今日は船橋市の11F建てのマンションの11Fで屋外3分配工事、
マンションにはBSがついていないのでBSを取り付けて地デジと混合して
3分配工事です。
築年数の経っているマンションでLDK以外にはTV端子がありません。
そこで子供部屋2箇所に分配することになりました。
まず古いBSアンテナですが。。。。。。
ヤバイ 錆びすぎてコンバーターアームに穴が空いています。
お客様がコンバーターが落ちそうなので、針金で落ちないようにしたそうですが・・・
取り外すのが、怖すぎる・・・・落ちたらやばいので手袋を外して慎重に
手作業で外しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4d/5da2640d3bf15596a86d6d30ad24e800.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a1/cff75cb7d51cddbb73d69c5176c7b092.jpg)
怖くてBSアンテナ新品の写真を撮り忘れました。
マスプロBSC45R使用です。
ここで2分配工事をして一つをLDKに引き込み、一つを混合器でチデジとBSCSを混合しました。
地デジの線はLDKから一本外に出しました。
この後が大変。
私・・・・高いところは怖くないのですが・・・・・ 今日は死ぬかと思いました。
怖すぎる もうこうゆう工事は絶対にするのは止めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6e/66b80676cb8f2084c3827c66f43903b6.jpg)
メッセンジャーワイヤーは5.5sq使用
↓絶対にエアコンの配管カバーかえられませんよw マジで!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/21/fd91a2e021564bceffa3cc0ea69aff71.jpg)
ラッシングロッドはもう巻けません>< ワイヤーくるくる巻きです。
通常キャップ緑です。下から3番目の写真の場所では、ラッシングロッドを
なんとか3本巻きましたが、こんな場所ではやらないほうがいいですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
反対側からの写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/32/99303fe078300d712435b6672f0b55cd.jpg)
こんな所にも降りないといけません・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b9/a01c51ca79e9bd8b586c9f04e699d0ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2a/39009e212bc5be2daf3cac6d546b2d3f.jpg)
↑↑ここにもメッセンジャーワイヤーを張りました。
もう恐怖で写真は取れません・・・・・
俺高所恐怖症だったみたいです。
マジで怖くて今でも考えると振るえがきます。。
最後に分波完了。
5時間かかりました。
あぁぁ~ 疲れた。
最後に下からの写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/26/ad6adde28949503094708fc3212db605.jpg)
↑一番上の階です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/be/b5c9550593bbeb46eca76772a7cfb477.jpg)
ちなみに私が今日がんばった理由!
下から3番目の写真の赤い○の所に父71歳がいつの間におりていました・・・
死ぬっつうの!!
私も流石に怒鳴り! 早く!あがれ!!!! って叫びました;。。
赤い○の場所は窓から1.2mくらい下にあります。
本当に勘弁してほしかった・・
お客様には大感謝されました。
命綱つけてくださいってなんども言われましたが、ありません・・・・><
本当に喜んでいただけたのがなによりです。
ここで落ちたら 怨まれますよね? たぶん・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
もうこんな工事はしません><
是非また遊びにきてください。
コメントも大歓迎です。
有難うございました。
いつも楽しくブログ拝見させていただおります。
が、今日のは怖すぎです。
私もいい気になって、高い所でサーカス
作業してるので、気をつけなくては。
正直今だにヤバイと思っています。
もうこんな工事は止めます。
せめて安全帯の用意はしてからやります。
>>
今度ヒョッとしたら宮勾配(お寺の屋根のように軒先がそっくり返っている)の2階建て急勾配屋根にアンテナ設置することになるかも知れません。
>>
無理は止めてくださいね・・
落ちて死んでしまったらもうどうしようもありません><
今も怖いです。
寝ます><
なぜ? やったかというと・・・・
親父が下から3番目に写真のところに降りたんです
真面目に怒鳴りました! 早くあがれ!!って
親父は落ちやしないよう~って 71歳で・
写真ではわかりませんが私の胸ほど高さがあるので、
1.2mくらい下がっています・・・
ヤバイ 死ぬ・・・
明日は臨時休みです・・・・ マジ怖い・・