毎日更新!日刊 安頓写真ブログ

日々の出来事、噂のあの記事。画像もふんだんにUP!福山・神辺のローカルトピックスも By 安頓(あんとん)

桜も咲き終わり、今、お気に入りなのはこれ「ムスカリ」

2014-04-11 | 植物を撮ってみる
桜も咲き終わり、今、お気に入りなのはこれ「ムスカリ」



最近、道端で目について仕方がないのがこれ、「ムスカリ」(ブドウムスカリ)。
ほんとうにきれいな色で、まるで葡萄を連想させる。
この造形は、やはり神の芸術か…そううなってしまうのです。
Ground Zeroからのマクロ撮影です。



今度は、シロツメグサを真上から、背景にムスカリの青を入れてみました




春ですねぇ、って名前は分からない人なんです、じつは私…



なんか、春がきた、本格的にってかんじです。



もう一枚、行きます、アングルを変えて



微かに残っている、寒桜?のガクも、また色合い、形状も美しいものです。



春じゃ、春じゃ…それにしても今日は暑かったですね。20℃を超えてましたね



もう一枚、最後にムスカリを…今日の主人公ですから



こんなにいいお天気だと、こんなものもほしくなる


私もお花になっちゃいますちがうか!これは、ポン・デ・ライオン(笑)


2014.04.10(木) 3,975 PV

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年最後の花見 井原小田川桜堤

2014-04-07 | 植物を撮ってみる
2014年最後の花見 井原小田川桜堤

延々と続く井原小田川桜堤 その長さは2km以上で歩くにはちょうどいい


桜は、この2日位の強風でだいぶ散っているようで、この土日が最後の見頃かな


たくさんの人が、この桜堤を一度は見ようと歩いてくるようですが、それぞれの人間模様が見えておもしろい


おばあちゃんと孫のお散歩ッて感じかな


真新しいセーラー服で学校からの帰りかな


それぞれの思いはのぞき見ることはできないが、どんな話題を話しているのだろう?


もちろん、この堤を車が通ることはない


ワンちゃんもまた、花見をしながら歩いて行く


「井原桜まつり」の幟が強い風でなびいて読み取れない


誰も写っていない写真もあり


「おっ!この赤いダウンの男は…」 安頓じゃないか!


カメラは2台持ちで撮っています


青空を背景に入れてみます


向こう岸では何やらイベントが行われいてるらし


空の青さが眩しいくらい


ここが大きな通りまで来て終点かとおもいきやまだもう少し続いている


老夫婦がゆったりとしたペースで歩く、それもまたいい。スローな空気が漂う


この日もかなりの強い風で桜の花は我慢しきれすに、絵だから離れて舞っていく…


赤い部分が桜がだいぶ散っていることを表しています


川の中に落ちた桜の花びらがこんな風景も作り出していた


近寄せて見るとこんなに散っている、赤い部分は散った後のガクの部分です


なんで?ドラえもんが?

Nkon D80 & Ricoh GRD3

明日はイベントと食べ物編の予定です。井原産業まつり

2014.04.06(日) 3,854 PV
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日が花見三昧…今日は「服部の大池の桜並木」

2014-04-05 | 植物を撮ってみる
毎日が花見三昧…今日は「服部の大池の桜並木」

やっぱり1枚目はこれかな?駅家服部の大池を背景に桜が満開です。

とにかく、今朝は寒かったし、雨は上がったのですが強い風で、まるで台風!その強い風に池のまわりに咲く桜たちは
必死に枝にしがみついて、この土日まではがんばるぞって気合が感じられました。そうすればもっとたくさんの人たち
に、自分たちの晴れ姿を見てもらえるはずだって、言い聞かせてがんばっていたんだろうなと、勝手に想像していたり。


桜に、水面があるとやっぱりいいですねぇ。


雲はあるものの、青空が見えたのはラッキーでした。それだけで桜の花の色が映えますから


池があるだけで風景が変わってしまうものね


さすがに今日はお店は出ていません。こんどの土日までは閉まっていると思います。


空の向かって伸びる桜の木


風の強さわかりますか?ぼんぼりがこんなに横になってなびいています。


ちいさなお社が桜に囲まれてとってもいい感じです。神様もよろこんでおられることでしょう


服部の大池といえば、お糸の像です。今回は横から写してみます。


池にせり出した桜の枝、そこにまぶれつくように咲く淡い色の桜の花びらがきれい


やっぱり最後もこの写真ですね。

さて、私はいつまで花見をしているのでしょうか?

2014.04.04(金) 4635 PV
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜のトンネルをくぐり抜け…福山市神辺、山王山から

2014-04-02 | 植物を撮ってみる
桜のトンネルをくぐり抜け…福山市神辺、山王山から

桜のトンネルから神辺中学校を見下ろすとこんな風景です。


この日は、3月30日。昼からテニスに出かける前に、山王山を通り抜けて行った時のフォトです。ちょうどこの日には近くの保育園の
卒園式があったようで、その帰りらしき親子連れが桜のトンネルを楽しそうに歩いていた。微笑ましい風景だ。


桜の花ってピンクというよりもやっぱり白っぽいな。天気が今ひとつだと、遠くからはもやっと見える


ぼんぼりが、坂道にずーっとつながっていて、夜桜も見物できるようになっている。でも夜はけっこう冷えるんだよね、ここ数日は


このトンネル、遠くからでも見えます。山の下から上に向かってその薄いピンクの帯が広がって見えます


この山には「日枝神社」があり、私もよく参拝します。よくご神徳をいただいています。


木の幹からいきなり咲き出す花びら


この日は雨は上がったものの空は雲だらけで、桜の撮影にはちょっとつらい条件だ


あらら、下が見えちゃったかな。そうこの参道の下には墓地があります。ぼちぼちでんな~(笑)


視界を覆うばかりの桜の枝、ボリューム感は今ひとつだが、今ならもっと枝に桜の花びらが広がっているはずです


昨日みたいにいいお天気だったら、もう一度行ってみたいと思っています。明日くらいには。


神辺「天別豊姫神社」の桜は満開です


2014.04.01(火) 5,530 PV


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちら、まだまだ咲き始め 中津原浄水場の桜並木

2014-03-29 | 植物を撮ってみる
こちら、まだまだ咲き始め 中津原浄水場の桜並木


まだか、まだかと待っている桜の開花、ここ数日温かい日が続き、一気に開花が進んできていると思って、やってきた中津原の浄水場の桜並木、
あれれ?遠くから見てみると、全然咲いているように見えない。そこで、車を止めて歩み寄ってみると、いくらか咲いている、でもまだ咲き始め
これからあと数日かかって満開に近づくんだろうな…。でも、このお天気いつまで続く…?天気予報は土日で崩れるとか…なんとも無情な。



同じ木にでも、まだほんの一部だけ桜の淡いピンクの花びらが付いている状態です


まぁ、この蕾の状態もいいんじゃないですか、これからいつ咲き出すか、ワクワクするじゃありませんか!


空に向けて撮ってみても、こんなかんじです。まばら…


向こうみ見えるのが、中津原浄水場の施設、いつ見ても思うのですがなんか、宇宙の基地みたいに感じるのは私だけだろうか


福山市上下水道水質試験センター


その宇宙基地を背景に、桜のつぼみを入れてみました


やっぱり、お天気が良いと、淡い色の桜は青空に映えますねぇ!


こちらは種類が違うのでしょうか、葉桜になっています。


それでも待ちきれず、花見に来ている人もいます。この道路の片側には縦列駐車で入らないと難しいくらいの車の
行列ができる、桜並木が満開になる頃、でも、今回は土日を過ぎてウィークデイとなるから、どうだろうか…


そんな中で、下の方で自己主張をしていたのがこの黄色いたんぽぽです。

2014.03.28(金) 5,094 PV
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井原嫁いらず観音参道の「白梅」がきれいです

2014-03-19 | 植物を撮ってみる
井原嫁いらず観音参道の「白梅」がきれいです


抜けるような青空の下、嫁いらず観音参道の梅は、空に向かって全力で開花です



まだ、蕾もあるけど八部咲きってところでしょうか


空を見上げるアングルで


枝の先端にフォーカス、ズームイン!


向こうを車が走り抜けていく


ちょっと花びらに迫ってみますね


もっともっと、タケモット…♪ すいません、「ピアノ売れません」(笑)


ぐっと引いいてみます、広角で広がりを表現してみます


この参道は、4月初旬には桜街道となるはずです。道は望遠で引き寄せると、独特の雰囲気が出てきます


ぼんぼりが続く参道、この作業とて大変な労力だと思います。ごくろうさま


その一つをアップで引き寄せてみます


「春~の小川はサラサラ行くよ…♪」


ちょっとグラウンド・ゼロからの撮影です。

今回のお供も、Nikon P510のコンデジ望遠です。ガタイだけはデカイ「一眼もどき」ですが、望遠は光学42倍の威力です。
旅の時には、頼もしいやつです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国分寺の梅を見に行って、あらら、とんだハプニングに…

2014-03-04 | 植物を撮ってみる
国分寺の梅を見に行って、あらら、とんだハプニングに…

備後国分寺の白梅はまだ満開とはいえないまでも七分咲きってところでしょうか?それでもいいお天気で青空に映えて鮮やかでした


こうして、平然と写真を撮っていますが実は、とんだハプニングが起こっていたのです

それは…ちょっと狭いところを回ろうとして縁石にタイヤを擦ったみたいなのです…その結果が!


これです…


こんなことに…「シュー」って空気が抜けている音がはっきりと聞こえました。

このN BOX+スペアタイヤを積んでいないのです。至急、かかりつけの車屋さんに電話を入れてSOS…
結局このタイヤは横のところが破れていて、パンク修理不能という診断。とりあえずスペアのタイヤを持ってきてくれてその場は乗り切る



あらら…梅見物が高いものについてしまった。Wifeにはおお怒られ…どうもこの車私になついてくれない。
一人で乗るのはよそう。WISHに乗るようにしようと心に決めたのでした。「そういう問題じゃない!」って声が聞こえそう


備後国分寺山門


なぜか、その横に神社がある


南天を後ろの背景に入れて撮ってみる


実は待っている間に、暇だから紅梅のほうにもレンズを向けてみる


こっちのほうがよく開いてみるみたいだ


青空に向かって帯びている枝、そしてショッキングピンクの紅梅は印象的


再び、国分寺山門


参道がまっすぐに伸びている


再び白梅へ


まだ、白梅のほうは蕾のところもこんなに。日当たりの差かな…

あぁ、大変な一日の始まりだった…その後は安全運転に心掛けたのは言うまでもありません、反省しきり…とほほ

※すべて、Sony RX100で撮影しました。


2014.03.03(月) 5,457 PV
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井原経ケ丸パークの梅はどうなんだろうか…

2014-02-26 | 植物を撮ってみる
経ヶ丸の梅はまだかいな?

※この写真は去年の写真と記事です。まだ今年は確認に行っていないので、あしからず


あちこちで梅の開花が知らされる時期になったので、経ヶ丸の梅はどうかなってことでちょっと寄ってみたのですが…
残念、まだまだ蕾のままでした。そんな中でも、あわてんぼうの蕾が開いているのがほんの数カ所だけ、見つかったのでですが、ほとんどが
蕾のまんま、紅梅、白梅ともまだ1週間以上もほども先のことになりそう。(元記事は去年の 3月24日ですから、大体同じ時期です。

今年はどうなのだろうか…もう行ってみた人がいたら、ぜひ教えてください。



経ヶ丸のレストハウス。平日はちょっとさみしそう…誰もいない


観光案内の図 経ヶ丸グリーンパークの案内図、夏場にはオートキャンプ場もあり賑わう


経ヶ丸から井原線が走っている方向を眺めてみる


ズームで近寄ってみます。ふむふむ…


さて、少し歩いて梅林の方へ降りてみます


この藤棚を通り抜けて下へ下へ…


向こうの山の上には「ドラゴンハウス」が見える (写真・記事リンク)


経ヶ丸と言えばこの長い滑り台…


延々と続く滑り台、絶対におしりが痛くなること請け合い(笑)


滑ってみようかと思ったけれど、仕事の格好だったので断念


でも、気持ちいいだろうな…


下にはちょっとした遊具もあるが、古くなっているな


パットパットゴルフのコースもあるけれど、誰もやってはいない


おっ!梅の蕾だ~!


ほんの少し開きかけている紅梅
頑張っているのがわかるよ、ちょっとフライングだけど、OK!
ありがとう、来てみてよかった。君が咲いていてくれたから…Thank you !

くどいようですが、この写真はちょうど1年くらい前の写真です、行ってみて咲いてなかったというのはノークレームでよろしくです。

そうそう、あと40,000ほどで8,000,000アクセス到達となります。
皆さんのおかげです。達成のその日までどうか、温かく見守ってください。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輝く弥高山の紅葉街道を行く

2013-11-28 | 植物を撮ってみる
輝く弥高山の紅葉街道を行く


天神峡から山野へ行く予定が、道を迷って、辿り着いたのがここ「弥高山」。夏の避暑地としても有名な弥高山、まさか紅葉を
ここまで堪能できるとは思っていませんでした。もらね、こんなに輝く紅葉が続いています。


太陽の光ももみじの赤いというよりもオレンジ色の葉っぱを引き立ててくれる


どこ前も続く紅葉が歩む足を止めてしまいます。


落ちてくるようなもみじの枝が日光に輝いている


もみじの葉っぱがキラキラと輝く


木々の葉っぱのボリュームはみごとで、十二分に紅葉ウォッチングを楽しめます


青空も少し入れてみると、紅葉もまたその美しさを際立たせる


特産品を何か買って帰ろうかと立ち寄ってみる


地産地消、なるほど…地域生産地域消費(ちいきせいさん・ちいきしょうひ)の略語で、地域で生産された様々な
生産物や資源(主に農産物や水産物)をその地域で消費すること


規格外たまご。生食でけっこう長くいけるとのこと。2パックお買い上げ。


こんにゃく、触ってみるとまだ温かい。さっき出来上がったばかりだったとのこと。

2013.11.27(水) 4,581 PV
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山明王院の紅葉はいかが?(前編)

2013-11-22 | 植物を撮ってみる
福山明王院の紅葉はいかが?(前編)

福山明王院、ここは福山の中でもなかなかの紅葉の名所だと思うのですが、行かれたことがありますか?

(前編)ということは、そうです(後編)があるのです。出し惜しみをするんじゃなくて、たくさん撮ってきたので2部制として記事を
アップすることにします。もちろん一番美味しいところは「後出し」ということで、ご容赦下さいね。明日をお楽しみに…


明王院の入り口です。


入ってすぐのところにお堂があります。「十王堂」


ここには「閻魔様」を始め十王が祀られています。



この輪の中をくぐり抜けていきます。みごとな飾りにちょっと立ち止まって眺めたりします


では、この階段を登っていきます。通った道を時系列的に写真で紹介していきます。


おっ…紅葉の予感が…


でも、ご覧のように十王堂のそばのモミジは、まだ黄緑色でした。


まだまだかな…と思いながら進んでいきます。


ちょっと赤いものが見えると、うれしくなってきたりします。なんか、牛みたいじゃなぁ


やっと境内までたどり着きました。


山門をくぐって境内へ


ここにもデコレーションが…近づいて撮ってみます。


明王院の五重塔が高くそびえています。青空が見えなかったのが残念です。


国宝にも指定されている「明王院本堂」です。


おっ!向こうの方へ「赤いもの」が見えるぞ…行ってみよう

すいません、はっきり言って「出し惜しみ」しています。ここからは、みごとな紅葉スポットへと進んでいきます。
明日の更新をお楽しみに。また明日も来てくださいね。絶対に後悔させませんから。

2013.11.21(木) 5,722 PV


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

府中、「三郎の滝」の紅葉ウォッチング

2013-11-20 | 植物を撮ってみる
府中、「三郎の滝」の紅葉ウォッチング

駐車場から上がり始め、この鮮やかな紅葉に思わず立ち止まった


「三郎の滝」
三郎の滝と言えば、初夏の季語とも言える、「滝滑り」天然のウォータースライダーを滑り落ちる子どもたちが必ずと言っていいほど、新聞のローカルに掲載される。そして、「夏がきたんだなぁ…」とそう思うのです。
しかし、ここ三郎の滝の紅葉がこれほどまでに美しいと気がついたのは、実際に自分の足を運んだ数年前のことでした。

そんな秋の三郎の滝へ行ってきました。

「三郎の滝紅葉ギャラリー」

まだ、緑のもみじが残っている今の時期がけっこう好きです


中腹にある休憩所っていうか「主の城」


滝の水が流れる上に覆いかぶさる紅葉がまたいい!


真っ赤というより、オレンジに見えるのは差しかけた陽射しのせい


暗い影が背景のもみじに日光が差してきた


まるでミルキーウェイのように横たわる紅葉の帯


裏から差す陽射しがもみじの葉っぱを透かして見せる

三郎の滝パノラマ動画


胸ポケットから出した極薄iPod Touchで撮影。
「ザー」という音は、滝の音、煙っぽいのは暖を取る薪を燃やす煙。

PHOTO:Nikon D80

2013.11.19(火) 4,886 PV
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹ヶ端の秋を探して…四季桜も花を咲かせていた

2013-11-19 | 植物を撮ってみる
竹ヶ端の秋を探して…四季桜も花を咲かせていた

福山市竹ヶ端運動公園はじつは桜の名所だったりする…ということは、桜の紅葉くらいは…と思っていたら「四季桜」も混じっていた


この日は雨、曇だったので光量不足ですが紅葉の赤くらいは出ているかな?


桜の葉っぱはもう落ちてしまっているところが多いのですが、ここはまだ残っていました


落ちているものも多いですが、緑の草の上に落ちた葉っぱはまた格別にその色を主張しているようです


こちら、休憩所かな、ちょっと休んでみることに


紅葉した桜の赤を背景に四季桜の小さな花びらを撮ってみます。


グラウンドの方へ行ってみるとまだ秋桜がさいていて、その向こうには白い花の大きな球ができています


名前はわからないのですがボリューム感たっぷりの球体です。これ、菊なんかな?


桜の紅葉と、イチョウの黄色がいいコラボレーション


雨の日の光景もまた情緒があるじゃないですか!

私たちのチームの試合が全部終わってこのまま帰るのは悔しいので、カメラを持って園周辺をウロウロして、写真を
撮りまくっていました。Facebookの友だちのI君とも会いました。まだ試合残っているらしく時間を潰していました。

そのあと、それでもせっかくこの辺りまで来たのだから、少し早いけど行ってみようか…「明王院」へ。
まだもみじの紅葉はちょっと早いと思ったのですが、ここは、まず行ってみようと決め、明王院へ、果たして紅葉は…?
それは、明日のブログで紹介します。お楽しみに…

Camera…Sony Sybershot RX100

2013.11.18(月) 7,234 PV
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県北では見頃、こちら豊姫神社ではぼちぼちでんなぁ…

2013-11-17 | 植物を撮ってみる
県北では見頃、こちら豊姫神社ではぼちぼちでんなぁ…

忘れてた、地元豊姫神社にも、もみじの木があって、もうそろそろ紅葉しているのでは…とカメラを持って参拝しました。


入り口の桜の葉っぱもなんとか木にしがみついて、色づいていました


青空を背景にすると、けっこう鮮やかです。


池の端の方にもみじの木が、色づいているのが見えるので接近


慰霊碑があってそこには「日露…」という文字が見える。日露戦争といえば…1904年の出来事ですから、もう109年も前のことになります


この木は葉っぱがほとんど紅葉していて、池と向こうの記事の緑に映えてとても鮮やかです。


ちょっと引いてみるとこんな感じの木なんですが


池の中央にある祠まで石橋が続いています。そこに鮮やかな黄緑色の新芽が伸びている


向こう側にもモミジの木があって、これは部分的に紅葉しているのが見えるけど、まだまだッて感じです。


赤と緑がまじったもみじの葉っぱ。


他の木々はまだまだこんな感じの黄緑色のモミジの葉っぱがほとんど。


不覚にもフラッシュを炊いてしまった。


ほんの一部が紅葉しています。


南天でしょうか、真っ赤な実が輝いている


再び神社の入口付近の桜の葉っぱ


上を思い切り仰いで見るとこんなに青空を覆っている


モミジの方もけっこう木の高さはあるので空を見上げるとこんなに。左には桜の葉っぱが…


下に目を向ければ、桜の葉っぱが赤と、黄色が折り重なるように石垣に、きれいじゃないですか!

今日11/17(日)は福山市テニスの団体戦、安頓も出場します。さぁ、今日は少し早めにでないとね。

2013.11.16(土) 5,322 PV
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「赤いもの」を探して加茂粟根へ

2013-11-14 | 植物を撮ってみる
「赤いもの」を探して加茂粟根へ

今年はまだ、「紅葉」の名所を訪ねてはいない…ので、何か赤いものがあると引かれるように近づいてしまうのです
今回は、仕事で神辺は中条へ行ったので、その勢いでそのまま「中条~粟根」線、山の中を駆け抜けて粟根へ。


山中から粟根に出たところから見える「赤いぶに」。遠くになんかちょっとくすんだ赤いものが見える
以前も、一度来たことがある「窪田次郎」さん、加茂の有名人、明治の啓蒙思想家の生家だそうです。


ちょっと時期的に遅すぎたような気もするが…


日が差していないところは、ちょっと黒ずんだ赤で、見頃はやっぱり過ぎているな


でも、日が後ろから指している分には、ちょっと明るいいい発色が得られる


これも、いい感じだがやっぱり葉っぱが少しくたびれているなぁ


この辺りはまだ、緑の葉っぱも残っていて、緑、オレンジ、赤…


この場所にあるもみじは、とても大きく、見上げるような樹木だ


蔵があるのがまた、いい感じじゃないかと


中条から粟根に向かうときに見える、私の好きな場所、こんな田舎とは思えないようなヨーロッパにあるような風景


なんか、はげしく燃やしていて、ちょっと残念だった、これが「霧」か「もや」だったら絵になるんだけどな

2013.11.13(水) 4,889 PV
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の時期だからこそ、竹田川に咲くジュウガツザクラ再び

2013-10-23 | 植物を撮ってみる
今の時期だからこそ、竹田川に咲くジュウガツザクラ再び




さすがに稲刈りはもう終わったみたいで、金色と背景は撮れなかったです。


午後なのですがなんとか、青空も少し見えて、色合いがよくなりました。


ちょっと、どーんと形のよさそうな花びらに接近


桜の葉っぱが「紅葉」しているところで桜が咲いている不思議な風景


枯れ葉と思えば、なんと青葉も出ているこれまた、不思議~!


とりあえず、花見と洒落こみましょうか


川の上に咲いているのはまた、風流なものです


今度はどーんと接写です。本当は花の大きさは2㎝くらいの小さな花びらなんですけどね、ジュウガツザクラ。


さて、仕事に戻ろうか…


なんか、白黒の小さな小鳥が忙しそうに動き回っています


帰りの高屋川にはすすきが風になびいいていました、これも秋の風景かな

Sony CyberShot RX100

2013.10.22(火) 5,328 PV
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする