自閉症長男の絵画記録

 幼い時から絵が大好きだった、
 子供の絵と日常

思っていることの半分も理解して貰えない

2014-03-31 | 日記
決断した通りに

私の気持ちをどれだけ理解して頂けたのか


作品を知ってもらえる方法

今までは

FB載せたり ブログに載せたり

作品展をしたり

まだまだ、みんなに知ってもらえる

場所や方法はあると

確かに収入にはなりませんが

喜んでもらえたり

ほめてもらったり

応援して貰ったり



今回の事で作品が私たちの手を離れて

ほんとうに多くの人に見てもらえて

知ってもらえることが出来るのか


1人になって静かに考えて見る

このことは

企業に使用される確証はない

でも、作品は離れていく

施設に描いたイラストですら

使用されることはなかった。

それなら手元に置いて

自分で出来ることをしていく

これから先

宏二が絵を描き続けるかどうかも

わからない状況で

作品を手放すことは

絶対に出来ない


いつか、宏二の作品集を作ることを

夢見て



自分が元気な間は今まで通り

自分で出来なくなった時は

宏二の絵を応援して頂いた方に

プレゼントしても悔いはない



私の気持ちはもう変わることはない




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25年間

2014-03-30 | 日記
宅配牛乳

宏二が誕生してから

取り続けていた宅配牛乳





消費税増税と

25年の区切り

父親の定年

この3つが重なり

決断

区切りをつけることにしました。

3月31日 終了です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取材を受けました。

2014-03-29 | 日記
新聞の取材

若くて素敵な女性の記者さんでした。

宏二の事や

絵の事

制作の様子などいろいろと

時間をかけて取材を受けました。



翌日、新聞に

とっても分かりやすく

まとめてくださいました。

短く伝わるように書く

難しいことだと思いました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年ぶりの作品展

2014-03-28 | 作品展
出来るだけたくさん展示をしたい

こども未来館で作品展をしてから

もう5年が過ぎようとしています。

今年5月に25歳の誕生日を迎える

良い記念になりました。

少しづつ絵を描く時間が少なくなり

以前のようにたくさんの絵は

ありませんが

その分、時間をかけて描いています。














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラゴンフルーツって

2014-03-27 | グルメ
ドラゴンフルーツ

ドラゴンフルーツって

サボテン科ヒモサボテン属の

サンカクサボテンの果実って

知ってましたか?

私はキウイフルーツの仲間とばかり

思ってました。





いろいろ食べ方はあるようですが

我が家ではそのまま頂きました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上手くいけば

2014-03-26 | 日記
観葉植物 ポトス

もう止めようと考えていたのですが

先日行ったホームセンターで

衝動買いをしてしまいました。

少し早いかと思いましたが

植え替えを

タイミングが良かった (^ー^)/



どんどん大きくなりました。

また、はじめて見ようかなぁ~なんて

思っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備完了

2014-03-25 | 作品展
作品準備 終了

3月17日のブログでご紹介してから

順調に準備が進みました。

今日午後から準備に行って来ます。





作品点数は11点

2週間で1度作品チェンジを行ないます。

だんだんボックスとの関わりもよく考える

きっかけになればいいと思っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収集癖

2014-03-24 | 日記
変わったものを集めるのが好き

宏二には変わったものを収集するのが好き

それがこれ



アイスキャンディーの棒





おかしのケース

何に使うのか まったく分からない

以前は給食に出る牛乳キャップ(紙キャップ)を

みんなからも集めて、今でも保管してあります。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ

2014-03-23 | 日記
むかしの日記のようには

ブログを始めて3年と3ヵ月

少しずつ訪問者も増え

知人からも「ブログ」

読んでるよと声を掛けられるようになる

その言葉が

自分の気持ちや本心を書くことを

躊躇するようになった。

昔のように書きたいことを

感情のままに書けない。

個人で持っている

日記帳とは大きく違う

私のような昔の人間には

向いていないのかも

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーダレス・アート・コレクション

2014-03-22 | お知らせ
かわら美術館

4月12日から開催される

芸術がほどいてゆく

ボーダレス・アート











宏二の作品の展示は叶いませんでした。


アートの好きな方は是非

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする