もえか作
ながぁい時間をかけて、でき上がる頃には
口数が減っていました(笑)
自分が住んでいる清田区はとんでもない、お店激戦区。
ホームセンターはホーマック、ジョイフルエーケー、カインズホームがあるのに、
家のすぐそばにスーパービバホームが出来ます。
電気屋はヤマダ、K'Sデンキ、(以前はコジマ、BESTもあった)これに続き、
ビバの隣に100万ボルト。
ドラッグストアは2~3キロ圏内に7店舗。
食品スーパーはよりどりみどりなのに、ダイイチを建設中です。
既存のお店は戦々恐々でしょうね。
お店の選択肢が広がってよいのですが、無駄にはしないけど、
ついつい買いすぎてしまい、ありすぎるのも考えものです。
とはいえ、建設中のお店達、早く探検したいですね♪
年に一度、今日はとても大切な戦いの日。
って、自分は何したって?
HPでチケット購入のページにアクセスする練習をし、
(といっても、1時間以上前からアクセス集中でHP見れない)
“つながったメール”を送る準備をし、戦闘態勢。
開始20分くらいでつながったのはいいけど、いざ決済、というところで、
席の選択を間違った事に気付き・・・・・・・・・パニック!!! 心臓バクバク。
結局、助っ人様に席を取って頂きました。
4分でつながった去年よりいい場所です。ありがとう♪
職場でみなさんの第一声「どうしたの?」
右手なのに包丁?、絆創膏・・・骨折? 謎
日曜日に磨きました、包丁を。
流しにおいてやればいいのに、何故か持ってやったのですねぇ。
つるっ、ざくっ、流血・・・・・・・・
何時間も止血しなくって、おまけに人さし指の関節。
縫合した方がいいとは思ったけど、形成外科の当番病院はないのであきらめて・・。
職場に来るといろんな知恵を提供してくれ、関節なので
不便だけどシーネで固定するのが一番いいだろうとという事で
ディスポの舌圧子をカットし、透明な皮膚保護用のシートを貼りました。
(絆創膏の中も細工してあります)
おかげで、治りが早いような気がして、絆創膏交換が楽しみです(笑)