増田デンキ 電気工事、アンテナ工事 換気扇工事のブログ 千葉県市川市、船橋市、松戸市、柏市、流山市、埼玉県三郷市 近郊

全ての工事を作品だと思って作業しています。照明工事、電気工事、換気扇工事、アンテナ工事、漏電修理,千葉県電気工事ブログ

市川市BS2分配工事です。

2008年07月28日 | 千葉県市川市アンテナ工事


お得意様宅です。直接のご依頼になります。

朝一番で市川市の八幡付近です

通常の2分配工事です。よくみると今現在fujituのBSアンテナです

BS15chが80dBμV CN19dBで安定していましたが、

ちょっと揺さぶると82dBμ CN21dBまであがります。

ボルト錆びていて緩めるとおれそうなので、ハンマーで叩き調整しました。

N-SAT-24も直で78dBμの好調です。

左側の固定ビスがなぜか付いていませんでしたが、

問題ないと、私は判断いたしましました。

お客様は交換してなんていっていましたが、もったいないので

そのまま使用しました。 いつか壊れたらご依頼ください。


今回も本当に有難うございました。







予想よりも足の調子がよくなってきました。

2008年07月26日 | 増田デンキのひとり言・・・・雑記
予想していたよりも足の調子がだいぶよくなってきましたので、

直接のご依頼を再開させていただきます。

いままでご迷惑をおかけしましてすみませんでした。


料金表連絡先も左のほうにUPさせていただきました。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


今後も一生懸命丁寧に施工させていただきます。



浦安市地上デジタルアンテナ工事

2008年07月26日 | 千葉県浦安市アンテナ工事


某量販さんからのご依頼です。



今日は以前お見積りさせていただきましたお客様宅にお伺いしてアンテナ工事を

しました。

さて、浦安市は電界強度が高いので混合して分配をみつもりしていましたが、

意外にも23chが55dBμVです。これでは無理なので、

単独引き込みになりました。

目の前に日産レッドステージの大きな看板があり電波が弱くなったのかな?

と思われます。

アンテナ支線はステンなのですが、破風板からの線がバンセンです。

これではステンの意味はありません><

ですので今回は中間取り付けにいたしました。


BERもちろん0.00E0です。全く問題なく完了いたしました。


どうもありがとうございました。










今日は市川市にて一日がかり地デジ工事BSアンテナ工事エアコン工事

2008年07月25日 | 千葉県市川市アンテナ工事

今日はお得意様宅でエアコン工事とアンテナ工事です。

某量販店様のご依頼ですが、以前エアコンを3台2年前に取り付けさせていただきました。

今回も高額な買い物でして。本当に有難うございます。

量販店店員共に感謝いたしております。

今日はここのお客様宅1件で、他の工事はありません。

さて地デジ工事ですが金額よりもしっかりやってくださいとのこと。

もちろん大丈夫です。

馬が錆がでていましたが、まだもったいないので中間取り付けにしました。

支線も緩んでいたので絞めなおしです。

U14TMHにて直下にて67dBμ~ BER 0.00E0

全てFreeです。BSアンテナは古く端子電圧を測定すると50dBμV

CNR 6dB・・・・ ということで、新品に交換です。

アンテナ支線も絞めなおしと、馬にとりました。









ベランダ取り付け屋根上で混合AMPです。 




AMPの電源はやはり屋根裏からとりました。

ジョイント部分・・・・・ BOX がありませんね。^^ 

ナイスハットをつけておきました。










分配器は1335MHZまででしたので 2160MHZに変更




今日の天井裏は暑かった。15分が限界ですので、一気に作業をします。

たぶん屋根裏は50度くらいでしょうか?


一度降りるともう上る気がなくなるので限界まではいり一気にに工事をします。

無事工事完了。 液晶TVの搬入3台 42インチ 37インチ2台。

そのほかDVD2台です。

エアコン工事は父がやったので写真は取りませんでした。


なにはともあれ今日もいい一日でした。



有難うございました。







松戸市エアコン工事

2008年07月24日 | その他の工事  その他の電気工事 


 2年ぶりに私はエアコン工事をしました。^^

お世話になっている某設計会社からのご依頼なので今回はお受けしました。

設計図ももらって、どこに筋交いがあるかも把握していたので

工事は簡単でしたが、SWMの下側がゆがんでいて、交換するのが大変でした。

INABA製なのですが、ずーと使っていなかったので熱で変形してしまったものと

思われます。

父とゆっくり丁寧に工事ができてよかった~

 父は2F 私は 1Fでした。


1F  LDK 内機 












1F 外機