月曜日の三宅君との定期戦・・・フォアサーブでほとんど戦い・・ロングサーブも少し上手くなりました
相手から見ると、コースも回転も判り易いと思いますが・・・とにかく練習です
・・・後半、三宅君が下がってフォアクロスしか打ってないのに・・・回り込まず高いドライブまで裏面で対応してミスを連発したのが敗因でした・・ガックリ
・・・・・・・三宅 VS とっさん定期戦・・・・・・・・・
月曜日の三宅君との定期戦・・・フォアサーブでほとんど戦い・・ロングサーブも少し上手くなりました
相手から見ると、コースも回転も判り易いと思いますが・・・とにかく練習です
・・・後半、三宅君が下がってフォアクロスしか打ってないのに・・・回り込まず高いドライブまで裏面で対応してミスを連発したのが敗因でした・・ガックリ
・・・・・・・三宅 VS とっさん定期戦・・・・・・・・・
BERRYの脚も調子が良くなり・・・とりあえずホッ・・・・
・・・・・マスターズ前は怪我をするとまずいので、できなかった敷地内の小屋の解体を始めました・・・
役場で登記を確認して平屋の小屋部分を自分で壊し・・・車が横付けできるようにして2階建ての建物を業者に頼んで解体予定です
・・・いい歳なので子供の代に負担になる物・・・田んぼ、使わない建物をできるだけお金を掛けず処分しようと思ってます
ただ2階建ては、自分では危険すぎて手に負えません ・・・・今日は下ろした瓦を町の処分場へ捨てに行きます(無料)
・・・・・・子供の頃はDIYが得意で改造拳銃を作った事もありましたが今は1時間位作業したら辞めないと集中が切れて危険です・・・
初日・・・グーグルナビで検索すると、この辺りが写ります・・・・
・・・・・・・・・・・・2日目・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マスターズはベスト32で終わりました・・・まだまだで納得できてません
・・・単調な試合展開で・・無駄なサーブ、レシーブが多いです
・・・少し試合へ参戦する回数も増やそうと思ってます・・・
ラリーで得点できるよう動く練習も必要です ・・・・今までの癖のような所を直せるかどうかですね
肥れるのは健康な証拠とバカな事を言ってましたが・・・がんばって5キロ減量し65キロにしないと・・もう限界です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・橋本 VS とっさん サーブを出す位置を変えてやってみました・・・・・・・・・・
何があったの~・・日本卓球協会HPが動かな~い・・イライラ
今日は晴天で大名行列は大成功・・・だったようです、私は見に行けてないので何とも・・・
矢掛駅は凄い人だったそうです・・・・・・・・
・・・・練習場は近い場所ですが混まないので淡々と、いつものように練習
・・・今日は総社市長杯でした、ベテランの結果はどうなったんでしょうか気になります・・・・
・・・・・・・・岡本7さんとマジックシンガーズ・・お世話になりました・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・うどん70食分?作りました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は矢掛の大名行列です
・・・・・今年は天気がいいみたいです
私は午前中、町内会の敬老会・・・・・8時過ぎから、うどんを練って湯がいて・・・・昼に振舞う、うどんを打ちます・・・・・
・・・・・うどんを食べた後は・・・カラオケ、岡本7さんのお笑いマジックです ・・・・私は知人と聞かれたら・・あまりよく知らないと答えてます<笑>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日も14時からの練習です・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
矢掛の大名行列 サンフランシスコ https://www.youtube.com/watch?v=SP1nk-0q_1Y
寒くなってきてます・・・・・昨日は朝起きてみるとBERRYの脚の調子がおかしく・・左後脚が上手く動いてません
・・・以前、一時両後ろ脚が動かなくなり・・・ひきずりながら歩いてた事があり・・恐怖がよみがえってきました・・・
・・・今回は、暖かくなった昼頃には、だいぶ良くなり・・・ホッ・・・一安心・・・・昨晩からは犬小屋にヒーターを入れました
・・・・歳で寒くなると症状が出やすくなるみたいで心配です・・・・・・・
最近、東京から地元へ帰られた方が練習に来られてます
・・・仕事が関東で採用になり、ずっと東京だったそうです・・ネットで検索され近いですし・・おもしろそうなので矢掛に来られたみたいです<笑>
いっさい宣伝とかやってないので来られる方は、ネットを駆使して来られるみたいです<<トラの穴>的・・他は人の紹介ですね
・・・・最近は表の小さな表札から・・・ナビ検索で載ってるみたいで・・・残念
お話をお聞きすると38mmボール以来30年振りに卓球を再開し、3年位東京で有名な所へ習いに行かれてて・・・えっ~凄いですね~と感動・・・
・・・・・・・・・う~ん・・確かにフォア、バック・・・昔、高校とかでやってたままではないです・・・
・・・再開時、新たに卓球を始める際に・・1~2年かけて、今の卓球を、キッチリ習えば・・・その後が楽です。
・・・・熱心な方なのでこれからが楽しみです。
今日は先日のマスターズの試合を撮った映像の処理をやってます
・・・借りたビデオカメラで撮影したのですが・・・慣れないので朝から格闘中です
・・・なかなかパソコンに落とせない・・・移せたと思ったら画像がギザギザ・・・SDカードへ録画した方は問題なかったので、内臓のHDに録画してる方は画質が使い物にならないかもしれません、今でもビデオカメラとパソコンは、どうもいけません・・・・タブレットだと何でもないんですが・・・
今のところ練習場でやってる・・IパッドからアップルTV経由・・・モニターで観る・・・が処理のやり易さ、撮影してその場で観れる・・・画質がいい・・ベストですね
アップルTVはYOUTUBEの検索を声で探せるのですが・・・日本語が上手く理解できないみたいで・・こちらも岡山弁で、なまってるので何とも言えません<<笑>>
・・・倉敷の平翠軒でお聞きしたら、この塩ポン酢が1番人気だそうで購入しました・・・
・・・・・・・・・・・・愛飲のEM-X・・・疲れがとれるんです・・・・・・・・・・・・・・・・
いや~難しいですね~昨日は来られる方が少なかったら多球練習をしようと思ってたんですが
めずらしく年配の谷井1段が来られ・・急に多球練習は無理だし ・・・・その後若い二人が来て・・・その後、三宅君・・
球出しをして貰おうと思ってた瑛子さんは谷井1段の裏面の練習相手<笑>・・・・・・今日は無理だな~
・・・・・・その日の様子を見ながらなので、なかなか自分の思うようにはなりません・・・・
・・・・・・・お~い お揃いか~先日の社会人の会場で購入したそうです・・・・・
・・・・・・・・並んでとは言ってないのに
・・・・・・・・・・・・・・
今日は軽く多球練習やりたいですね~
・・・体がぐでんぐでんです・・・・・全日本クラスの選手を見ると、やる気は沸いてきます
愛媛の裏面選手を生で見て・・・あのクラスでも独特の球筋で通用するのがとても印象的でした・・・・・・
・・・・・ラケットが重くなったので少しづつやって行かないと・・・肘、手首、親指がやばいです
3連休が終わりました・・木曜日から忙しい4日間でした
天気も良かったので練習場は少なめ・・・行楽シーズンです<<笑>>
・・・・・マスターズが終わり課題が山積み・・・自分の技術を変えていってるのに戦術がマズイ・・・もっと球持ちのいい用具にしたい・・・体が動くのに時間がかかる等・・・この冬の時期やらないといけない事がたくさんあります
・・・・自分だけだと、なかなかチャレンジできないので多球練習とか基本練習を多めにやろうとすると若い人と、いっしょにするのがお互いに励みになるかな~と考えてます
・・・またまた軽めの73グラム・・グリップの小さい7枚合板・・丸型の中ペンを考えてます<<笑>>
・・・・・水面が、いい感じです・・・・・・・・
昨日は練習場の留守番があり社会人は観戦、応援に行けませんでした
今日は9時前に会場入り・・・ベスト16からの男子シングルスを観戦・・K選手の応援もしました
・・・トップクラスの試合は集中力が違います・・・読みも当たればゲームが全く変わってきます、素晴らしいです
準決勝まで観戦して帰って来ました・・・どうも優勝は丹羽選手ではなく上田選手の優勝だそうです
男子シングルス結果 http://www.jtta.or.jp/Portals/0/images/tournament/Nationals/2017_pdf/20171105zennihonsyakaijinMS.pdf
・・・・・・・昨日の三宅 VS とっさん・・また重いラケットでやってます・・・・・・
今日はダブルスの準決勝からと・・・いよいよシングルスが始まります・・今日は14時から練習相手をしないといけないので応援、観戦が出来そうに有りません
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14時から練習やってます・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
男子シングルス1回戦 http://www.jtta.or.jp/Portals/0/images/tournament/Nationals/2017_pdf/20171103zennihonsyakaijinMS.pdf
昨日は美観地区へ行ってました・・・いいですよね~楽しめます
3日に倉敷の美観地区にお客さんと観光に行こうと思ってますが・・・テレビに平翠軒さんが紹介されたので・・・こりゃ~大変な人出でしょう
おいしいものブティック平翠軒 https://www.heisuiken.co.jp/index.asp
ポチッと、お願いします
全日本選手権マスターズの部・・・30代の予選リーグが始まると、その子達の20年前からの卓球人生を知ってるような((笑))横山パパが
選手紹介をしてくれます ・・・ホープスのチャンピオン、ジュニアで元ナショナルチーム選手、国際大会の代表選手・・・2年前まで日本リーグでやってた選手・・
・・・・・・半数くらいは凄い経歴の持ち主ばかりです・・・そんな選手同士が予選リーグで対戦してます・・・リーグのレベルがさまざまで運が絡むので・・大変です
今年は予選リーグ敗退でも・・・割り切って来年も参戦してほしいですよね・・・そんな個々の選手の努力で大会の権威も保たれ卓球競技の発展にも繫がっていくと思います・・
・・卓球好きな私とかも、それが卓球界への恩返しになると思ってます・・・・・