増田デンキ 電気工事、アンテナ工事 換気扇工事のブログ 千葉県市川市、船橋市、松戸市、柏市、流山市、埼玉県三郷市 近郊

全ての工事を作品だと思って作業しています。照明工事、電気工事、換気扇工事、アンテナ工事、漏電修理,千葉県電気工事ブログ

28日 市川市中国分 パイプファン 換気扇交換工事 お風呂場

2016年06月06日 | 換気扇故障 換気扇工事 換気扇交換工事

 

今日は市川市の中国分で換気扇の交換工事に御伺いいたしました。 

ご依頼誠に有難うございます。

パイプファンは簡単に交換できない事が多々あります。 

初めにどのように施工しているか? 場合によっては難工事になる事もあります。

先にパイプフードを確認します。 

詰まっています。 完全にこれでは換気はできません。

換気扇交換工事といっても、本当に交換だけして終わりという業者さんもいます。 

弊社は吸気、換気が本当にできているのか? 必ず確認します。 

換気ができていなければ、 いくら交換しても意味がありません。 

まず、養生をします。 

古いパイプファン (換気扇)を取り外します。 

詰まっています。 埃が凄い状態でした。 

あと、パイプの上の部分が切り込まれています。 

これでは、埃、湿気が壁の中に入ってしまいます。 

これを、そのまま交換しても、とても安心して使えません。

綺麗にお掃除をしました。 

ネットも取外しました。 

これで、通気に関してはOKです。 

ここで、ジョイントをします。 

エフコ1号を巻いてからビニテ処理をします。 

アルミテープで穴を塞ぎます。 

これでバッチリですね。 換気も今までとは違い確りできると思います。 

タイルに今までネジ留めしていませんでした。 

ただ、確り留まっているので御客様にご相談させていただき、 今回もこのままといたしました。 

ちょっと、引っ張っただけでは取れません。 

その他、ドアホンのお見積もりです。 

解りました。

これで、快適にお風呂に入れます。 

今回は増田デンキにご依頼いただきまして、誠に有難うございました。

今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

 

 

 


27日 市川市リフォーム現場 

2016年06月06日 | 電気工事 リフォームに伴う工事

 

今日も市川市のリフォーム現場です。 

結構大変です。 ><

アルミフレキを通し忘れとの事で通しました。 

浴室暖房機のフレキを繋ぎます。 

ダウンライトの開口

クロス屋さんは明日? 入るそうです。

パテをやりやすいようにしておきました。 

パイプFANの交換です。 1Fと2Fのトレイの換気扇です。

なんと、パイプが入っていません>< 

30年近く壁の中に換気をしていたようです。

換気管を入れます。 

2Fも同じく換気管が入っていませんでした。 

 

パイプFANは、よくこのような事があります。 

いつも有難うございます。

 


26日 千葉県市川市電気工事  子メーター交換作業、分電盤交換工事 マンション

2016年06月05日 | 電気工事 分電盤 交換 照明工事 配線器具交換

 

今日は市川市のマンションで電気工事です。 

何度もご依頼いただいています御客様より、再度ご依頼いただきました。

リピート作業は、非常に嬉しいです。 

今回もボリュームがありますので、しょうじ電設さんにお手伝いをお願いいたしました。

専用回路モール工事、店舗関係もありますので、時間に余裕がない場所もあります。 

なんと! 

あれ? 単2です。  

先日のオーナー様のお部屋は単3でした・・・ お見積もりしたのですが、間違えてしまいました。 

自宅に単2の盤の在庫はしてありますので、一度取りに帰ります。 

しょうじさんにお任せをしました。

漏電遮断器、 アースも付き非常に安全になりました。 

ここのお部屋と、同時作業で他のお部屋も交換しています。 

アースが無いので金属BOXよりとりました。 

エアコンの専用回路工事もあります。 

その間に、私は店舗の動力のメーター交換をしてしまいます。 

この時間は動力を使用していません。 

引き込み開閉器はありますが、落とすと店舗まで停電していまいますので、慎重に活線作業です。 

一番下の段ですので、怖いので絶縁シートを敷きました。 

黄色は600V以下、 透明は300V以下です。 

その他、付属の単なるビニル袋も敷きました。 

メーターを外して、手前に引き出します。 

無事工事完了です。 

他の子メーターは交換されていますが、このメーターのみ交換するのを忘れてしまったようです。 

まとめて交換したので、弊社より安い工事店だったそうですが、 弊社にご依頼いただきました。 

有難うございます。 

専用回路です。 モールは3号を使用しました。

SBは後日交換となります。 

空き部屋のほうは、契約の変更もしてしまいます。 

綺麗に仕上がりました。 壁に亀裂が多少ありますので、貫通工事は避けたいという事で、枠を通しました。 

こちらの陥没しているスイッチの手直しもあります。 

色が>< 一瞬訳がわからなかったですが、落ち着けばすぐに理解できます。

渡り線も交換して、わかりやすく致しました。 

無事綺麗に施工完了です。 

その後

こちらのコンセントは使用しないという事です。 

後日設備屋さんが撤去するようですので、ビニテだけ巻きました。 

次回の工事もご依頼いただきました。

お見積もりが遅れています。 すみません。

かなり、バタバタしていまして、もうすぐ出来上がります。

この周辺は二人作業でないと、なかなか厳しいものがありますので、前回同様にしょうじ電設さんに

お手伝いいただく予定です。 

防水コンセントを6個取り付けます。 看板用

VE管は交換ですね。 

2人作業でたっぷり夕方までかかりました。^^ 

2人で正解でした。

今回も増田デンキにご依頼いただきまして誠に有難うございます。 

今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

 


25日 松戸市リフォーム現場

2016年06月05日 | 電気工事 リフォームに伴う工事

 

今日2件目は松戸市のリフォーム現場です。 

ユニットが入ったので、結びにきました。

アルミフレキも結ばれていましたが、 テープが1回転しかされていないので、

重ねて巻きました。 

奥のほうも確り巻きます。

プレートのみの交換です。

追加で照明2台の注文をいただきました。

有難うございます。


25日 葛飾区奥戸 再度お見積もり

2016年06月02日 | その他の工事  その他の電気工事 

 

今日、朝一番は、特に御客様にはご連絡をせず外観から最終確認に御伺いいたしました。

 

お見積もりが決まり、東京電力の口座合併の工事です。 

外壁塗装が13日からなので、東電に申請をして内落4日で提出いたしましたが、 

減設なので切断、接続の申請に手数料が発生するので、月曜日に急いで支払いに行く事となり、

内落を6日に変更していただき、調査10日で予定を組みました。 

図面も提出して、しょうじ電設さんにお手伝いをしていただき、1日で仕上げます。 

4日は、光業者 3社との絡みがあるそうです。 

内落変更できて良かった。 

それでは、4日はどうぞ宜しくお願いいたします。 

ご依頼誠に有難うございました。