増田デンキ 電気工事、アンテナ工事 換気扇工事のブログ 千葉県市川市、船橋市、松戸市、柏市、流山市、埼玉県三郷市 近郊

全ての工事を作品だと思って作業しています。照明工事、電気工事、換気扇工事、アンテナ工事、漏電修理,千葉県電気工事ブログ

11日 1件目 市川市非常照明器具交換

2015年10月18日 | 電気工事 分電盤 交換 照明工事 配線器具交換

 

今日1件目は、いつものマンションです。

キャビネット内は停電が必要なので、後日工事になります。

この前、見積もりミスの非常用照明器具の交換に来ました。

あ!

塗装屋さんが入っています。 

今年とは聞いていましたが・・・・

セーフでした。 それとも残しておいてくれたのでしょうか?  

すみません。

アンカーを打ち直します。

 

ふぅー

2台打ち直して、無事照明器具は工事完了となりました。

遅くらなりまして申し訳ございませんでした。

後日は停電作業です。

住人の皆様・・・ ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

一人の作業で最近、テンパッテます。 

 

 


10日 千葉県市川市菅野  漏電 緊急工事

2015年10月14日 | その他の工事  その他の電気工事 

 

今日は市川市菅野に漏電でお伺いしました。

今日は実は私の誕生日でした~  

関係ないかぁーー

以前、息子様宅の工事をさせていただきました。

今回はご自宅(お父様宅)で漏電してしまったそうです。

昨日は物凄い雨でした。

 

さて、

漏電してから、該当回路のブレーカーは落としてあるそうです。

適切ですね。

該当回路

0.1メグ以上ありますね。  ブレーカーを上げてもとりあえずは大丈夫でしょう。

漏れ電流は1mA以下です。

該当回路がわかっていて、戸建てですので、そんなには時間はかからないでしょう。

そして、すぐ発見しました。

雨漏れですね。。。。

もの凄い量です。

LEDランプの中にも雨水が入り込んでしまったようです。 

怖いですね。

雨水が滴ってきます。

もちろん、この器具はもう使えませんね。

今回は、軒天を乾かすためにしばらく、このままの状態をお願いしました。

本当は変色しているので、軒天は壊して直したほうがいいのですが、予算もあるでしょうし、

室内には目視では雨水痕は見受けられませんでした。

かなり改善されましたね。

屋外できになるコンセントなどがありましたので、注意させていただきました。

現在は回路契約ですね。

トタン屋根の隙間の返しの部分の錆などをよく見ますが、 風も凄かったので吹き込んだのかもしれません。

シリコーンを塗りました。 (もちろん お断りして簡単ば場所でしたのでサービスです。)

白が無くなり途中からクリアです。   すみません。

シリコーンですので、可塑剤に埃がくっついて、クリアも白もわからなくなると思います。

最後に測定しました。 全ての回路の合算で0.4メグです。 (技術基準100V回路 0.1メグ以上)

先ほどに比べると少し悪くなりましたが、まず屋外のコンセントもそうですけど、正確に測定するには結構大変です。

スイッチ、負荷なども確認しなくてはいけません。

活線状態での漏れ電流値で確認もさせていただきました。

配線器具も古いので交換をお勧めさせていただきました。

とりあえず、これで今回の作業は終了となります。

今回は増田デンキにご依頼いただきまして誠にありがとうございました。

 

 


9日 千葉県松戸市幸田で 単相3線式工事 お見積もり 

2015年10月14日 | その他の工事  その他の電気工事 

 

今日は大雨の中、松戸市幸田で単3切り替え工事のお見積もりにお伺いいたしまいた。

生憎の雨ですが、お見積もりには問題ございません。^^

ご挨拶をすませてから、お見積もりさせていただきます。

基本的に工事の金額は決まっていますが、見ないとやはりわかりません。

既設分電盤です。 かなり古いですね。

今回お客様ご自身がリフォームをされていて、盤を真後ろに移設します。

ここもリフォームされるそうです。

凄いですね。。。。。

フローリングは既に張り終えてました。。。

私には絶対にできないです。。。

うるさらです。 こちらは年数も経っているので取り外して取り付けるのは、お勧めできませんが 

再度ご使用されたいとの事ですので、取り外してリフォーム後に取り付けます。

現在の単相2線式のメーターですね。

引き込みと木々が干渉しているので、引き込み点、分岐点の変更をします。

支持点は赤○にする予定です。

後は、電線の経路と、メーターの位置の打ち合わせです。

なんかわかりませんが、指を指しています。

今回は増田デンキにご依頼誠にありがとうございます。

後日、工事をさせていただきます。


8日 千葉県 雨 TVが映らない。  アパート全体とお客様宅

2015年10月12日 | その他の工事  その他の電気工事 

 

今日は雨です。

アパート全体と、ご自宅のTVが映らないとのこと。

弊社で施工させていただきました。

ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。

ブースターに電源がきていません。 

共用電灯回路です。

SBを上げて、しばらくするとSBが落ちます。

え?

えええ?????????????

ええ???????????

回路計が壊れたか?

えええ???????????

ふぅ・・・・・・・

という事でこの回路を調べます。

これですね。。。。

雨水ポンプです。  逆勾配のため水中ポンプが付いています。 

フロートがあがると動きます。

容量はそんなでもありませんね。

色々繋いであります。。。。

すごい事になっています。

ポンプが過負荷なのでしょうか。。。

詰まっているかも。

 

モーター保護回路はないのでしょうか?

どうやらお客様がホームセンターでご自分で購入して設置されたそうです。

お客様には非常に危険なのでご自分ではやらないようにご注意をさせていただきました。 

事故が起こったら大変です。

ポンプメーカーに確認したら、そんなに電流が流れる訳がない・・・・と

一度ホームセンター経由で点検してくださいとのこと・・・・

出張修理してないんですね。。。。。。。。 

うーーん

後日、晴れたら点検、交換を行う予定でしたが、早急にとの事で弊社ではお断りさせていただきました。

すみません。  工事が詰まっていまして・・・・・・・

お力になれずに申し訳ございません。

本当に、業者に点検、修理をしてもらってください。

くれぐれも・・・・・ お願いいたします。

 

 

 

 


7日 市川市福栄で照明が落ちた・・・・・・・・・・・・・・・・????

2015年10月11日 | 電気工事 分電盤 交換 照明工事 配線器具交換

 

今日は書類やらで、事務仕事などを行っていたのですが、

市川市福栄のマンションで照明が落下してしまったとご連絡いただきました。

キッチンが真っ暗だそうですので、早急にお伺いしました。

完全に落下。。。。。 照明器具の上にジョイント部がありました。 ここで各ジョイントをしているようです。 

点検口を兼ねているようですが、これ照明器具が限定されてしまいますね~

将来壁紙を張り替える際には、点検口を付けるとか色々方法があるかと思います。

 

現場に到着したら器具は取り外されていました。

デジカメを忘れてしまい携帯カメラで撮っています。

引っ掛けシーリングを取り付けます。

言い方が悪いですが、よく今まで落ちなかったなぁ? と不思議です。

怖いですね。

軽天材ですので、多めにビスを使って固定します。

これで安心です。

その他、数ヶ月前?からかエントランスランプが点かないとの事です。

点検させていただきます。

スイッチで確認します。 問題ありません。(短絡中)

線が細い・・・・ ここまでは電気がきています。

↑口金には電気がきていません。

器具を外してみると

VCTFが断線です。怖いですねぇ~ ランプが点かないだけでよかった。

断線ですね。

VVFに張り替えて圧着しなおします。

 

適正な絶縁被覆付き裸圧着ペンチです。 ロブテックスを使用しています。 個人的に歯が好きです。

 

この中で圧着します。

久々に明るくなったと喜んでいただきました^^

本当に良かったです。

今回は増田デンキにご依頼いただきまして誠に有難うございました。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。