動したけど、あれは翔ちゃんが「別にリアクションしなくていいけど、ラップに入る前にみんなの顔見るから」と言って見た翔ちゃん。

歌っている最中に見た優しく見守ってくれているように見えた中居くんの顔が忘れられない翔ちゃん。

カウコン会場に着いたら松兄が「良かったよ!」って楽屋に飛んできてくれたと嬉しそうに語る翔ちゃん。

先輩が開拓してくれたから今ここにたてるんだって思って、先輩に花を添えたいと、カウコンでマッチさんの後ろで踊ることで敬意を示したいと一生懸命に振りを覚えた。

翔ちゃんに限らず、ニノもよく言ってるし、5人とも先輩達が開拓した道を大切にして後輩へと繋げようとしているよね。

去年のいつごろだったかな?春くらい?
私、嵐の人気は「バブル」じゃないって記事を書いてるのね。
嵐の良さに気づいて嵐を好きになっているって・・
でもね、翔ちゃんや他のメンバーも言ってる「今の人気はバブルだ」って。
確かに、私の友人でもコンサート前に「最近、嵐を好きになったからコンサート一緒に連れて行って」と言いながら「アルバムの初回限定盤って何?」と言った子もいたし、年末のテレビであれだけ嵐!嵐!とWSでも取り上げられたら、アルバム買ってみるかとか、コンサート行ってみたいと思う人も増えるわけで・・
嵐の良さに気づく前に世間を賑わせているんで乗っかってみよう的な人もいるよね。

だから・・バブルな部分・・あるよね・・

でも、本人達が人気にあぐらをかくこともなく、今の状況を把握して前を向いているのがいいんだな~!

わっしょい!わっしょい!って胴上げされた感じがした10周年。
でも、嵐はいつかその手が離される時がくるだろうと、長く胴上げなんてされ続けられるわけないと、いつか離された時にちゃんと自分の足で着地し、また歩いていけるように力をこれからも付けていっている感じがするんだな~!

嵐の総意「嵐をもう1回、一から作り直していこう」

そうメンバーで確認が取れているって。

なんだか、やっぱり頼もしい!!

きっと、嵐は頂上の景色を見せてくれるに違いない!と確信するのであった!
それも、本人達も気づかない感じなんだろうな~!
「ねぇ!皆!見て!これが頂上だよ!」って感じじゃなくて・・
「これ頂上かな?先がまだあるかもしれないよ!行ってみる?行こうよ!」と5人で肩を組み、スタッフとファンを横においでよと並ばせて、気づいたら横に並んでいる人たちが世界中に広がっていて・・
結局、頂上は果てしなく続いていて、気づいたらたくさんの嵐好きがわんさか居て、それが絶景なのかもしれないよね。

なんか・・よく分からない書き方だな(^_^;)

今回のぴあを注文する際に、8/27号も注文したんです。
欲しかったけど、結局手に入らず諦めていた「嵐、1980-2009」の記事が載っているやつ。
これも、良かった!面白かった!

そうそう!お正月に嵐友さんが教えてくれた「潤くんがキャラ変えした瞬間を翔ちゃんは今でも覚えている・・」という話。
Dちゃ~ん!この雑誌に載ってたよ~!!
思わずニヤニヤして読んでしまった。翔ちゃん衝撃だっただろうな~!

あ~長い!こんなに書いてる!

あと少し。

昨日の「ひみつの嵐ちゃん」の最初にauのCMがあった後に、もう一回微妙に違うの流れた時、新しいバージョン?って思ったら「ひみつの嵐ちゃんバージョン」だったねー!!
最高~(≧∇≦)ノ彡
それも、相葉ちゃんがチョコを・・

そして、今日の「はなまる」の翔ちゃん!
ananの衝撃のヌード発売で家族からの連絡がなくなった?とか面白い話満載でしたね~!
思わず、おばあちゃんからのお手紙の所で一時停止にして読んでうるうるでした
「輝いている翔ちゃんを誇りに思います」みたいなこと書いてあったね。

私達も誇りですよ・・翔ちゃんのおばあちゃん

久々に長々と書いてしまった。すみません・・長くて。
ダラダラとした記事を最後まで読んでくださってありがとう




※昨日の記事や過去の記事への拍手たくさんありがとうございました

大野くん怪物くん

2010年02月11日 |  ◆ 大ちゃん
怪物くん・・怪物くん・・
んーーー?どんなのだったっけ?
一生懸命思い出そうとしても思い出せない。
でも、怪物くんの顔はすぐに浮かんだ

え~大野くん・・怪物くん?
実写版って・・怪物くんって子供じゃないの?
29歳の大野さんが怪物くんですか?

大ちゃんの演技が大好きなので、出来れば次回作は普通の青年とか、お医者さんとか・・
時代劇もいいな~とか思っていたけど・・

ま・・まさかの「怪物くん」ってーーー

どうなるのか・・?

ついこのあいば・・
あら私・・「ついこのあいだ」と打とうとしたら相葉ちゃん好き過ぎて
「ついこの相葉」って打っちゃったわ
ついこのあいだ、巨大掲示板で大ちゃんの次回作のドラマは先輩グループのKTさんと共演の噂を目にして、噂が本当だったら楽しみだなって思っていたけれど・・
やっぱり噂でしかなかったのね。

土曜の9時からということは、4月から土曜の夜は日テレさんですな!
相葉ちゃんから始まり、大ちゃん・・そして嵐くん。

4月も忙しいね・・私たち。





※9日の記事や過去の記事への拍手たくさん頂きありがとうございました


嵐恋愛中!?

2010年02月09日 | らぶらぶ嵐くん
らぶらぶ嵐く~ん(エコー付けて読んで)

まさに・・私のブログカテゴリーの「らぶらぶ嵐くん」ではないか

観た?観た?観~た~?
あれですよ!
auの・・

スペシャルムービー (またしてもエコー付きで)

リピしまくり中

なによ~恋人同士みたい

「特に用事ないんだけど・・」
「用事ないの?」
「用事ないといけない?」

さっき会ってたばかりの相葉ちゃんに電話する大ちゃん。
さっき会ってたばかりの大ちゃんに電話する潤くん。

でも・・分かるわ~!
仲良し達と楽しい時間を過ごせば過ごすほど、バイバイした後に淋しさがじわじわくるんだよね。

昔、若かりし頃、飲み会の帰りのタクシーの中で、私よく言ってました。
「あ~楽しかった。でも・・楽しければ楽しいほど終わったら異常に淋しいんだけど~!」って
よく友達が「あんたさ~、飲み会の帰り必ず『淋しい』って言うよね!」って笑ってました。

その話は置いといて・・

スペシャルムービーは今のトコ三角関係?
そう言う事じゃ~ないし・・

他のメンバーのバージョンも観たいね。

まちゃきの声は私への声と思って聞くと・・
楽しさ倍増~

また観よう~っと


スペシャルムービー




※昨日の記事や過去の記事への拍手たくさんありがとうございました


さあ次を描こう。

2010年02月08日 | ホントにひとりごと
1日が過ぎるのがあっという間だな。
ボーとしてる間に年末になっちゃうよ!
ってまだ2月。いや・・もう2月だよ。
年々、1日を大切にしなくては!と思う。
猛スピードで時間が過ぎていくんだもん。

さあ、今年も「嵐」に関しては今まで通り全力投球で行きます!
手を抜きません。
頑張ります!

でも、それ以外のことも頑張らなくては!

いつでも出来るから。
だるいから明日にしよう。
これは無理!出来ないから止めよう。

そんなことが多い私だが、「嵐」のことでは、どんなに疲れていても直ぐに行動に移してるのだから・・

私の友人の1人は「何事でもとにかくやってみる。やる前に『出来ない』は言わない。」をモットーにしている人がいるんです。
だから、過去の仕事を聞いてみたら・・

えーーー?そんな仕事もしたことあるの~?
私は絶対に無理だわ~というような仕事もしてきてるの。

その女性は見た目もお洒落で可愛い子で、まさかの○○○屋さん勤務経験ありとか・・


他にも頑張っている友人たちがたくさんいるんだけど・・

毎日のように夜中の3時ごろまで仕事をしている友人。
ホームヘルパーの仕事をしながら大学行って、今やケアマネージャーになった友人。
パソコンのスキルを上げていって、高収入の友人。
高校卒業時から1企業でずっと頑張っている友人。

皆、頑張って生きているのです。
私の周りは独身者が多いのだが(上記の方たちも)・・

別の友人の友人は、最近になって両親ともにお亡くなりになったそうなのである。
そして、友人の友人は独身でひとりぼっちになっちゃったんだって。
辛い話だけれど、私達は「人事じゃないよね」と・・


嵐以外のことも頑張らなくちゃ


さあ次を描こう。




※6日の記事や過去の記事への拍手たくさんありがとうございました


未だに手に入らず。

2010年02月06日 | らぶらぶ嵐くん
噂の・・
あ・・あのことではなく・・

噂の「ぴあ」
翔ちゃんの記事が泣けるくらいイイと評判の雑誌。
木曜日発売だけど、こっちは遅いかなと思い今日近所の本屋へ。
しかし・・
無かった。

店員さんに聞こうかなと思ったけどやめた。
来週にでも行ってみよう。

今年は雑誌は控えようと思っていたけど、評判が良ければ見たくなる。
すでに1冊別のは予約してるし・・
だからドル誌は控えることを決意。
見てしまうと欲しくなるので見ない。

ぴあを読まれた方の感想を読ませて頂いたけど、それだけでジーンときたのである。
やっぱり翔ちゃんって・・・
嵐のことや自分自身のことをちゃんと伝えてくれる人だね。

そうそう!
宿題くん・・

最終回が3月22日に決定したようだね。
どんな最終回になるのだろう?
なんか、「もう一度見てみたい「C・D・G」&「宿題くん」の名シーン。最後に嵐にやってほしい面白企画なども大募集! 」と書いてあるということは名場面を全員で観ながらワイワイと語るのかな?

最後は明るく「ばいば~い!」で終わるのかな?
それが宿題くんらしいけど・・
なんとなく、嵐とオグさん、そしてスタッフと涙のお別れシーンも見たいような気がする。




※相葉ちゃん!あんな写真誌シカト!シカト!にたくさんの拍手ありがとうございました
本屋に今日行ったら・・まったく売れてませんでした!
他の記事への拍手もありがとうございました

ついに・・来た(-_-;)

2010年02月05日 |  ◆ 相葉ちゃん
昨日、あの記事が出るというのは知っていた私。(ネットに出ていた)

とうとう・・こういう記事を目にする日が来たのだ。

落ち込んで寝込むのではないか?
昔、ニノちゃんがあの女優さんとのことが新聞に載った時のブログ記事に私はそう書いている。

ニノちゃんの熱愛発覚?記事参照

しかし、予想は外れ意外と冷静な私です!

ま~ね。いい気はしないけれど・・

あ・・何のことか書いてなかった!
(もしかして、やっぱり冷静ではないのか?)

相葉ちゃんと水川あさみちゃんのことね。

この2人の噂は前から知っていたので、「ついに来たか・・」という感じ。
それに、水川あさみちゃんは嫌いではない女優さん。
サバサバしている感じで、女を武器にしていない感じで好印象
ニノとも仲良しだしね。
それに、相葉ちゃん家に入った確証もないしね。
だって、あさみちゃんは前田愛ちゃんの家に行ったと事務所は言ってるし。
この発言を絶対に信用してます!

相葉ちゃんも27歳。
団地系のビデオばかり観ているようではイイ男にもなれないわ!
健全な男子であって欲しい!
素敵な恋もして欲しい!

でも、30歳まではバレないようにお願いね

そういうのも可哀想だよね・・考えてみれば。
普通の人みたいに、堂々と手を繋いだりイチャイチャできないんだもんね。

そんな感じで・・どんな感じかな?
ま~とにかく・・寝込んでいないんで

嵐友さんから心配のメール頂きました
ありがとう~Yちゃん

私、今日の写真誌はなかったこととします

そうそう!auのカタログ、やっとゲットしました~!
かなりイイ2冊持ってきました。なんか写真集って感じ!


相葉ちゃん!あんな写真誌シカト!シカト!→

※昨日の記事や過去の記事への拍手たくさんありがとうございました

持ち越しにしてはならぬ!

2010年02月04日 | らぶらぶ嵐くん
「VS嵐」でキリンのグリーンラベルの新CMが流れたね
最初のバージョンも流れたんで3パターン確保完了

しかし、「VS嵐」にしろ「ひみつの嵐ちゃん」にしろ・・
今日思ったのが、嵐のファンでなかったとしても観てるかな~?
たぶん、「VS嵐」はなんとなく付けて観てるかもしれないけど、「嵐ちゃん」は私・・観てない気がする
だいぶん面白くなったよ。初期の頃に比べればね。
でも、最近・・あの番組はVIPやってゲストの話を聞いてればいいんじゃない?的な感じに受け取れるのよね。
もうひとつの今日やっていたコーナーにしろ、嵐の方がゲストか?って感じで嵐に優しい感じ。あんまり面白さを感じないんだけど。
皆さんはどうお思いになってるでしょうか?

さて、「持ち越しにしてはならぬ!」
何をかって?
毎日、明日こそは行こう!と思いつつ行ってないとこがあるんですよ。


au・・
もしくは電器店。

auのカタログを貰いに行きたい・・いや行こうと思いつつ
ま~明日行けばいいか!と
明日へ明日へと持ち越ししてるんです。

なんだかすごくいいらしいという噂を目にしているのだが・・
未だに貰いに行っていない。
電器屋さんもauショップも家の近くにあるっていうのに・・

明日こそは・・




※昨日の記事への拍手や過去の記事への拍手たくさんありがとうございました

※拍手コメありがとうございました
>ゆうぽーmamaへ 潤くんの事故にはホントびっくりだったよねでも、大事に至らず双方に怪我無く良かったよ!潤くん立ち直ったかな?4人が励ましてるよね!

相葉ママの言葉。

2010年02月03日 |  ◆ 相葉ちゃん
一昨日、相葉亭に行きたいな~という記事を書いたのだけど・・
昨日、いつも拝見させて頂いているブログを読んで・・
私・・

号泣ーーーー

もう涙と鼻水止まりませんでした。

その方はつい最近、相葉亭に食事に行かれたそうなんです。
初めての相葉亭。
でも、その方は相葉亭に行くということは、私達が行ってみたいと思うものと一緒なんだけど、そこまでの道のりは大変なものだったようなんです。

その方の気持ちを考えると「行けて良かったね!」と思えるし・・

そして、何よりも相葉ちゃんのママの優しさに涙がまた出ちゃうんです。
なんて優しいママなんだ!
こういう優しいママだから優しい相葉ちゃんが生まれてきたんだな

是非、皆さんに読んでいただきたいところなのですが・・
私、その方のブログはいつも読み逃げしちゃっているので、リンクの了解も得ていませんのでリンクは出来ません。

なので・・

yahooのブログボタンを押して、

夢がかなった 相葉亭

で検索してみてください。


私、2度読んで2度とも涙ドーーーーでした。




※潤く~ん!大丈夫か~い!心配だよに拍手たくさんありがとう!潤くん元気かな?
また、他の記事への拍手もたくさんありがとうございました

潤くんが・・

2010年02月02日 |  ◆ 潤くん
びっくりした・・・
潤くんが追突事故。
雪でスリップしたか・・?

でも、相手の方にも潤くんにも怪我がなくて良かった。

夕方、姪っ子から電話があった。
「今ね、テレビ観てたら潤くんが追突事故したって!もうーびっくりしたよ!」
「うん!知ってる。びっくりしたね。」
「両方とも怪我なかったんでしょ?良かったよね。」
「そうだね」

関東地方は昨日の晩、雪が積もっていたとか。
危ないよね。

潤くんのことだから、すごく責任感じて落ち込んでいるんだろうな。

雪がめったに積もらない地域にとっては、少しの雪でも交通機関は乱れるし、車の移動も大変になる。大丈夫だろうと思っていても、夜間になると凍結していて滑るんだよね。
本当に人事ではなく、気をつけないとね。

しかし、潤くんは自ら110番通報をしたということで、適切な行動を取り良かった。
いくら怪我はなくても、後々何か言ってくることも無きにしもあらず。
誠意ある行動が大切だよね。


潤く~ん!大丈夫か~い!心配だよ・・→

※昨日の記事や過去の記事への拍手たくさんありがとうございました