増田デンキ 電気工事、アンテナ工事 換気扇工事のブログ 千葉県市川市、船橋市、松戸市、柏市、流山市、埼玉県三郷市 近郊

全ての工事を作品だと思って作業しています。照明工事、電気工事、換気扇工事、アンテナ工事、漏電修理,千葉県電気工事ブログ

31日 千葉県 リフォームに伴う電気工事 完工

2016年06月10日 | 電気工事 リフォームに伴う工事

 

今日は千葉県のリフォーム現場の完工工事です。 

工務店様のお仕事です。

いつも有難うございます。

クロス屋も入り配線器具の取り付けです。 

換気扇の取り付け

ダウンライトの取り付け  これは支給品です。 

なんと、クロスが足らなかったそうで、全部張られていません。

今回は、もう待てないので取り付けさせていただきます。 

今回は、人工割れで赤字です。>< 

たまには、こんな事もあるのでしょうけど、 一人親方は厳しいです。 

今後は、気をつけなければいけませんね><

とにかく、やる事が多いです。 

給湯器のコンセントが無いそうです。。。。  

増設します。 露出です。 サービス工事です。 

そうはいっても、VE管には入れました 。

これで、全ての作業が終わりました。 

久々に長く感じました。  

なんとか、無事終わり安心いたしました。 

ご依頼有難うございました。


31日 船橋市 マンション 非常灯 非常用照明器具の交換工事

2016年06月08日 | 電気工事 分電盤 交換 照明工事 配線器具交換

 

今日は数ヶ月前にお見積もりいたしました、マンションの非常用照明器具の交換工事です。

いつもお世話になっています管理会社様のお仕事です。 

新築時から交換していません。 

3Fは故障していますので、強制的に点灯させています。 

バッテリーもなんと!完全には死んでいませんでした。

3F建てで各階にあるので3台の交換です。 

この器具、物凄く高いです。 丸型は高いですね><

ビニテを巻いてます。 

綺麗になりました。 

非常時は蛍光灯で夜間はLEDになります。 

点灯試験をします。 

バッチリです。 

今回も増田デンキにご依頼いただきまして誠に有難うございました。

今後とも増田デンキを宜しくお願いいたします。

 

 


30日 市川市ドアホン交換工事

2016年06月08日 | その他の工事  その他の電気工事 

 

HPからのご依頼で市川市某所でドアホン交換工事に御伺いしました。(御客様のご希望で市川市まで)

新築で通常のドアホンが付いていますが、他の機能が欲しいという事で御客様のご支給品を取り付けます。 

雨水が浸入してしまうので、 パテをしておきます。 

 

親機です。 

こちらを外します。 

AE線です。 

安全の為に一時停電をさせていただきました。 

無事工事完了しました。 

今回は増田デンキにご依頼いただきまして誠に有難うございました。 

 

 


29日 柏市豊四季 地デジ BSアンテナ ブースター混合工事 東京MXが見たい 

2016年06月08日 | 千葉県柏市アンテナ工事

 

今日は柏市豊四季にお伺いいたしました。

HPからのご依頼誠に有難うございます。

東京MXがどうしてもご視聴したいという事です。 

ただ、電波が悪ければもちろん見ることができません。 

MX重視ですので、屋根上アンテナ工事にしました。 (お客様にお選びいただきました。 電波重視です。)

普通のアンテナも持って来ましたが、MX重視ですので、高性能U20TMHを使用する事にしました。 

アンテナの性能が抜群です。

利得が11dBもあります。 

同軸はS5CFBです。 

屋根馬はBSがありますので、いつものように補強付きの塩害対策の馬です。 

そして、リングもドブめっき 塩害対策です。 

マストも在庫処分でドブめっきの塩害対策です。 

高性能アンテナU20TMHのみ、通常のクロメートめっきになります。 >< これは仕方ありませんが、

アンテナは通常、この屋根馬という脚が折れて倒れます。  

このポールは在庫が無くなり次第、通常のポールに変更します。(それでも、錆には強いです。ポストジンク、もしくは、パナのE菅)

屋根が広くで助かりました。 

L字の屋根で片方ではMXが悪く、こちらはとても良好でした。 ロケーションとアンテナの両方に助けられました。 

これだけ、電波が確りしていれば、フィルターもお見積もりで入れていましたが不要です。(将来環境が変わった時に考えます。)

10年以上経っていますが、新築工事セットで対応させていただきました。  エフコで要所を巻きます。 

その上からビニテを巻きます。 

ブースターもFMに対応していた在庫処分品です。

アンテナ工事が減った昨今、在庫を減らしていく予定です。 

マストにはマストキャップを被せました。

あと、残りドブめっきマストは10本を切りました。

スパイラル保護チューブを出しました。

格好いいですね~><

BSもOKです。

アンテナの金具にはラッカー吹き付けます。

BSアンテナも塩害対策金具です。 

こちらには、スパイラルチューブで保護します。 

さて、引き込み線と繋ぎます。 

こちらは、灰色なので、ビニテで紫外線保護を施します。 

エフコ1号を巻いて、

2号を巻きます。 

手間をかけて仕上げると愛着もわいてきます。 

屋根には、細かなヒビが何箇所かあります。 

つなぎ目と重なっていないので、特に問題はないでしょうけど、お客様にご報告をしてシリコーンを塗る事にいたしました。 

最近、お家を購入され引越しをされて来ました。 

1Fの屋根は補修痕があります。 

シリコーンは耐候性は抜群です。 ただ、サービスですので完璧ではないかもしれません。 

マスプロの情報分電盤です。  珍しいですね。 

>< という事で、全部接栓を交換する事にしました。 

分配器には余裕があるので、測定が楽です。 

各TV端子で電波を確認します。 

最終点検をします。 

非常に良い出来ばいだとおもいます。 

今回は沢山ある工事業者の中から、弊社増田デンキにご依頼いただきまして、誠に有難うございました。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

東京MXを思う存分、ご堪能ください^^

 

 

 

 

 

 


28日 市川市エアコン工事 幼なじみ宅

2016年06月06日 | その他の工事  その他の電気工事 

 

今日は幼馴染宅でエアコンの移設工事です。 

自宅を建て直しするので、近くのアパートに移設です。 

実は、昔この家の隣に住んでいました。 

懐かしい。

本当にお世話になりました。 

小さい頃は、おばあちゃんによく怒られました。 

屋根にのぼったり、色々悪さをして><  

でも、良い思い出しか、不思議とありません。

来たら、 ありゃ! 電気が!!><

昨日、東電が撤去したそうです。 

さて、ポンプダウンができません。 どうしましょう!

ここは、ご近所仲がみなさん良いので、電気をお借りしました。 

50mくらいあります。

アパートです。

穴の位置がよくないですね。 

左真後ろ抜きで、すぐ左で雨どいです。 

今日は父と一緒なので、気楽に工事します。 

このコンセント・・・・ 気になりますね。 

酷い電気工事ですね。 

新しいですけど、 半年使用したら処分です。 

コンセントは気になるので、直しました。 中にアースがありました。 

漏電遮断器もありますし、半年ですのでこれで完了です。 

新築が楽しみですね^^

皆さんお元気そうで何よりです。 

娘さんは2~3歳の頃しか知りませんでしたが、 

当たり前ですが、もう立派な大人でした。^^

私の事を覚えているそうで、 なんか嬉しいですね^^

有難うございました。