PING-PONG矢掛スタジオ

中級者、初心者の方でも解りやすい技術論、動画を紹介しています、年配者も新たな技術に挑戦する練習場です。

プラボール、許シンチャレンジ

2014年09月03日 | スポーツ

まだお店にプラスチックボールが入荷しないようで・・・・・・今日もプラボールで高林さんと対決、今までプラで対戦してなかったそうです(週に1、2回は対戦してたんですが)・・・・お互い打球は遅くなりますね・・・・高林さんはあまり変わらないと言ってましたが、サービスミス多い?

プラボールが入荷次第ゲーム用スリースターはプラに切り替え予定です、対戦成績が変わっていくのでしょうか・・・・・

最近の私は許シンの動画を見て、あのバッククロスのドライブは、あのグリップでないと難しいかな・・・考えた末にグリップを許シンのように親指と人差し指の間隔を広くし、わしづかみのように・・・変えようと練習してます・・・裏面の中指が中心からさらに右寄りです!・・・・フォアクロスのドライブがやたらと遅い・・バッククロスが安定して威力が出ないとフォアで回り込みしてもいい展開になりそうにないので・・・今年の課題です

水工の星ブログ http://ping-pong.blogzine.jp/no2/

6 7

8