自閉症長男の絵画記録

 幼い時から絵が大好きだった、
 子供の絵と日常

見つからないように 見つかるように

2016-12-08 | 作品
擬態する昆虫

もう決めているのでしょうか?





同じ緑でもいろいろ



コピックペンでも何本もあります。






そして、

昨日は「ハナカマキリ」に取り掛かりました。



白と淡いピンク



昨日も集中してました。



時間は?

1時間くらいでしょうか

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集中してます。

2016-12-07 | 作品
よく言われました。 

「集中してます。」宏二がよく口にする言葉

いままで言われ続けてた言葉

多分、自分は集中していても

周りから見るとそのように見えずに言われていたのだと

私もよく言いますから





こだわりながら少しづつ描き進んでます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分転換?

2016-12-06 | セキセイインコ
セキセイインコ

久しぶりにインコを飼っている車庫へ

増えてました。

買って来たの それとも 生まれての

  







鳥かごの数も増えているから・・・

何匹いる?

50?

100? (こんなにはいないか?)

「餌やってくる」と言って

1時間 2時間帰ってこないのも

納得です。

宏二もあまりの多さに

気分転換どころではない様子


商売でも始める気?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色塗りが始まりました。

2016-12-05 | 作品
取材もあり今日は集中してます。 

今日はいつもより集中してますと

本人が言うのですから間違いないです。(苦笑)



色の確認をしながら

いつもより早い(?)ペースで描いています。

大好きな昆虫

どのようにして隠すのでしょう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報告会

2016-12-04 | 日記
名古屋芸術文化センター

昨日は宏二と3人で会社訪問をしてご挨拶

たくさんの名刺を頂き緊張している私たちに(宏二はしていないと言うよりしないんです)

それをほぐすようにお話をしていただいたことをよく憶えてます。

後は何をお話されたかよく覚えていないんです。

その後

ハローワークを通しての障害者雇用の報告会に行ってきました。

今年度あいちアール・ブリュット優秀賞表彰式前に行われました。

会場は作品が展示されていました。









宏二はすでに2年連続受賞しているため参加していません。

このような場所で行うことで絵を描くことで表彰を受けて

将来就職するという夢につながる

その夢が現実になる

報告会では

社長のあいさつに続いて宏二のあいさつ

カンペを見ながら

まあまあですか?

自宅ではもう少し上手かったのに

作品の前で記念撮影

この間まったく撮影が出来なかった。

昼食の「ハンバーグ定食」映像がないので



そして、緊張していた1日が終わりました。

名鉄で帰宅

自宅についたのは名探偵コナンが始まる10分ほど前

疲れました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナカマキリ

2016-12-02 | 作品
ハナカマキリもうすぐ完成

下描きも大詰め

花に見せるためにランを描いてます。









進むときは一気に

色塗りもはじまりそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色を塗れば変わるでしょうか

2016-12-01 | 作品
オオコノハムシとハナカマキリ

図鑑を取り出し探すのですが

出ていたのは1部



パソコンで探すほうが多い





今日はハナカマキリを描いてました。



ハナカマキリに似せて花を描けば・・・



これでは全くハナカマキリには見えません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする