午後から晴れ模様なんですが・・・また集中的に雨が降る地域があるみたいです山間部は雷も凄かったようです
矢掛では先日の雷で住宅火災も起きてます・・怖いですよ。
今日はエアコン効かせて・・・・多球練習やります<楽>
今は、フォアのラバーより裏面側の方がよく弾みます<<笑>>
カラカセビッチの動画・・・天才、ワルドナーのような柔らかいプレー・・サウスポーでこんなバックハンドができれば最高です
午後から晴れ模様なんですが・・・また集中的に雨が降る地域があるみたいです山間部は雷も凄かったようです
矢掛では先日の雷で住宅火災も起きてます・・怖いですよ。
今日はエアコン効かせて・・・・多球練習やります<楽>
今は、フォアのラバーより裏面側の方がよく弾みます<<笑>>
カラカセビッチの動画・・・天才、ワルドナーのような柔らかいプレー・・サウスポーでこんなバックハンドができれば最高です
今年は前年度3位で第3シードなんですが・・・なぜか同じリーグに有名な日産追浜が・・・・第3シードの価値がないような気がします
・・・・去年、50代の部でランク5位です・・江浜さんが60代に参戦で50代から60代にクラスが変わってます・・よく判りません・・
多分、神奈川県予選も1位通過でしょうから??・・・・PING-PONG矢掛は無名のチームで岡山ですから・・仕方ないんですかね~
全日本クラブ選手権男子60代組み合わせ http://www.jtta.or.jp/Portals/0/images/tournament/Nationals/2017_pdf/170628_36zennihonclubtimetable_M60.pdf
クラブ選手権28年度ランキング http://www.jtta.or.jp/Portals/0/images/tournament/Nationals/2016_pdf/35zennihonclubtime_ranking.pdf
テレビで新プロリーグT2の発足が報道されてました
・・う~ん・・ユニフォームだけ見ると私の年代だとイマイチ・・・張本君チームのランニングスタイルにはびっくり、胸が盛ってれば似合いますが卓球選手には、どうなんでしょ・・レーシングカーもそうですがスポンサー、メーカーの字がカッコよく描かれてるのがプロ競技の先入観が働いてしまいます
卓球台にセンターの線がありませんでしたダブルスは、有りませんと言う事なのかも知れません
・・・・・・T2に関して日本卓球協会は何もコメントがありません・・・・・・
卓球王国 T2 http://world-tt.com/ps_info/ps_report.php?bn=1&pg=HEAD&page=TOP&rpcdno=2275#2275
島根県卓球協会から正式に結果が発表されてました
中国選手権結果 http://stta.shimanetta.org/h29tyugoku/h29062425kekka.pdf
矢掛の次の大会は全日本クラブ選手権です・・・・・ダブルスの練習も始めないといけません
・・・・・荻野さんは I 崎さんに勝利 ・・・乗ってますね~・・・私はまだ立ち直ってません
気分転換に裏面側をラザンターVに変更してみました ・・・フォア側もよく弾むようになりました
・・・・・・・・出雲大社で村上さんと遭遇・・うちの娘には縁結びのお箸を買いました ・・村上さんもひょっとして~・・
・・・・・・・・・・試合後、裏面にチャレンジするのか・・・しないのか??・・・・・
中国卓球選手権・・・私自身は2回戦敗退・・・ドライブをことごとくカウンタースマッシュされました・・・コースが単調にはなってたんですが、あんなにスマッシュが入るのかと驚きです、相手の方が上手かったです
・・・・・余程、威力がないんでしょうね・・・・・・・裏面で流れを変える余裕もありませんでした・・がっくり
確かにプラになってドライブオンリーで粘るのは大変です・・・私もフォア側はスマッシュを忘れないように練習してみます
・・・・・・・・・最初はサーブ、ドライブの掛かりが悪いので湿気てるのかとなあ~と首をかしげてましたが・・・他に原因があったみたいです
・・・・・・・・・・日曜日は時間があったので出雲大社入り口まで行き・・出雲そばをいただきました<<笑>>
・・・・・・竹内まりやの実家?・・・・・・・・
・・・明るそうにみえますが実際は半分、点灯してないので暗~い・・んです。
行ってきました・・出雲
・・・・・・・・・・今年はエアコンが効き、ちゃんと卓球ができる快適な会場でした・・・・
PINGPONG矢掛チームは荻野さんが70代で準優勝でした・・・おめでとうございます
矢掛でやってる私には少し・・・・暗かったですね~・・・・矢掛の照明を下げるしかないのかもしれません<笑>
・・・・・男子50は西田さん優勝・・・・・・・
男子30・・松山君は残念ベスト4でした
男子40・・・・・枝広さん優勝・・今年もセットオールジュースで決着・・
男子50・・・・初戦で、ほぼ敗退の危機から西田さん優勝・・・
男子60L・・・・・卓球に専念・・椿さん優勝・・・・
男子60H・・・・・大畑VS横田本命対決・・・横田さん・・優勝です
男子70・・・古屋さん悲願の優勝・・おめでとうございます
訂正・・・高校生の県総体のパンフに国体予選も兼用となってたのですが・・・実際には7月に国体予選(高校の部)があるみたいです
それがいいですよね ・・・県総体では失速した子にもチャンスがあります・・・
今日は横山さん参戦予定です・・・・
中国卓球選手権 要項 http://stta.shimanetta.org/h29tyugoku/h29062425youkou.pdf
組み合わせ http://stta.shimanetta.org/h29tyugoku/h29062425kumiawase.pdf
・・・・・・・・明日の金曜日は中国選手権参戦の為、18時から21時までの練習になります、よろしくお願い致します・・・・・私と瑛子さんは14時から松江に出発します・・・・峰山さん、荻野さんに練習場はお願いしています・・・・
・・・・・・・・土曜、日曜日は、いつものメンバーで14時から練習やってます・・・・・・・
昨日、卓球教室が、最良の選択ではないと意見してたら・・・県外で若い方が卓球場を新築して始める噂を聞きました
・・・岡山でも新築されて卓球場をされてる所があります・・・・若い方だと親が資本を投入されてますね・・・年配の方だと自分の土地も有り資金に余裕のある方です<<笑>>
・・・なかなか若い方が自分の仕事として、資本を掛けてやって行くのは大変ですよ・・昼間は他の仕事をして夜は趣味も兼ねて卓球場をするのが理想です< >
昼も夜も・・・卓球の指導・・・これはやってる方も気力が続きません・・・・マンネリ化して新たな卓球の姿は見えてきません
大勢の方が練習に来てくれて・・・卓球が上手くなる・・これは卓球の発展に携わっている訳で、その喜びはありますよね~
田舎だから練習相手もいない・・・これは嫌です
卓球の記事が新聞で大きく取り上げられてました・・・やはりナショナルトレーニングセンター、エリートアカデミーあっての記事になります・・・ルーツは親とか地方のチームなんですが、現実をご存知ない方には判りません・・報道のあり方で操作できます。
私とかは張本君のお父さんの多球練習の素晴らしさが気になります・・・記事の中で張本選手が所属してた仙台ジュニアクラブの定員が30名でキャンセル待ちのようです・・記事が本当であれば、会員の方は指導が行き届き、ちゃんと卓球が学べますよね。
・・・・・よく聞くのは台が4~5台で会員が100名を超えてる所もあるみたいです、これでは時間が掛けれません・・・台が多くなると指導者も多くないと対応できせん・・・・結局、小さい頃は親とか・・・とてもお金を掛けて個人指導を受けてるんですね・・・
日本は世界2位ですから技術も張本君、美宇ちゃんのように最先端で・・若い子は、もっと凄い技ができる子が現われるでしょう、個性を伸ばす事も大事ですよね(中国はそうみたいです)・・・指導してる方に先が見えなければ・・・これはいけません。
・・・・・・これから競技人口が増えると卓球教室を・・即・・・卓球選手への道とは考えない方がいいかもしれません
ラケットはSWATパワー、ユニフォームは日本代表・・・えっ誰~
でもミズノなので女子か、ミックスダブルスの選手用です・・・よく見るとJAPANが入ってません<<笑>>
対戦してみるとユニフォームが変わっただけで気合が違うのか ・・えらく強いです
・・・・・1-3で負けたので再戦をお願いしました ・・ガックリ・・・・・右利きなのでラケットの握り方がぎこちないです< >
中国卓球選手権一般の部 組み合わせ http://stta.shimanetta.org/h29tyugoku/h29062425kumiawase.pdf
今日は暑いですね~
・・・・・・午後から瑛子さんと多球練習の予定でしたが・・・自宅でゴロゴロ・・いけませんね~
・・・・・夜の部で頑張ります
中国高校卓球選手権男子シングルス http://shimanekoko-tt.main.jp/result_pdf/2017/chugoku/2017BS.pdf
女子シングルス http://shimanekoko-tt.main.jp/result_pdf/2017/chugoku/2017GS.pdf
・・・・・・おしゃれなY山さん・・・決まってますね~、髪が多い・・・
ベンチと合ってます< >・・・・・・・
中国高校卓球選手権・・・男子のベスト4は全員、野田、野田、野田・・・・だったようです
モーリモリは外シードのパッキンだったので1回戦勝利できたようです・・・・・外シードは野田
先日の県総体が国体予選を兼ねてたので高校生最後の公式戦が終わってしまいました ・・・・まだ3年生になって3ヶ月です
・・・・・まあ~進学を目指してる学校だと部活とかは・・・悪のようです・・私とか振り返ってみると勉強をほとんどしてなかったので・・・とても悔いの無い、いい青春でした<<笑>>確か、国体の頃までやってたので10月頃まで現役でした
青春時代・・最近忘れてますよ・・・勉強をやりなさいと言う先生、親でも・・20才を過ぎたら助けてはくれないですし無理です、自分の考えで進むんですね・・・・青春時代に努力してもできなくて泣きながら頑張った事・・周りの人に助けてもらった事が・・後で理解でき・・・社会人になると役に立つんです。
青春時代、卓球を必死でやってただけでも決して無駄な事ではありません・・仕事が上手くいかなかったりしても、卓球で努力した事に比べれば・・・何とかなるレベルです、人の気持ちも理解できます・・後輩とかも、そんな感じで仕事の愚痴はあまり聞きませんね
・・・・・仕事では地位と名誉があっても卓球で勝てないのが1番納得できないらしいです<<笑>>・・・・・
昨日、午前中は美宇ちゃんを、褒めてましたが・・・午後LIVE放送を観て・・がっくり
ボールも違い、やり難いのでしょうが・・・とにかく積極性がない、声も出ない・・・ベンチでどんな対応になってるのか ・・プレッシャーを感じる必要もないですし、自分の卓球をやるだけだったはずなんですが・・・残念
・・・・トップ選手の世界・・・過酷なのが当たり前、それが選んだ道です・・・自分を信じて戦うしかありません
世界選手権、JAPAN OPEN・・2試合とも積極性のない試合だったので、立て直すのに1年位かかるのかもしれませんね
矢掛は昨日サウスポーの山田君(先日の山田君とは別人です・・笑・・)が来てくれてゲームをして貰いました~
サーブの上手さで定評の山田君です・・・実際受けてみると・・YGサーブがよく判りません、特に下はそんなに切れてるように見えませんが、ほとんどネットミス。
ドライブも若いので威力があり、とても練習になりました・・・たまにでもサウスポーの選手と練習をやりたいですね。
IT TV 13時からhttps://tv.ittf.com/
今日の練習・・・・今のところ、いつものメンバー+女性の岡さん、イケメンの池上君、後藤先生・・・参戦予定です
・・・・腕試しに・・・・来てくださ~い ・・・私はモーリモリの相手で非常に疲れました・・・
美宇ちゃんはパワーが付いてカット打ちは安定していますね
https://www.youtube.com/watch?v=CkiESTNsMZs&t=1719s
今日は、中国高校卓球選手権に参戦するモーリモリの練習相手を9時からする予定です
・・・理想は右シェークドライブ選手が理想なのでしょうが・・・私で我慢してもらわないと仕方有りません・・・・<笑>
・・・・・・練習は、いつものように14時からです・・・・・・