増田デンキ 電気工事、アンテナ工事 換気扇工事のブログ 千葉県市川市、船橋市、松戸市、柏市、流山市、埼玉県三郷市 近郊

全ての工事を作品だと思って作業しています。照明工事、電気工事、換気扇工事、アンテナ工事、漏電修理,千葉県電気工事ブログ

今は午後からアンテナ工事

2008年07月28日 | 千葉県市川市アンテナ工事

今日午前中は右ひざの下の部分に水がたまり病院で水を抜いてからの

作業になりました。

右足をかばっていて立て膝を多くつくようになったのが原因とのこと。

そういえば屋根上でも立て膝つくなぁと、思いました。

水をぬいてもすぐたまるとの事ですが水をぬきました。




1件目は広告をみてBSをつけてとの事でしたが、CATVで見方がわからなかっただけ

です。お年寄りなので無料で説明して帰りました。その後・

2件目

今日は通常の仕事は父に頼み、お得意様は私がお伺いいたしました。

このお宅は市川市八幡周辺ならではの松ノ木が生え放題!

道は軽でないと厳しい><

道の真ん中に松ノ木なんて生えてます。

お客様の家の門にも松ノ木が2本><





BSアンテナを立てようと仮止めした場所がCNが劣化してしまい、

なんとか壁面に取り付けすることができました。





CATVで2部屋分配になっています。同軸はS5CFBなので、少し距離はありましたが、(約15m)

減衰約4dB 2分配損 5dB 各部屋にS5CFB 

端子電圧 BS15ch にて 66dBμ  N-SAT24 62dBμ



今後のことも考え混合工事にしました。

マスプロ製が本当はいいのですが、値段の関係上ソリッド製

少しでも安くすめばと。

お客様も安いほうがいいとのこと^^



分配器出力で BS15ch 70dBμになりました。

全く問題なくそのまま混合して、工事完了です。

どうもありがとうございました。









3件目も某量販さんのお見積りでした。




船橋市東船橋アンテナ調整

2008年07月28日 | 千葉県船橋市アンテナ工事

3件目は某量販さんのご依頼で2年前に私がアンテナ工事

144Gを中間取り付けして AMP工事を行った現場です。












24chテレ朝がブロックはいるとの事。

まず測定すると全体的にBERが高すぎます・・・・

2.00E-4~6.80E-4付近・・・・

昔のブログにもかいたのですがこの周辺マンションがドンドン建っていて

環境が変わってきています。

U144Gを20cm下げると BERが Free

21ch-27chが BER0.00E0になりました。

CNRも27dB以上ありますが、

アンテナも今回無料でU14TMHに変更しました。

これでCNが単純に計算して約3dB近くあがるわけです。

手直しは一番嫌いですから、もう手直しはしたくありません。

ただ今回は特別に無料で工事をしましたが、マンションができてとか、

環境が変わった場合は通常お代を頂戴しています。

もちろん私のミスの場合は無料です。

SONYの簡易メーターが40近くから 60以上に全てなり完了と

なりました。 

お客様としばし雑談をして次の現場へ。


市川市にてアンテナ見積もり工事。

直接のご依頼ありがとうございます。

ぱっとみると築30年近くなる家がみえます。

中にいくと・・・・・・  敷地がでかーーーーぃ


結局はなれの新築1F平屋建てのお宅でした。

お客様に案内されて現場につくと。

90歳の小母様が住んでおられていれ、隣の家が築年数経ってきて

地震があると危険ということで、隣のスペースに新築を建てたそうです。



中に入ると、お一人だそうですが意外にも外から見るより

広いし、よく考えられて作られておりました。



さて工事は火曜日に急遽行ってくれとのことです。

有難うございました。


2件目も市川市にてアンテナ見積もりです。

今日は走行距離100KMをこえました>< 

いったりきたりですが、有難うございました。






市川市BS2分配工事です。

2008年07月28日 | 千葉県市川市アンテナ工事


お得意様宅です。直接のご依頼になります。

朝一番で市川市の八幡付近です

通常の2分配工事です。よくみると今現在fujituのBSアンテナです

BS15chが80dBμV CN19dBで安定していましたが、

ちょっと揺さぶると82dBμ CN21dBまであがります。

ボルト錆びていて緩めるとおれそうなので、ハンマーで叩き調整しました。

N-SAT-24も直で78dBμの好調です。

左側の固定ビスがなぜか付いていませんでしたが、

問題ないと、私は判断いたしましました。

お客様は交換してなんていっていましたが、もったいないので

そのまま使用しました。 いつか壊れたらご依頼ください。


今回も本当に有難うございました。