pepoとネットワークを語ろう

40年前からこれまでとこれからのネットワークを語る

Alexaで電気をつけたり、消したり、温度を聞いたりする

2020-12-04 06:15:45 | Linux

pepoalexadoは

Alexaで電気をつけたり、消したり、温度を聞いたり出来るIOTハウスに分散しているRaspberry PiへGPIOの出力やjsonデータを取得します

pepoalexado
usage /usr/local/bin/pepoalexado host user password [write->chno:0-17 [DO:0|1] [timer->1 to 300000ms]] or read->json_name

GPIO 3 ON
pepoalexado iot001.local remote hand 3 1

GPIO 3 OFF
pepoalexado iot001.local remote hand 3 0

I2CガスセンサーBME680のjsonデータを取得
pepoalexado iot001.local remote hand gpio_i2c
{ "date": "08:47:11", "temp": "27.5℃", "hum": "79.7%", "pres": "1006hPa", "gas": "2055427Ω", "iaq": "17" }

I2CガスセンサーBME680の気圧データを取得
pepoalexado iot001.local remote hand gpio_i2c.pres
1020hPa

屋外照度がlow/highを取得 ->屋外照度が暗くなれば部屋の電気をつけるなどの判定に使う
pepoalexado iot01f.local remote hand ai2di12
low

iot01f.localのGPIO 4番ポート入力low->highイベント登録されたコマンドdio3highを実行
dio3highはモジュールカメラ10秒動画メールを登録している、これはカメラ接続がないGPIO入力イベントから他カメラ接続のRaspberry Piのモジュールカメラを起動出来る
実践IOTハウスではAlexaへの防犯カメラ起動に使用
pepoalexado iot02f.local remote hand dio3high

chromeなどブラウザが、https://iot01fを閲覧中は登録している文言で音声操作と応答をそのブラウザが返す
pepoalexado iot01f.local remote hand voice_req 電気を消して   ->電気を消してを実行します
pepoalexado iot01f.local remote hand voice_req 部屋の温度教えて   ->部屋の温度は24.0℃です

https://osdn.net/projects/pepolinux/wiki/chobit_prog+pepoalexado