【見学実習】新入生ゼミナールを実施しました②

2024-06-19 16:52:21 | 実習・体験

6月は、鹿児島国際大学 福祉社会学部 児童学科の1年生が

新入生ゼミナールとして3回に分かれて、鹿児島幼稚園に来てくれます。

 

本日は第2グループの学生さんが来てくれました。

 

いちょう組さんはフラッグの練習をしたり、

 

さくら組さんは、バチの練習をしたり、

 

ふじ組さんは、おかえりのうたの踊りを教えてくれたりしました。

 

短い時間ではありましたが,子どもたちと触れ合う楽しい時間になったのではないでしょうか。

また遊びに来てくれる日を待っています♪

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【見学実習】新入生ゼミナールを実施しました①

2024-06-12 15:06:00 | 実習・体験

6月は、鹿児島国際大学 福祉社会学部 児童学科の1年生が

新入生ゼミナールとして3回に分かれて、鹿児島幼稚園に来てくれます。

 

今日は第1グループ(2クラス)が参加されました。

 

オリエンテーション時の

『「子どもたちってかわいいな。」「先生たちかっこいいな。」

そう思う『きっかけ』になってくれたら嬉しいです。』

M先生の言葉を実感することができたでしょうか。

 

限られた時間ではありましたが、学生さんたちも子どもたちのいろんな表情にエネルギーをもらっているようでした。

また遊びに来てくださいね!

 

◎オリエンテーションの様子

 

◎各クラス~降園活動~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【実習】新聞紙で遊んだよ!

2024-06-10 12:50:33 | 実習・体験

6/7(金)で鹿児島純心女子短期大学Y先生のいちょう組での教育実習が終了しました。

 

実習最終日は、いちょう組で評価保育が行われました。

『新聞紙』をテーマに遊びを考えてくれて、

新聞紙が、ボールになったり、スティックになったり、花吹雪になったり、紙でっぽうになったり…

子どもたちの魔法の力でたくさん変身していました。

 

今日は、いちょう組さんのわくわくどきどきタイムを一部ご紹介いたします。

 

~ボールリレー中~

みんなでつくった新聞紙のボールを、スティックで運んで、リレー対決をしました。

ころころ転がるボールを

「そーとっ、そっと....!」

この時の子どもたちの集中力は素晴らしかったです。

 

また、(失敗しても)「大丈夫だよ。がんばれ!!」と優しい応援も。

お友達の活躍が嬉しくて、思わずガッツポーズに、ジャンプしているお友達も。

プレーする姿はもちろんですが、頑張るお友達を一生懸命応援する姿もとってもかっこよかったです。

 

最後は、びりびり破って、新聞紙吹雪に。

プールに見立てて泳ぎ出すお友達も。

 

 

楽しい時間はあっという間でした。

『Y先生、とても楽しい遊びをたくさん考えてくれてありがとう。』

また一緒に遊ぼうね!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【実習】~教育実習中~

2024-06-03 15:46:48 | 実習・体験

5/27(月)から鹿児島純心女子短期大学よりいちょう組に教育実習生(Y先生)が来てくれています。

昨年度の11月に引き続き、2回目の教育実習です。

 

2回目の実習ということで、半年間の子どもたちの成長に感動したことや

「いちょう組さんの頼もしさに、驚いています。」と笑顔で話してくれました。

 

さてさて、この日はY先生が給食の時間を担当していました。

Y先生のピアノに合わせて、子どもたちも一緒にピアノを弾く真似をしてみたり、大きな声で歌を歌ったり、

「先生と一緒にがんばろう!」という気持ちがあふれる優しい時間でした。

  

給食の準備が整ってからも

「今日はどのグループで食べるの?!」「私たちのところで一緒に食べようよ!」と引っ張りだこです。

 

給食終了後も苦手なものも先生と一緒に頑張って食べましたよ。

残り1週間も先生とにじいろパワーで元気いっぱい遊びましょうね!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職場体験実施中②

2024-05-23 08:07:40 | 実習・体験

5月21日から5月23日まで福平中学校、喜入中学校より中学生が職場体験に来てくれています。

 

今日は各教室・リズム室での保育をのぞいてみましょう。

まずは、ふじ組さん。

「先生!上手にのりがつけられたよ。」

「僕のもみてみて!」

嬉しくて思わず体ごと体験生の方を向きながら作業を進めている子どもたちでした。

 

次はリズム室!

リズム室では動物園ごっこの準備中です。

各クラスごとに作戦会議中の模様。

体験生も埋もれてしまいそうなほど子どもたちからたくさんのアイディアが飛び交っていました。

どんな動物になるか楽しみですね。

 

そして、最後は給食の時間。

5/22の給食はカレーライス、ベーコンサラダ、バナナでした。おかわりしているお友達もいましたね。

もりもり!ぱくぱく!おいしいの笑顔がたくさんありました。

 

今日はどんな楽しいことが待っているかな。かえるさんの声に負けないくらい元気いっぱい一緒に遊びましょうね!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする