けろ山のぺちゃ

ぺちゃのけろ山での生活を綴っています

ライムとラムネ

2007-06-17 23:33:44 | ペット

命名!Img_0484

名前を決めた!緑の子が「ライム」で青い子が「ラムネ」!性別が不明なのでどちらでも良い名前にした。緑の子はライムグリーンの羽色から、青い子は知人のYさんの案から響きが良かったものにした。世話になったので名付け親になってもらった・・・。かわいいでしょ!名前で呼ぶとじっと聞き耳をたてて聞いている。喧嘩もしないで仲よくしている。あまり相手にしてくれないのが少し不満・・・。


オハヨウ!

2007-06-17 23:12:32 | ペット

フリーズ2!Img_0494_1

次の日になり、明るくなったのでバスタオルを取って見る(私は仕事の関係で早起きである)・・・。室温は20℃しかない・・・。保温して良かった!二羽で寄り添ってじっとして寝ていたようである・・・。青い子は動いた様子がない止まり木にとまっているがすぐ下の新聞紙にウンチが山になっている。餌も減っていない・・・。大丈夫かしら?鳥が一日でも食べないと致命傷になりかねないのは知っているから心配でしょうがない。気分転換になればとキャリーを掃除するついでに部屋の中に放してあげると緑の子は羽をパタパタやって飛ぶ練習をするが青い子はそばでじっとしている。大きいケージに移したいのだがドキ○ペの吉○さんと知人のYさんImg_0490 のアドバイスでしばらくキャリーで過ごしてもらうことにした。保温もしやすいので安心できる。今日はカーテンレールの工事があるので部屋を片付けてる間、出窓の所で日光浴してもらっていると緑の子は機嫌が良くなったのかピヨピヨ鳴いている・・・。青い子は未だにじっとしているので心配だ・・・。午後になって工事の人が来た。ヒナがいるのでなるべく静かにと頼むが結構うるさい!自分に部屋のベットの上にキャリーを移してじっとしている二羽の様子を見ていると青い子の様子が変わってきた・・・。電動ドライバーの音にびっくりしている緑の子を尻目にジクジクと鳴いている・・・。工事が終るころにはリラックスしたのかアクビをしながら羽をパタパタしている・・・。良かった!少し馴染んでくれたみたい・・・。Img_0495 しばらくすると緑の子の脇から餌を摘み出した!やっと食べてくれた、これで一安心!でもまだ油断できない!この後数日は気温が低いようなので保温の管理に注意しないと・・・。食欲が出てきたようなので大丈夫だと思うがその日も早めに休ませる事にする。そろそろ名前をきめないと・・・。知人のYさんに近況をメールで報告するついでに名前の案を相談することにした。


どこ?ここ・・・。

2007-06-17 22:27:46 | ペット

フリーズ!Img_0482_1

いよいよ自宅に到着する・・・。さっきまで鳴いていたのに静かになった。囲った新聞紙のおかげで確認が出来ないのがもどかしい・・・。自宅の到着し新聞紙を取って見ると様子が変だ・・・。ジーっとしている!とにかく水を与えてしばらく静かな所にキャリーを置き様子を見る事ににする。緑の子は粟穂を恐る恐る摘んでいるけど青い子は横目でこちらの様子を伺っている・・・。ぜんぜん動かない・・・。胸がバクバクしているところを見ると緊張しているみたい。食べる気配がないので餌入れと水入れを鳥達のそばに追加で置いておく。今日はもう暗くなってきたので心配だけどバスタオルをかけて休ませる事にする。室温は26℃夜は少し冷えるかもしれなで念のためヒーターで保温しようとするが、セットするこちらの動きにいちいち驚くので大変気を使う、「ごめんね、」と何度も誤るが緑の子はかなり怒るので早々に片付けて退散する。明日はカーテンレールの工事があるので心配だけどしょうがない・・・。


お迎えにあがりました

2007-06-17 03:08:09 | ペット

我が家へ!Img_0481

週末になり、ようやくインコ達を迎えに行くことができた・・・。高速にのってドキ○ペに向かった。車を止めて店内に入るとウイングキャリーが用意されていた!やっぱりいい!これなら移動の際も問題ない!吉○さんが餌とりんごの切れ端を水代わりに入れてくれた・・・。連れて帰る前に当面の餌について相談する。大事に飼うつもりなので餌は重要!健康管理のためにもペレットにしたいがすぐには無理な様なのでとりあえずドキ○ペオリジナルの混合飼料とズ○リームのナチュラルと粟穂をメインにおやつのひまわりの種を買った・・・。いよいよインコ達とご対面!一緒のケースに入れられていた。ケースを開けると先週より大きく(デブ)になっていた・・・。安全のために羽を切ってもらっていたのでちょっと不恰好だけどやっぱりかわいい!二羽で時々ツツキ会っていたらしいが概ね仲よくしていた様なので安心した・・・。少し緊張している様で元気がないが健康そうでよかった・・・。健康診断の診断書がまだらしいので郵送してもらう事にして二羽をキャリーに入れてもらった・・・。移動中に驚かない様にと新聞紙でキャリーを囲ってくれた。店員さん達にお礼を言って車に戻り助手席にキャリーを置いて、シートベルトで固定した・・・。中の様子がわからないので慎重に運転した・・・。高速に乗るとキャリーから鳴き声がする!機嫌が良さそうなので安心する、口笛で返事をすると鳴き返してくれるので結構うれしい・・・。


きれいでしょ!

2007-06-17 02:16:43 | 日記・エッセイ・コラム

玄関ポーチImg_0513_1

玄関ポーチの花を植え直した・・・。自宅の土地の土は粘土質でどうしょもない!土を入れ替えてあったのだけど深くに根がはれない花達が枯れてきたので思い切って植え替えた。腐りかけた奥の花を除去してベニュチュアのプランターを置いて、手前のステラの株を整理した・・・。数日もすると元気のなかったステラの葉っぱやクキが大きくなって花がきれいに咲き出したベニュチュアも大きくなった。秋になったら枯れるらしいがそれまではきれいに咲いてくれると有難い・・・。本当に草花を育Img_0514 てるのは難しい!親父がはまっている気持ちが最近分かる、結構面白い!ついでに玄関の階段にも4つプランターを置いて1株でプランターいっぱいに咲くらしい株(名前をわすれた・・・)を植えた。3日もしないうちに花が咲いた、ものすごい勢いで大きくなっている!夏が楽しみだ・・・。