昨日は川辺の小野さんが、新しく購入したレイヤーインナーホースZLCに輝龍を両面に貼っていて・・・サーブは判りづらい、台の下からのドライブは、思いっきり曲がり・・まあ~ゲテモノです
キョウヒョウ8でスマッシュしても遅いですよね~・・攻撃選手と対戦するとフリック、ストップがいいので録画を撮りながら様子見です
粘着の使い方がマズイみたいでサーブは短く出せてもボテボテです、さすがに翔龍、輝龍とは違う弾道の低いキョウヒョウの良さは感じられます、前陣でのドライブ処理、ドライブに回転があり、相手が捕り辛いボールが打てれば使えると思います・・・・微粘着のスピンアートの頃は前陣でやり易かったです、少し下がると硬いので大変でした<笑>
・・・・腕の調子が良くなってきたのでバックドライブ、チキータレシーブ(自称)も再開しました ただ多球練習は禁止です・・・今はストレッチと腕のメンテナンスが1番大事なようです