パインの部屋

日々のどうでもいいひとりごと&作品集です

やりました、日本一!

2006-10-28 | ファイターズ
シンジラレナ~イ!!
ホッカイドウノミナサンハ、セカイデ、イチバンデ~ス!!

名古屋で1-1,北海道で3連勝という予想が見事当たりました。
ファイターズを応援するのはとても日常的な事だけど、よ~く考えたらすごい事が札幌で起きちゃったんですよね(今ごろ気付いたか)

昨日は一塁側外野にとても近い内野席。
ドラゴンズの応援はトランペットが多いので人数の割に音量がすごく圧倒されました。そして内野は3塁外野席と違い、立って応援する事はほとんどなく、ストレスが・・・。でも、誰かが声を出さないと応援に熱が入らないでしょう? 大声を出して頑張りました。

ダルビッシュの意気込みはすごく、いける!と思ってもドラゴンズもなかなか、食らいついてきます。
ひやっとする場面があっても打ち取るなどしっかり抑えていきました。
Fの攻撃では、すっかり有名になった札幌ドームの震度3! 音響もすごかったです、掛け声がこだまで戻ってくるのです。
ウェーブも起きましたが、これはさすがに気が散ると先日のTV番組で金子が言っていまして、試合中はやめるようにと放送が入りました。でも、ファンの気持ちは選手に伝えようとこちらも必死の応援です。
選手みんなのプレーが光っていました。一つ一つが感動のプレーです。

何といっても新庄・・・。
今までで一番大きな剛コール。思い残す事なく思いっきりバットを振って欲しい、そんな思いを込めての応援です。
もうこの姿が見れないと思うと涙が込み上げてきました。
お疲れさまでした、そして感動をありがとう。

帰宅してビールかけを見ながらビールで乾杯。
パパがじっとしていられなくなり、すすきのへ行ってしまいました(笑)

王手!

2006-10-25 | ファイターズ
3連勝しちゃうぞ~!
ヒヤヒヤする場面が多々ありましたが、金村復活、無事勝つ事ができました。
応援で汗だくです・・。

明日の席はザ・敵、中日の近くの内野席です。
彼らの♪うらら~うらら~に負けないように、応援してきます。

新庄のラストゲームになるのかな・・・?(涙)

カルチャーショック

2006-10-19 | いろいろ
久々に街へ出ました。
といっても、用事が済んだらすぐ帰宅しましたが。
めったに街へ行くことが無くなったので、行くたびにカルチャーショックを受けます。行きたかった店が閉店してなくなっていたり、新しい建物ができていたり、私のような田舎者が足を踏み入れてよいのか悩む店も多々あります。
なんといても驚くのは「人」です。
パンツが半分見える男子高生、最近は寒くなってきましたが、真夏の暑いときでもかぶっている毛糸の帽子、真っ赤なマニキュアを塗った青年、金髪のやまんば、歩道の真ん中でミニスカートのお姉さんがオーバーニーソックスを直していて、それを電車の中からじ~っと見ている高齢のおじさんなどなど・・・・。
個性なので、それはそれでよいのですが、でも目が点になってしまいました。うちの子供たちにはやまんばやパンツ高生にはなって欲しくないな~。
さて、自分はどんな格好をしているか、あらためて考えてみましたが、とりあえず他人に不快な印象は与えることはない、かな?

みずな・・・

2006-10-15 | ごはん&おやつ
夏の間豆に隠れてあまり育たなかった水菜。
最近忙しかったし、日当たりのよいところで育ったものはさんざん食べましたから、しばらくほったらかしにしていました。
そしたら、こんなに大きく育っていました。
もう固くなっているだろうな~。お浸しか卵とじにして食べようっと。

我が家の祝勝会

2006-10-14 | ごはん&おやつ
今夜はささやかなファイターズ祝勝会を行いました。
メニューはお赤飯、サラダ(に乗った「ハム」はもちろん日ハム製品、「F」に切り取り散らしました)など。
そしてデザートはセギノールをイメージしバナナシフォンケーキ。
ところがこのケーキ、バナナの量が多かったのか膨らみが悪く、おまけに型から出すときに分裂してしまいました(泣)

小さい頃、父親が巨人のファンだったのでTVで見る野球は巨人戦が当たり前でした。
パ・リーグ、特に日ハムは頭の片隅にもありませんでした。昔からのファンの方には申し訳ないくらいの新人ファンですが、こんなに家族で野球が好きになれて、日ハムが好きになれて、日ハムのファンになれて幸せです。
今日、ゆっくりスポーツ新聞を読んでいるとまた涙が出て来ました。
日本一になったら、どうしましょう!?
シンジラレナ~イ! を連発ですね。