ぼくらはみんないきている

日々のこと、野菜のこと中心のブログです

津軽の旅

2016-08-16 10:07:31 | 写真
今年もバタバタのお盆がやってきました。


あっつ~い夏休み。

仕事の都合で6日間のうち、

勤務地から自宅へ、自宅から勤務地へ移動で2日間がつぶれ、

そして帰省ラッシュで奥さんの実家の津軽へ向かう最中は、

高速道路は群馬県から岩手県内はほぼほぼ渋滞、

過去最長の16時間オーバーの移動となりました。



今年のフリータイムは1日しかないため、

浅虫温泉へラーメンを食べた後に、

写真の鶴の舞橋へ行きました。

JRおとなの休日倶楽部のCMで、

吉永小百合さんが訪れている所で、

津軽の実家からは車で20分ほどで行ける場所です。


娘がまだ幼いころに園内のアスレチックで遊ばせていたのですが、

CMに出るような場所とは驚きました。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yuzuchan9775)
2016-08-16 22:58:44
こんばんは。
津軽は良いところですね。
義兄が岩木山の麓のリンゴ農家出身なので
2度ほど泊まらせていただいた事があります。
運が良ければ朝夕は寒いほどの涼しさを味わえますね。
ブサカワ犬のワサオがいる鰺ヶ沢だったでしょうか
海岸線で一夜干しのイカが美味しかったのを
覚えています。
追良瀬川でアユ釣りもしましたし、赤石川で
ヤマメ釣りもしました。
お盆に言ったので朝昼晩にビールが出てきて
一日目は天国、二日目以降は地獄でした。
とにかく英語以上に言葉が分りませんでした。
返信する
Unknown (ピッコロ(さいたま))
2016-08-17 08:37:04
>yuzuchan9775 さん
おはようございます(。・ω・)ノ゙

青森の里川、渓流は本当に素晴らしいですよね。
もちろんクマよけの鈴とカラシスプレーは必須です。
ときおり山菜のミズを収穫して帰るのが、
青森の山の釣りの楽しみ方のようです。

海岸線を走るとイカが干されている光景をそこらじゅうで見かけますが、
炭火で焼いているところが格別にうまいです。

田舎はジュースまたはビールが水やお茶代わりに出されるので、
最初は驚きましたが、
これがこちらのフツウなので気にならなくなりましたよ。

こちらの方言は本当に判りずらいですよね。
始めて行った時に車で聴いたラジオから流れる言葉は、
ロシアの放送かと思っていたら、
奥さんと母上が突然爆笑したので、
津軽弁だった事が衝撃的でしたね。
返信する
Unknown (ぶっちゃん)
2016-08-17 09:08:36
じゅ、じゅ、16時間!!!
帰省の時期はそれでなくても
高速道路が混雑するのに
それに加えて事故渋滞だと...
ぶっちゃん夫婦も何度
えらいめにあったことか
それにしても お疲れさまでした

青森大好き♡
人も自然も温泉もー★
返信する
Unknown (ピッコロ(さいたま))
2016-08-18 09:16:15
>ぶっちゃん
おはようございます∪*ゝω・)ノ~☆

そーなんですよ、
過去に経験が無いほど渋滞。

毎年、仙台を過ぎればスイスイと埋けたのですが、
渋滞のたびに事故が絡んでいて、
10件近く事故を目撃しました。


次回は、のんびり温泉にでもつかりたいです。
返信する
Unknown (やしまファーム)
2016-08-21 22:18:04
渋滞に巻き込まれて、しっかりお盆を満喫したみたいですね(笑)
自分は、変則勤務なのでお盆に関係ない暮らしを長年しているので、
お盆渋滞は他人事だと思っています(笑)
通勤中に2回、高速道路の上を横断するのですが
連休中は渋滞の常磐道を横目に、うらやましい気持ちを抑えながら出勤しています。
大人の休日倶楽部かぁ。そんな年になったら、ゆっくり旅してみたいなぁ。
返信する
Unknown (ピッコロ(さいたま))
2016-08-23 19:47:21
>やしまファームさん
こんばんは(=^・ェ・)ノ

これぞ帰省ラッシュを満喫しましたε~( ̄、 ̄;)ゞ
夜勤明けで霞ヶ浦に釣りに行った時より疲労感は満載でした。

知っている土地でも、
改めて発見することが有るので、
遠くへ出掛けるよりも、
近くの旅からはじめてみてはいかがでしょうか。
意外な発見が待っているかも知れません。
返信する

コメントを投稿