音楽の樹 加藤ピアノ教室

音大卒業と同時に当地で教室を始めてピアノ教師歴47年になります。

オペラとの出会い「カルメン」

2012-10-24 22:29:00 | オペラ
こんにちは。
山梨県上野原市四方津のピアノ教室講師の加藤です。

十数年前にオペラに出会い、すっかりはまっています。

国立音大に通っていた頃・・・40年も前になりますnose4
アマチュアがオペラの舞台に立つなんて想像できませんでした。
現在、かなりの数の市民オペラがあります。
これは日本独特のものです。
日本人、実はオペラ好きですかねぇ?

私が所属するのは立川市民オペラ合唱団です。
12月に「カヴァレリア ルスティカーナ」の公演があり、現在立ち稽古をやっています。

ところで、初めて出演したオペラは「カルメン」でした。
オペラはイタリア語が多いのですが、カルメンはフランス語。
フランス語は難しいです!





闘牛場の広場でオレンジを売っている場面です。立川市民合唱祭でこんな感じで歌いましたup


同じ場面がオペラの舞台ではこうなりましたdown

衣装着ると本格的に見えますね。

ピアノの先生

2012-10-24 09:55:00 | ピアノ教室
きのう、大月市でピアノを教えていらっしゃるS先生が、ピアノ教室を訪ねてくださいました。
元ピアノ生徒のお母様の従姉妹さんです。

私の教室は生徒さんが大勢いるので、経営のノウハウを知りたいというような事だったのですが、それについては期待外れかも。
でも、国立音楽大学の同窓生でもあるし、こちらからもご相談したいことがあり、是非おいでいただきたいとお願いしました。

会った瞬間からお話することがたくさんありました(笑

教材の話、ミュージックベルやチャイムも実物お見せしながら、使用例のお話もしました。
楽譜作成ソフトはカワイのスコアーメーカーがお薦めとか・・・


最後に合同発表会をしたいとお互いの気持ちが一致しました。
まだ話し足りないので、お時間があったらまた来て下さいね。
教材研究やリトミックも、ご一緒に勉強できたら嬉しいです。