今日は数年前にアンテナ工事のご依頼をいただきましたお客様より再度ご依頼をいただきました。
誠に有難うございます。 <(_ _)>
夏バテ気味のようです。
コンセントの増設を行います。
写真多いです。 <(_ _)>
今日は全部はできませんが、模様替えをされるそうでLDKのみ先に行います。
高断熱のお家ですので、隠ぺい配線はできません。
外壁面ですのでVE菅での工事となります。
本当に何週間も前から色々考えました。
こちらから移設するとエアコンや出隅や色々あるのでPF管工事になってしまう部分が
出てしまいます。
なんと、ピアノの脇にコンセントがありました。
どうやら、筋交いがあるようです。
高断熱の家ですので、断熱材で何もみえません。
探りながら工事をしていきます。
視覚的にわかるようにレーザーをあてました。
右の端なら穴を開けられます。
穴あけは本当に経験が必要です。
間柱の位置も確認済みです。
黒のテープの位置が間柱です。
養生をしっかりします。
増設場所です。 TVの真裏になります。
あとはヨンヨンBOXで受けます。
こんな方法しか思いつきませんでした。
外壁塗装は今年行うようですので、防水は変性シリコーンにしています。 NB(ノンブリ)はもっていません。
こんな感じで仕上がりました。
ピアノ横にあったTV端子をこちらに移設して
ピアノ横のTV端子を中間端子に交換しました。
断熱材の隙間にはマスカーテープを丸めて突っ込んでおきます。
ボックスも断熱とサンドウィッチになってあまり動きません。
問題ありません。
綺麗に完了です。
キッチリと点検します。
次にCD管の補修工事となります。
水は入っていますね。
外壁を塗るという事なのでボックスも交換します。
確りと防水処理を施します。
PFでの工事となります。
VVFはここで終端していました。
URコネクターで通信は圧着処理をしています。
脱衣所の照明を交換します。
個人的に好きなこの器具を付けます。
球を交換できるし、故障がなにせ少ない構造です。
防湿型です。
玄関はFCL30なので
暗いかもしれませんが、故障が少ないほうが宜しいという事なので同じ器具に交換します。
後日LED100W相当に交換します。 在庫ぎれ
次に室内の電話上にコンセント、その裏にもコンセントの増設です。
室内側は隠ぺい配線となります。
2Fの外壁面のお子様のお部屋にもコンセントを増設したいという事で
なんとか工事を今日完了できそうです。
水抜きの穴をあけています。
開口しました。
塩ビボンドで融着させて、更に変性シリコーンで防水処理をします。
立ち上げなので神経を使います。
10年後、20年後の事を考えると、このくらいやらないと不安になります。
同じように断熱にはマスカーを突っ込みました。
左側は後日USBコンセントに交換します。
取り付け完了です。
後日コンセントの増設5~6か所あります。
後日工事となりましたが、体調が不良で未だに完了しておりません。 <(_ _)>
病院では過労?と診断されましたが、そんなに仕事していないんですけど。。。。。。
申し訳ございませんが、今しばらくお待ちください。 <(_ _)>
※現在仕事をかなりセーブをしてお受けしております。
__________________________________________________________
市川市菅野電気工事
市川市マンション スイッチ交換 電気工事
東京都マンション 浴室TV取り付け工事
市川市マンション電気工事 市川市電気修繕工事
船橋市浴室暖房乾燥機工事 船橋市換気扇工事 船橋市アンテナ工事
船橋市照明交換工事 船橋市電気工事 船橋市低圧電力 船橋市電気契約変更
船橋市単相3線式切り替え工事 船橋市単相3線式新規工事
船橋市換気扇工事 船橋市レンジフードの交換工事 船橋市浴室換気扇交換工事 船橋市換気扇故障
船橋市アンテナ工事 換気扇から浴室換気扇へ交換など
お気軽にお問合せください。
増田デンキ htttps://www.masudadennki.com
千葉県登録電気工事業者
東京都水、千葉県水指定 ※水道工事は簡易的な工事しか行っておりません。
工事担当者への直通電話は→ TEL 09018185704