今日は築地ですし食べ放題に出かけましたが、
その前に場外市場でお買いものをしてお腹をすかせます。
色々な食材や調理器具にキョロキョロしながら歩き回り、
奥さんは黒煎豆にハマって買っていました。
私は見てるだけで楽しんでいたのですが、
とうとう出あってしまいました。
mauさんのブログhttp://mau.blog.ocn.ne.jp/tenosigoto/2014/07/post_1f92.htmlで紹介されたいしるを築地でようやく巡り合えて、
即購入へ( ̄_ ̄へ)(ノ ̄_ ̄)ノ
私は満足しましたが、
奥さんはまだ買い物を楽しみたいご様子(´・ω・`;)
タオルを見つけると足が止まり3枚で1,000円のお買い上げ( ̄ー ̄;
見るだけのはずがそこそこ買い物もしてしまいました。
ちなみにこんな柄や、
こんな柄、
さらにこんな柄や、
こんなのまで有ってタオルもデザイン的に色々と楽しめるようになってます。
すしをたらふく食べた後は、
東京タワーで都心を一望。
写真の奥にはレンボーブリッジとフジテレビが、
これはスワロフスキーの東京タワー?
下を見下ろすせたりしすが、
奥さんは高所恐怖症で見下ろせず、
娘と私だけが眺望を楽しみました。
次は河童橋へ移動して、
奥さんはお買い物をして、
浅草寺に移動。
スカイツリーもだいぶ近く見えましたが、
真下に行くとスカイツリーのボリューム感が感じられるのですが、
チョット遠いですね。
雷門は結構新しい感じがしますが、
お色直ししているのか、手入れが良いのか。
古びた感じが味がって良い気がします。
浅草仲見世を外れた所で私はメロンパン、
奥さんはお土産用にタオル(またタオル)を購入していました。
この後は不忍池にあるうなぎ屋さんで、
うな重を食べて帰りました。
今日は家族サービスの日と決めていたので、
畑の事も、仕事の事も忘れて休日を満喫しました。
やっぱ・・・東京は、ヨカバイ!!笑
古いものから、新しいものまで・・・・
そして、何より、美味いものがありますね。
家族サービスお疲れ様でした。ww
きゃぁ~?
お腹も大満足の休日になりましたね。
家族サービス お疲れさまでした。
こんばんは(*`・∀・)ノ☆
ダメリーマンさんの好きなお城は見れませんが、
昔ながらの建物と、気質の人と町並みは、
とても居心地の良い空間でした。
定員さんの掛け声も、
「しゃっせ~[E:up]」ではなく「らっちゃーい」ですから(⌒_⌒)
こんばんは∪*ゝω・)ノ~☆
確かにお腹も満たされ、
買い物も満喫し、
家族サービスで愛情貯金は増えましたが、
財布はひっくり返してもレシートしか残って無く、
家に帰ってむなしさが残りました(っ´ω`c)
ここで一句
女子肥ゆる
親父はやせる
秋の空
だから、こういう時間が素敵だと思います♪
東京は、遊ぶところがたくさんあっていいですねU+2665
こんばんは(* ^-^)ノ
畑は生きものなので、
手が抜けないし、
手間がかかるほどかわいくて仕方なくなって、
休みの日は畑に時間をとられて、
家族の事がおろそかになるので、
こういう日もたまには良いものですね。