pepoとネットワークを語ろう

40年前からこれまでとこれからのネットワークを語る

Fedora18のRasberry Piにremote-hand_piで英語を認識させようとしたらバグが見つかったよ(^_^;)

2013-10-11 16:19:53 | Linux

Fedora18のRasberry Piにremote-hand_piで英語を認識させようとしたら

自前のjavascriptにバグが見つかったよ

http://sourceforge.jp/projects/pepolinux/releases/59642

まず、Google chromeの表示を英語設定にする

三本線アイコンの設定から『詳細設定を表示』を選んで

『言語と入力の設定』で『英語(アメリカ合衆国)』をドラッグさせて一番上に持っていく

『Google chromeをこの言語で表示』選択して完了ボタン

chromeを一旦終了させて、再起動

chromeの設定メニューが英語になれば、英語表示の設定が完了

検索窓のマイク・アイコンをクリックしてマイクに向かって、ネイティブの英語を喋れば

英語の単語が表示されるよ

ちなみに、この状態のまま日本語を喋っても日本語が認識されずへんな英単語が表示されます

pepoと


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
raspberryとpiface (げん)
2013-10-14 10:54:37
鬼奴拝見しました
PiFaceを自分も買ったのですが日本語で説明してあるサイトがほとんどないんですねえ…
Scratchで操作したかったんですが…
PiFaceはどちらのサイトを参考にされましたか?
返信する
Re:raspberryとpiface (pepolinux)
2013-11-14 10:12:14
pifaceの情報は下記で公開しています。(^_^)
http://sourceforge.jp/projects/pepolinux/wiki/PiFace
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。