水工の星、三宅君(卓球オタク)がTリーグの終了した試合が観れますと・・・教えてくれたので、ご紹介します
私も、観てみましたが高画質過ぎるのか時間帯が夜間で混み合ってるのか・・・・・・少し動いては停止してます
火曜日の練習は橋本君がSTIGAのラケットを購入・・・・・ラバーはフォア、ゴールデンタンゴのまま、バック、ロゼナ・・・・・こんなに弾むとは思わなかったと、1人でブツブツ言ってました<<笑>>
Tリーグ 動画 https://tleague.jp/gallery/
水工の星、三宅君(卓球オタク)がTリーグの終了した試合が観れますと・・・教えてくれたので、ご紹介します
私も、観てみましたが高画質過ぎるのか時間帯が夜間で混み合ってるのか・・・・・・少し動いては停止してます
火曜日の練習は橋本君がSTIGAのラケットを購入・・・・・ラバーはフォア、ゴールデンタンゴのまま、バック、ロゼナ・・・・・こんなに弾むとは思わなかったと、1人でブツブツ言ってました<<笑>>
Tリーグ 動画 https://tleague.jp/gallery/
先日の国体期間中の記事で・・・岡山県の少年男子が中国ブロック予選ではY県に勝利し代表権を得たのに・・本大会のリーグ戦で苦戦してたので
何で、そんな事になるのと・・・随分、感情的になり・・・・チーム内で急病とか事情があったのを判ってない私が勝手な事を書き・・・関係者の方にはご迷惑をお掛けしました・・・申し訳有りません。
全日本卓球選手権マスターズの部が終了しました・・・・
岡山県では男子ローシックスティで西家さんが3位入賞、優勝を目標にされてたのでしょうが・・さすがです・・おめでとうございます
矢掛に練習に来られる女子50代の岡さんが・・・やりました、初の3位入賞です・・・遠いのに津山から練習に来てくれてましたから、努力が報われました ・・・本当におめでとうございます
全日本選手権マスターズの部結果 http://www.jtta.or.jp/tournament/tabid/122/rptid/399/Default.aspx
・・・・・・・・・・・・女子表彰式向かって右が3位の岡さんです・・・・・・・・
静岡からさっき帰って来ました・・・・・
・・・・車で行くと疲れますが・・・・行き先の交通事情を考えると相当近くにホテルを取れないと・・・・・移動は大変な場所でした
3人で一緒に行ったので・・・まあ~楽しかったです・・・試合は今回は全くダメでした・・・予選リーグで2敗・・・これは初めてです ・・・厳しいですよね
毎回、上位の選手も結構、リーグ戦で敗退しています・・・・・前日の練習も1台に4人待ちくらいで、やっと打てるような状態で・・・1時間、練習会場にいても打てるのは僅かでした
プラボールになって・・・50代以上のクラスを見てて感じるのは攻撃力のあるカットマン、表ソフトの攻撃選手、裏ソフトでスマッシュを多用する攻撃選手・・・・そんな選手が勝ちあがってます・・・スマッシュを決定打に多用した方が、プラボールだと勝ちやすいようです。ドライブの回転量が減ったのでカットマンの方はカット、攻撃がやりやすくなったようです
全日本選手権マスターズの部速報 http://www.jtta.or.jp/Portals/0/images/tournament/Nationals/2018_pdf/2018_Masters_M60_1027_result.pdf
明日の朝7時から車で静岡に向けて出発します・・・ブログの更新も、ままならないと思われます
・・・・以前はノートパソコンを持参してテザリングで更新した事もありました・・・・・今はホテルにパソコンを設置してる所も多くなりました
スマホからとかは私はできない(目が見えない)<<笑>>ので土曜日までは、このままかもしれません・・PING-PONG矢掛の動画観戦でもしていただければと思います・・・ブログ村、今現在は1位です、ありがとうございます
・・・・・・・・・・明日の木曜日は、皆さんと相談してお休みにしました、関係者の方、よろしくお願いします・・木曜日のみです・・・・・
PING-PONG矢掛 動画 https://www.youtube.com/channel/UCXHwp18Ou9PSCCcuREgCzOg
Tリーグ 開幕 https://tleague.jp/news/article/197/
IMG 4772
今年もいよいよ全日本マスターズです・・・・・・
・・・・・・今年、私はローシックスティー最後の年です・・とにかく予選リーグ突破が、いっぱいいっぱいで、突破するとホッとして・・・いいゲームができないんですね
・・・年寄りの全日本ですが・・・・プレッシャー、緊張感は自分にとっては同じですね・・・・緊張せず普段どおり集中してできれば最高です
今日は愛ちゃんの現役引退の日になりましたが・・・・愛ちゃん位の実力で(常に、日本1の実力ではなかったと思います)・・・あれだけの成績を残した事実は・・・誰でもは真似できません
・・・・・・・やり切った選手だったと感じます ・・・・・・・後は、卓球界のイメージアップに頑張って欲しいと思います。
全日本卓球選手権(マスターズの部)組合せ http://www.jtta.or.jp/tournament/tabid/122/rptid/399/Default.aspx
卓球ワールドカップ男子決勝戦が早くもYOUTUBEで観れます
テレビ東京さんのお陰ですね~いい時代です
昨日は、17時過ぎから、これから自分の練習をやろうと思ってたら長男の(白ミニ)車が動かないと連絡があり ・・・工具を持って玉島のYAMADA電機へ・・・・
チョット観治らなかったので・・メンテナンスをしてもらってる方に連絡し2時間格闘 ・・結局、デスビ内のポイントが少しだけ接触不良のようで・・固紙で何回か掃除をしたら・・やった~治りました
金曜日からマスターズ参戦ですが・・・まあ~焦りが1番良くないので、できる事を頑張るだけですね
・・・・・・相当、ブログ村の順位が下がってきました、お手数ですがポチットお願いします・・・・・・・・・・・・・・・
ワールドカップ決勝 https://www.youtube.com/watch?v=tSaZmmgVmYg
ブログ村・・クリックお願いします
午前中、大急ぎで児島せんい祭りに行ってきました・・・・自宅から50分です
・・・今年は児島競艇場での開催です・・・・・天候に恵まれてたくさんの方が来られてました
・・・・・・歩いてると岡山県知事にもお会いしました・・・・児島の特産?学生服を着用されてました・・・若いですね~
・・・・・・・ これは凝ってますよ~BIG JHON です・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
土曜日は久々に・・・・・植村夫妻が来てくれました・・・・・・・別名、ミックスダブルス専門チーム
早速、ミックスダブルスをやってましたね~・・・・・・いつものやる気があるのか、無いのか判らない雰囲気で始まり・・・
徐々に相手のやり方に慣れて・・・・・・2人で意見交換しながらコース、球質を変えて戦う・・・・・・上手いですね~専門家です、
打ってくるコースを読んでのブロックが二人共、上手い・・・・・まあ~奥さんは男子のボールをブロックする為に、わざわざ弾まないラバーを貼ってるような感じです<<笑>>
相手をして頂いたIさんチームも、やり難かったと思います、打ってるボール、レシーブの上手さでは圧倒的にIさんチームが上手いです・・・ただ植村組は相手のボールを利用するのが上手いんです
このスタイルでローカルの大会では県内で有名なチームです。
・・・・・・・・・・・・・・・・え~・・ほぼペアルック?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
IMG 4757
日曜日は坂出の大会に参戦しました・・・年代別で2試合できました・・・お世話になりました
瀬戸大橋を日曜日にETCで渡ると水島インターから坂出北で1800円?・・・日曜日限定ですが安く感じます
・・・・・・矢掛町では稲刈りが始まりました・・・・・・秋です・・・来週はマスターズ参戦です
男子50代の西田選手が、チャレンジしてみようとしてる戦型が・・・ペンホルダー反転ラケットで裏にアンチラバーを貼り・・・レシーブとかを相手にとってよりやり難くする戦型です
知り合いに、その戦型で長年やってる選手がいるので・・・比較的、短時間で物になり効果も大きいと考えての判断だと思います
・・・・・・・対戦してみると今まで通りサーブが、とても切れてて多彩・・レシーブができません ・・・こちらがサーブだとフォアフリック、バック側も表面でのナックルのようなプッシュでやり辛いです
たまにフォア面アンチでレシーブしますが、それは相手のサーブが短いカットサーブとかでないと難しいでしょう・・・・やってるとフォアハンドが、おかしくなりそうです ・・・従来型でバランスが取れてて、とてもいいと思いますが~
人差し指が深いグリップで肘を上手く使いサーブを切ってるので ・・・裏面打法をしようとすると親指を深く入れるグリップに変えないといけないのでサーブとか表面でのバックプッシュができなくなるかもしれませんね
・・・・ペンホルダーはグリップで随分、変わってしまうので大変です・・・・・
IMG 4763
先日、翌日の大会に参戦される大阪のIさんチームが練習に来てくれました
・・・・・何を思ったか山室さんが瑛子さんを引っ張ってミックスダブルスを始めました
・・・・・Iさんチームはお互いにやり慣れた感じですが・・・矢掛チームは急造なのでギクシャクしています
IMG 4759
裏面打法を実戦で使うようになって・・・基本練習では多球練習でもフットワーク練習でもフォア、バックの切り替えを随分やってました
最近、裏面は少しできるようになったのですが・・フォアが??おかしくなり動画を撮っては確認してます・・・
用具が合わないと思い変更もしました・・・普通に打つと、とてもやり易く、軽く、ボールの伸びもいいです・・・・
それがゲーム練習、実戦になるとフォアのミス、特にバックスウィング不足でドライブが掛けれない事が多くなりました
で、昨日、試合から帰り・・・ふと思いつき・・グリップを随分変えてやってみました・・
今まで、親指に負担が掛かりすぎると親指の関節が悲鳴を上げるので・・かなり深く握っています・・・今回は親指は、そのままで人差し指を浅くするようにしてみました・・グリップを削りながらゲームをやってます <<笑>>
IMG 4766
以前から通ってた真備町の、うどん かわはらが新装開店されたので行って来ました
・・・・テレビでよく取り上げられてたので営業されてるのは判っていたのですが・・・まさか行った日にテレビ局が来てるとは思いませんでした
・・・店内に入り奥さんにテレビを観てきましたと言い・・・イカぶっかけを瑛子さんと長女と食べてたら・・・インタビューをお願いしますと言われ・・・ちゃんと答えようと頑張りましたが・・水害の話題になると被災してない私でも、友人の事とかを思い出し、悲しくて涙があふれ・・・・どうにも上手くしゃべれませんでした
帰ってRSKのニュースを観たら・・・・・瑛子さんが、うどんを食べてる所が1番、最初に出て<<さすが>>・ご主人とか奥さんの話があり・・・その後、お客さんへのインタビューで、・・・あれ?どこのおじいさんと一瞬思いましたが・・・・・・よく観ると私の横顔でした・・ガックリ・・・
IMG 4751
全日本選手権マスターズの部組み合わせが発表されました・・・・
・・・・・今年は静岡での開催です・・・・・毎回、予選リーグ突破が目標ですが・・・今年は少しまとまって来たので・・・もう少し上を目指してがんばります
マスターズの組合せを見ると、県予選を通過できなかったり実力があっても何かの理由で1度でも参戦できないと・・・私とかの実力では勝ち上がれない組合せになります・・・・厳しいです。
全日本選手権マスターズの部組み合わせ http://www.jtta.or.jp/tournament/tabid/122/rptid/399/Default.aspx
男子L60組合せ http://www.jtta.or.jp/Portals/0/images/tournament/Nationals/2018_pdf/20181011_master_60m.pdf
ベッキオバンビーノ2018秋 https://www.youtube.com/watch?v=xgN8YMGtgE4