昨日、服用しているお薬をもらいに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/aa/93ffc2fc128de3d2ea994280e25a54ed.jpg?1675483222)
ただ、注意点として…
病院に行ったのですが
そこでのヒトコマ…
お薬手帳について
院内の薬局で
薬剤師さんとお話しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
私からの素朴な疑問…
「お薬手帳って、どんなものとか
決まりがあるのですか?」
と質問したところ
「特にこれといって決まりはないので
お好きな手帳を持ってきてくださっても
良いですよ。
最近は、スマホのアプリで
お薬手帳の代わりになるものがあるので
そちらでもOKですし。
服用しているお薬の内容がわかれば
どんなものでも大丈夫」
とお答えくださいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/aa/93ffc2fc128de3d2ea994280e25a54ed.jpg?1675483222)
ただ、注意点として…
薬剤師さんいわく
「年配の先生が診察される場合
アプリのお薬手帳を出されると
『これは?ん?』と
戸惑われる方もいらっしゃるかも
しれませんね〜」
とのこと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
私が持っていたのが
アナログのお薬手帳だったのですが
「その手帳でしたら
だいたいどこでもお渡しできますので
お気軽にお声がけください」
とのことでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
私の個人的な意見なのですが
お薬手帳は災害時にも
自分の服用しているお薬を
先生や薬剤師さんに伝えるという
大切な役目もあるらしいので
最悪の場合、電気が使えないとか
スマホが充電できないことを考えて
アナログのお薬手帳を
継続してみようかなと
思ったりしています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
現在は、その方がスタンダードかなと
思うことも多いので
(私のよく行く薬局等は
お薬の内容をシールにしていて
お薬手帳にそのまま貼ることが多いです)
アプリよりも、アナログの手帳かなと。
この辺は、皆さんの便利な方法で
選ばれるといいのかな〜と
思いますよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
スマホ教室の講師はしていますが
普段のスケジュール帳は
アナログのタイプ(普通の手帳)だし
全部をデジタル化する必要も
ないんじゃないかな〜とか
思ったりします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
便利にできそうなところは便利に
今まで通りが良さそうなら
今まで通りの方法で…と
ご自分なりに一番良さそうなところを
選んで過ごされてくださいね〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)