自閉症長男の絵画記録

 幼い時から絵が大好きだった、
 子供の絵と日常

改装オープン

2018-02-10 | グルメ
ノエル こすたりか 柱店

改装してからはじめて

フリーコーナーがきれいに変わってました

もちろんモーニングも

レギュラー 飲み物代のみ



そして、甘党にはたまらない

フレンチトースト+380円(ややお高め」)



スクランブルエッグがゆで卵に

他にホットサンドやツナなど

少しお金を出せば楽しめます


しかし、

モーニングの鉄則は

飲み物代だけでのセットです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壊れているわけではないですが

2018-02-09 | 日記
オーブン レンジ

宏二が10才の時に購入





初めの頃はよくオーブンを使いましたが

いまはガスオーブン使用

18年以上使用していることも考えて

今回 買い替えをすることに

レンジ機能のみ







キッチンが明るくなったのはよいのですが

掃除が大変だ

まぁ温めにしか 使うことないから大丈夫かな


訂正です。宏二10歳 
     年数18年

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この温度差が体力を奪う

2018-02-09 | 日記
今年の寒さは

この寒さは堪えます

室内は暖かくても一歩出ると

屋外に出たような寒さ

これでよく風邪をひかないなぁと

驚いてしまう

しかし、

我が家はいつも流行より一歩遅い

今年は大丈夫か?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵もすごい

2018-02-08 | 作品展
特別展示

鮮やかな1枚に驚き



特別展示されていた

森〇吾さんの作品

いろいろなコンクールや作品展で拝見する方

宏二よりも一回り以上年上で

陶器での作品のイメージが強い


(車やバイクを制作)

絵は私の記憶にはなかった



この作品も大きかった

なんだかこの花に引かれて

撮影






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第8回 ぼくらのアート展 Part2

2018-02-07 | 作品展
昨日の続き

同じ会場で「第10回 ふれあいアート展」

受賞者作品の展示も同時開催されてました

まずは、

今回 ぼくらのアート展大賞を受賞した作品



タイトル サカナ  

思ったよりも大きな作品 きれいでした



この会場には受賞者の作品がずらり




ふれあいアート展

今年で10回 もう10年経ったなんて

アッと言う間

歴代大賞受賞者の紹介もされていました

 

嬉しいことに宏二も第3回のときに受賞してます

今から7年前 21歳の時でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第8回 ぼくらのアート展

2018-02-06 | 作品展
行って来ました。

今日が初日

すでに2~3人の方が見えました



会場













毎年楽しみに名前を探します

繰り返し参加することで

作品と名前 年齢やお顔が分かる人も増えてきました

また、新しい名前も

同じ作者の方でも作風が変わっていたり

陶芸をしたり

新しい挑戦もいいことかなと思いました。


つづく

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまはこちらが主流?

2018-02-06 | 作品展
第2回「融合・国際障害者芸術展」 

昨年 9月21日から行われた展示会

昨日 賞状が贈られていきました



前回 韓国の時もそうでしたがホルダー式のものが多くなりました。



額に入れなくても置いておけるし持ち運びも便利




ホルダーに入れておけば

しわになったり 折れ曲がったりしなくて

とってもいいです。



朝の掃除片付けが終わったら豊川へ

「ぼくらのアート展」を見に行きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品搬入 終了

2018-02-05 | 作品展
桜ケ丘ミュージアムに行ってきました。

朝の片付けを済ませ

作品搬入のため豊川へ

会場では担当者の方が忙しく展示をしていました。



宏二の作品は指示された場所に



参加賞をいただき



中身はハンドタオル



明日のからの開催を待ちます。



帰路ニトリによってソファカバーを探したのですが見つからず

次にダイソーへ

カードケースとエアブラシを買い



幸楽苑で昼食



最後にメガ・ドンキーで食材を買い帰宅


流石に疲れました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっちで描いたり こっちで描いたり

2018-02-04 | 作品
気分転換になっていいのかも

作品の制作は主に自室でしますが

時にはほかの場所でも描きます

トランポリンの上だったり



ソファの上だったり

机だったり

思い思いに

自由に描く場所を変えてます


どこで描いてもいいのですが

ただ、そのままは止めてほしい


片付けの苦手な宏二

1つの場所で描く方が

汚れないし

物がなくならなくて済むのですが・・・




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戻ってきました。

2018-02-03 | 作品展
昨年の展示作品が・・・

昨年9月に行われた

第2回「融合・国際障害者芸術展」に参加した

「模写 若冲のにわとり」が4か月ぶりに戻ってきました





航空便ではなく船便のために遅れたそうです

近いようで遠いんですね

こんなに係るとは思いませんでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする