今日は船橋市夏見にお伺いいたしました。
以前お見積もりにお伺いさせていただいたのですが、目の前の木があるのですが、
葉が生い茂ってから再度ご依頼くださいと、お話させていただきました。
再度ご依頼いただきまして、本当に有難うござしました。

さて、スカイウォーリーも新型がでました。
お客様には先月お電話をいただいたのですが、UAHではなくスカイウォーリ新型が
ご希望でしたので、入荷の間少々お時間をいただきました。
やっと入荷して、作業開始です。

念のため通常のスカイウォーリーも持ってきましたが、新型でいきます。

大きくて垂直波にも対応しています。

金具は上下逆さまに取り付けできないようになっています。
早速測定開始です。

50dBμV~CNR30dB~ です・・ いきなり受信可能でした・・

しばらく見ていても変化がありません。

よし!


千葉は方向が全く違うのですが、ありがたい事に受信できました。
MXは36dBμVでCNR18dBでアンテナ直下でブロックがありましたが、
AMPは天井裏に設置したのですが、そこまでの同軸の減衰を考えても
難しいかな?と思いましたが、GCU33L1を使用して端子でMX24dBまで回復しました。

前回の見積もり時に苦戦したいたのですが、あっけなく場所決め完了です。

再度この状態で入念に測定して、防水処理をします。

重いのでSUSの5mmを使用しました。 ガッチリ留まりました。

平面アンテナでこんなにスムーズに施工できたのは初めてです。
もしかしたら電波環境が良くなっていたのかもしれませんが、有りがたい事です。

いつものようにネジには防水をします。

同軸は玄関前なので横を這わせてビニテで化粧しました。

綺麗に完成です!




BSアンテナも新品に交換です!

ブースター工事をして、これで9端子全てに、地デジBS,CSを搬送できました。
TV端子でBS15chは76dBμV UHF65dBμV~となりました。
バッチリです!
今回は弊社にご依頼いただきまして、誠にありがとうございました。
また何かございましたらどうぞ宜しくお願いいたします。