増田デンキ 電気工事、アンテナ工事 換気扇工事のブログ 千葉県市川市、船橋市、松戸市、柏市、流山市、埼玉県三郷市 近郊

全ての工事を作品だと思って作業しています。照明工事、電気工事、換気扇工事、アンテナ工事、漏電修理,千葉県電気工事ブログ

バネットバンに(ボンゴバン) ロックマン キーレスエントリー取り付け

2015年04月17日 | 増田デンキのひとり言・・・・雑記

 

バネットバンに後付けロックマン(キーレス)を取り付けてみました。

綺麗に配線をするとそれなりに時間がかかります。 

(このブログは車の電気(12V)なので電気工事とは関係ありませんので圧着方法は絶縁被服付きを使用します。

 

※ このブログは参考程度にしてください。

  取り付けは自己責任でお願いします。 事故があっても弊社は一切責任を負いません。

それでも宜しいかたは参考程度に.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12V用キーレスエントリー【ロックマン】(KH)
クリエーター情報なし
コムエンタープライズ(CEP)

ロックマンです。

自分の車に合うのか? メーカーに確認してから必ず購入してください。

バネットは集中ドアロックは初めから付いていますので、モーター(アクチュエーター)は1個別途購入が必要です。

 

内張りのネジの箇所です。 数本しかありませんので簡単に外せます。

運転席側の内張りが割れているのに気がつきました。 

中古車ですからね~。

昔購入した工具を持っているので、私は内張りはがしで簡単に外しました。

俺の嫌いなブチルゴム。手につくと始末が悪いです。

なんか、付属のネジ、金物、 使い方がよくわかりません。 説明書には何も書いてません。

※ ドアロックモーターの青と緑を普通説明書通りに繋ぐと、リモコンの動作が閉めると開いてしまう事に気がつき

後で逆に接続しました。 説明書の注意事項に書いてあったかもしれませんが、殆ど読みませんでした。

  

※ ご自分で車と仮接続して確認してください。 私は確認しなかったので配線をやり直しました。

(ロックマン専用サイトを確認したところ、使い方はわかりましたが面倒なのでドリルビスで直接穴を開けます。)

この方が簡単ですし、丈夫だす。 確かロックマンのピッチは80mmくらいでした。 きちんと測りましょう。

多少ならずれてもリカバーできます。

アングルと固定する鋳物はよく割れるなんてコメントを見たので、ウルトラSUボンドを塗ってからネジを締めました。

これでなら恐らく割れないでしょう。 これで割れたら笑っちゃいますけど、その時は工夫して部品を造ります。

配線はこのように通します。 小さなマイナスで穴を開けて電線を通します。 そんなに大変ではありません。

※綺麗に配線すると、ロックマン付属のハーネスが届きません。 ある程度綺麗に配線される方は電線を余分に用意しましょう。

大雑把であれば問題ないと思います。

(電線は沢山もっているので、特に私は問題ありませんでしたが、これから取り付けされる場合は要注意です。)

 

割り込みコネクターはなるべく使用しないほうがいいかもしれません。

私は初め面倒なので使用しましたが、接触不良があり、今後手直しが面倒なので殆ど圧着にしました。

私が使用した工具は普段電気工事で使用している工具です。

エビ 絶縁被覆付閉端接続子用ミニ圧着工具 使用範囲CE1・2・5 AK25MA
クリエーター情報なし
ロブテックス

ですが、高価なのでこの為だけに使用するのは勿体無いですね。

ニチフ 絶縁被覆付閉端接続子 CE形 CE1 (100個入)
クリエーター情報なし
ニチフ端子工業

これならビニテ巻きをしなくて大丈夫です。 

電線のサイズをよくご確認ください。 2本で1mm2 程度のものです。

絶縁被覆付閉端接続子 (CE型) CE-2-(100)
クリエーター情報なし
モノタロウ

CE2のほうが便利かもしれません。  

1~3mm2 程度です。  

↑はこの車を購入した時にサービスで取り付けていただきましたETCです。

電線を切らずにして丸めておいてくれたので、容易に移動ができました。 

このカーステを外すにはマツダの専用工具があると便利です。

私は時間が無いので、本体を左に寄せてマイナスで右側に差込み外してから、左側は指で金具を押し込み

手前に引き抜きます。

ナビック(NAVC) マツダ車用配線コード (24P)(純正オーディオ取外し金具付属) NBC-524Z
クリエーター情報なし
ナビック(NAVC)

↑自信が無い人はこれをどうぞ。 右側のU型の金具を差込みます。 そうすれば簡単に取り外しできます。

常時電源は、フューズBOXからでもどこでも簡単な場所からとればいいと思います。

アンテナとコネクターを取り外します。

私はカーステから常時12Vをとりました。カプラーのどこかは忘れました。  すぐ見つかります。

12Vの検電ドライバーで鍵を抜いた状態で光っている1本の線が常時になります。

エーモン A49 検電テスター
クリエーター情報なし
エーモン工業(amonkogyo)

ハザード信号はハザードのスイッチの裏から取ります。

OFF時に2本 12Vがかかり、ON時には4本 12Vがかかります。 

スイッチの手前からとらないといけませんので、注意してください。

※ 確か緑色だった気がします。  忘れましたので検索してみてください。

私が用意したものは右のニチフ製。まぁどちらでもいいのでも確りかしめればいいのでしょうけど、

↑では左をお勧めしましたが、やはり右のニチフのほうが締めやすいですね。

私があまり力をいれなかったので接触不良をおこしただけのようでした。

久々に割込みコネクターを使いました。w

足元は全て圧着しました。 これで完璧です。

もう少し電線を長くすればよかったのです。

でもこれなら、足で蹴飛ばす事もありません。

 

参考になりましたでしょうか・?

今度はミラー付きのドラレコ、バックカメラを取り付けます。 

既に取り付け完了。

 

2015,4,20

追記

このロックマン 感度が良すぎます。

保証対象外ですけど感度調整をしたほうがいいですね。

アンテナにアルミを巻きましたが、調整が難しいので本体をあけてボリューム調整をしました。

ネジ止め剤が塗ってありますので、慎重に調整をしてください。

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。