前日の雨でぬかるんでいますが、
わずかでも作業をしないと雑草の勢いが止まらないので、
草取りメインで収穫出来るものを物色してきました。
まずはカボチャが収穫出来るサインが出たので、
カボチャを収穫します。
次にこの中からラッキョウを収穫します。
ラッキョウは葉がすっかり枯れてどこにあるか判らない状況です。
1個所判れば株間が判るので、
次々に収穫してざっとこれだけの量となりました。
肥料を与えなかったので、
狙い通り中~小粒で揃いました。
大きめの粒は来年の種球用に200粒を取り分け、
漬けこみ用に処理を開始しましたが、
今晩は3分の2程度を処理して終了です。
明日は天候が悪い予報なので、
畑に行く前に処理の続きをしてからゆっくりと畑に行く予定です。
ラッキョウは、漬けるんですか?
私も、種?は買ってきました。
嫁は、買った方が安いと言いますが・・・
どうなんでしょうか??
こんばんは(*`・∀・)ノ☆
今回の収穫量は、
漬物瓶で1瓶分収穫出来ました。
今は奥さんが塩漬けして、
3日後には甘酢に漬ける分と、
保存用に塩漬けする分に分けるそうです。
買った方が楽ですが、
美味しい自家製ラッキョウを食べたら、
毎年食べたくなりますよ。