pepoとネットワークを語ろう

40年前からこれまでとこれからのネットワークを語る

Remote-Hand_DIO_v0.19をリリースしました。

2012-01-31 20:41:25 | Linux

Remote-Hand_DIOはVMware Playerと1CDLinuxのPepoLinuxを使いFOMAやDIO-シリアルを接続してネットワーク監視や外部信号の入力監視を行えるものです。

外部入力信号の変化によりメールの通知、パトライト点灯やgmailとwgetを使い遠隔地の入力信号の状態通知や外部接続機器をオン・オフするなどメール経由で行う事が出来ます。

携帯電話FOMAをUSB接続すれば遠隔地からのリモートログイン・ダイヤルインサーバーなどまさにリモートハンド(remote-hand)を手軽に実現させるVMware Applianceです。

※DIOとはDigital Input Digital Outputの略でコンピュータと外の世界をデジタル信号によって接続するものです。

このパッケージはRemote-Hand OpenMicroseverで実現したものを外部信号の入出力端子を持つボードをWindowsXPなど普段使っているPCへシリアル接続して、それに対する動作をGUIでコントロール出来るようにした物です。

2012.1.31 by Yamauchi Isamu

http://www.pepolinux.com

pepo


これは便利vimの変換やん(^o^)丿

2012-01-31 17:11:32 | Linux

linuxのエディタ、くじらのだんなはvimしかようつかわん

これは便利vimの変換!

長ったらしい変換もこれでOK

:%s;/var/www/html/remote-hand/tmp;$DIR;gc
DIR=/var/www/html/remote-hand/tmp
DICH=/var/www/html/remote-hand/tmp/.di_change2
tDICH=/var/www/html/remote-hand/tmp/.di_change2.tmp
sDICH=/var/www/html/remote-hand/tmp/.di_change2.set
DI_ALIAS=/var/www/html/remote-hand/tmp/.alias_di
CONV=./conv_get.cgi
. $CONV
MAIL_SET=/var/www/html/remote-hand/tmp/.mail_set.list
CONV=./conv_get.cgi

replace with $DIR (y/n/a/q/l/^E/^Y)?

yで変換、nでスキップてなわけ

pepo


forwardとprocmailrcでmailをレシピ-2、不要なメールは奈落の/dev/nullへ蹴落としてといて (^_^;)

2012-01-28 05:48:21 | Linux

 

PepoLinuxは1CDLinuxなのでcronなどmail通知でメモリファイルシステム容量が食われるのが困る

ほっておくと、/varにどんどん溜まっていくので.forwardと.procmailrcでmailをレシピする

と言うことで、前回はrootへ来たメール.forwardを全てpepo1ユーザーへ転送してから

pepo1で.procmailrcでmailのレシピの設定で殆どのメールは奈落の/dev/nullへ蹴落としがその際に/usr/bin/procmailの処理結果をprocmail.logに残す

[pepo1@~]$ ll procmail.log

-rw------- 1 pepo1 pepo1 150595  1月 28 05:50 procmail.log

[pepo1@~]$ tail procmail.log

From root@epicon.pepolinux.local  Sat Jan 28 05:40:12 2012
 Subject: Cron <root@epicon> /root/lamp_on
  Folder: /dev/null                                                        1097
procmail: Match on "^Subject.*Cron"
procmail: Assigning "LASTFOLDER=/dev/null"
procmail: Opening "/dev/null"
procmail: Notified comsat: "pepo1@0:/dev/null"
From root@epicon.pepolinux.local  Sat Jan 28 05:50:12 2012
 Subject: Cron <root@epicon> /root/lamp_on
  Folder: /dev/null                                                        1097

これもチリツモなので、ヤッパリ消さないといかんので、cronを仕掛ける
[pepo1@~]$ crontab -l
30 07 * * *  rm procmail.log

 

pepo


forwardとprocmailrcでmailをレシピ

2012-01-27 04:54:53 | Linux

PepoLinuxは1CDLinuxなのでcronなどmail通知でメモリファイルシステム容量が食われるのが困る

ほっておくと、/varにどんどん溜まっていくので.forwardと.procmailrcでmailをレシピする

 

[root@~]# cat .forward
#$HOME/.forward
#rootは.forwardが使えないので別ユーザへ転送してから.procmailrcと連携すること
#設定したら、nobody に転送しようとしてmaillogに下記メッセージを残す
#procmail: Couldn't create "/var/mail/nobody"
pepo1
#"|IFS=' ' && exec /usr/bin/procmail -f- || exit 75 #pepo1"

[root@~]# mail
No mail for root

とmailのspoolが溜まらないように、rootの.forwardへユーザーpepo1へ転送する設定をしておく

 

[pepo1@~]$ cat .forward
#$HOME/.forward
#rootは.forwardが使えないので別ユーザへ転送してから.procmailrcと連携すること
#設定したら、nobody に転送しようとしてmaillogに下記メッセージを残す
#procmail: Couldn't create "/var/mail/nobody"
#pepo1
"|IFS=' ' && exec /usr/bin/procmail -f- || exit 75 #pepo1"

pepo1の.forwardはprocmailでレシピを宣言

 

[pepo1@~]$ cat .procmailrc
#$HOME/.procmailrc
#rootは.forwardが使えないので別ユーザへ転送してから.procmailrcと連携すること
#設定しても、nobody に転送しようとしてmaillogに下記メッセージを残す
#procmail: Couldn't create "/var/mail/nobody"
VERBOSE=on
LOGFILE=$HOME/procmail.log
# Is it coming from Cron If yes, DELETE IT!!!
# Other coming in mbox
:0
* ^Subject.*Cron
/dev/null
#Cron以外の全てmboxへ
#:0
#* ! ^Subject: Cron
#mbox
:0
* ^.*[Ff]rom: root@
/dev/null
* ^Subject: Logwatch
/dev/null

[pepo1@~]$ less procmail.log
From root@epicon.pepolinux.local  Mon Jan 23 04:00:12 2012
 Subject: Cron <root@epicon> /root/lamp_on
  Folder: /dev/null                                                        1097
procmail: No match on "^Subject.*Cron"
procmail: No match on "^.*[Ff]rom: root@"
procmail: Bypassed locking "/var/mail/pepo1.lock"
procmail: Assigning "LASTFOLDER=/var/mail/pepo1"
procmail: Opening "/var/mail/pepo1"
procmail: Acquiring kernel-lock
procmail: Notified comsat: "pepo1@7900:/var/mail/pepo1"
From root@epicon.pepolinux.local  Mon Jan 23 04:02:22 2012
 Subject: Logwatch for epicon (Linux)
  Folder: /var/mail/pepo1                                                  2424
procmail: Match on "^Subject.*Cron"
procmail: Assigning "LASTFOLDER=/dev/null"
procmail: Opening "/dev/null"
procmail: Notified comsat: "pepo1@0:/dev/null"
:
[pepo1@~]$ mail
No mail for pepo1

pepo1ユーザーのmailのspoolもからっぽと、てな具合だ

pepo1@~]$ ll procmail.log
-rw------- 1 pepo1 pepo1 127728  1月 27 05:10 procmail.log

とこで、procmail.logにもどんどんlogが溜まっていく仕掛けになったがな

これもチリ山やんか

 

 

 

pepo


三丁目の夕日’64よかったよ(^o^)丿

2012-01-23 19:12:00 | Linux

映画阪急電車に刺激され、小林駅散策の後、くじらのかあさんと久々の映画館で映画鑑賞や

トーホーシネマズ西宮で三丁目の夕日’64

http://hlo.tohotheater.jp/net/schedule/064/TNPI2000J01.do

いやー、よー出来てるわ

小雪さんが座り込んでしまうシーンが一瞬ひやっとしたけど

これで3作全部見たけど全部よかったよ

pepoと


Remote-Hand_DIO_v0.18をリリースしました。

2012-01-22 23:20:42 | Linux

 

Remote-Hand_DIOはVMware Playerと1CDLinuxのPepoLinuxを使いFOMAやDIO-シリアルを接続してネットワーク監視や外部信号の入力監視を行えるものです。

外部入力信号の変化によりメールの通知、パトライト点灯やgmailとwgetを使い遠隔地の入力信号の状態通知や外部接続機器をオン・オフするなどメール経由で行う事が出来ます。

※DIOとはDigital Input Digital Outputの略でコンピュータと外の世界をデジタル信号によって接続するものです。

2012.1.22 by Yamauchi Isamu

http://www.pepolinux.com

 

pepo