紙袋を探しに
車庫に併設する物置に
扉を開けるとむせ返るような暑さ
しばらく扉を開けたまま放置
何とか中に入るも
汗が吹きでる
すばやく紙袋を探し
エアコンの効いた部屋に入る
この気温の変化が体調を崩すのだろう
こんな時は静かにジッとしていよう
繰り返し
散らかる
片付く
散らかる
いつもこの繰り返し
整理されていることにこだわりなし
しかし、今も変わらないこの行動
幼いころは
並べることが多かったのですが
最近気になるのが
積む
ビデオテープや
プラケースを積むんです
この状態で倒すのが母(私)なんです
ビデオが足に落ちると痛いんです
ビデオデッキが壊れたら
このテープ捨てれる?宏二
庭は大変なことに
我が家も百日紅が満開
きれいに咲いてくれましたが
地面は雑草が
この暑さでは草取は無理です
こんな日はエアコンの効いた部屋で
引き出しの断捨離します
はばたけアート展の結果
落選です
こんなものです
なかなか入選入賞はしません
朝・夕の世話
忘れることはありません
6月から始まったカエルの世話
逃げられることはありますが
死んでしまうことはありません

トノサマカエルのメス

アマカエルのオスとメス
生きた虫に水替え
この暑さでも元気です
9年前の作品
決まりのある海の中
海遊館で見た4代目「海くん」
何年前の事だったか
今は大海原に帰ったということです