日曜日の仕事。
茨城県、サンポート鹿島へ。
写真はリハーサル時の様子。
少し狭い場所ですが、お客さんとの一体感があって良い現場でした。
元々20分の予定だったのですが、かなり盛り上がったので1回目はショー中に許可を得て、けっきょく30分やりました。いつものサイズです。
2回目は20分に収めました。
終了後、自宅近くの焼き鳥屋へ。
花粉症の時期はお酒を控えているのですが、やっぱり我慢できなくなるのですよね。
「マッサンとリタ」にちなんだ、竹鶴ハイボールで焼き鳥(笑)
お台場、大江戸温泉物語でのパフォーマンスでした。
2回やって2回とも好調でした。
新技も決まったけど、やはりお客さんの反応は微妙な気がします。でも驚いてくれる人もいたので、使い続けようかと思います。
それ以外は好調でした。
そして大江戸温泉での楽しみは、食事と温泉だったりしますが。
今回は海鮮丼御膳。
お風呂もサクっとですが入ってきましたよ。
↑つねむねさんとの記念写真
↓控室での1枚
上野公園でのパフォーマンスでした。
天気良く、気候も良く、花粉がすごかったです(笑)
花粉症が酷くなりそうですので、今夜はステロイド入りの強い薬を飲みます。
この時期の上野公園は、普段と違ってカフェの近くに向かい合って2ヶ所ポイントがある形となります。お花見客への配慮ということでしょう。
しかしながらこの形、けっこう向かい側のポイントが近くて大変でした。
1回目は正直、向かい側が気になってしまいました。
2回目の時は、私のパフォーマンス中に終盤まで「ぼくゆう」が待ってくれていて、気持ち良くパフォーマンスできました。感謝感謝。
なお、新技はあまりウケなかった模様。
技自体は悪くはないと思うので、やり方か演出の問題でしょう。工夫する必要があります。
そして私の後はハンガーマンさん。ハンガーマンさんも、向かい側が気になる様子で大変そうでした。
でもやっぱり、何があってもハンガーマンさんは面白いです。
写真は隠し撮り?2枚。堂々と撮ったのが2枚です。
今週の練習は
月曜日 山本総帥主催の練習会にてジャグリングと綱渡りの練習 in 新木場
火曜日 タップダンス in STUDIO VIEW
木曜日 ジャグリング練習 in 千葉大ポッサム
総帥主催の練習会では、綱渡りの新技を練習。ただしこの技、使い道があるかどうかは分かりません(笑)
そして総帥が練習会を開くのはこれが目的。皆に手伝ってもらっての竹ポール実験
休憩兼ねての抑え役。
サクノキ、SOUL、ひこひこ、太平洋。
なかなか豪華なメンバーです。
火曜日はタップダンス。
課題曲のフリに、手も付いてきたので混乱中です。
そして本日、木曜日。
たまたま、今日がポッサムに来るのが最後となるであろうという某シノダ君と遭遇。
学生は就職するとジャグリングをやめてしまう人も多いようです。皆、上手いのにもったいないですが。仕事にするのは半端なく大変で常に苦労が伴いますから。仕方ないですね。
そして彼の記念写真を撮った後は、黙々とシガーボックス、ダイススタッキング、けん玉、ボールを練習。
月曜の練習会と違い、本当に黙々と練習します。短い時間ですが、集中してやれました。
さて、体も整ったので、明日から連続でパフォーマンスです。
とりあえず27日(金)は、上野公園で12:00~14:00です。