親子で遊ぼう!

2016-01-30 15:13:00 | 行事
 今日は、高附恵子先生をお招きして、タオル遊びやダンスなどして楽しみましたsymbol1

 タオル遊びでは、タオルをしっぽに見立ててしっぽとりをしたり、引っ張りあいっこをしたりして遊びましたsymbol7親子で「しっぽ取るぞexclamation2」「負けないぞyellow2」と盛り上がっていましたよsymbol7

 ダンスでは、みんなでヒップホップの三太郎というダンスをしましたnikokirakira選抜で何名かのお父さんkirakiraお母さんsymbol4と子ども達girlboyが舞台に上がり、三太郎ダンサーズとして踊りましたyellow19kirakiraみなさん上手でかっこよかったですmeromero

 けいこ先生と一緒にたくさん遊び心も体もポカポカになりましたsymbol1幼児期にとって親子での遊びはとても大切ですmeromero2symbol4この時期にたくさん遊び、親子の中を深めていってくださいwinksymbol4

次回の親子で遊ぼう(科学の不思議)は、今年度最後の親子で遊ぼうですexclamation2exclamation2皆勤の親子の表彰式もありますので、たくさんのご参加お待ちしておりますmeromerosymbol3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たこあげ大会(年中)

2016-01-21 17:50:00 | 年中
今日は年中さんでたこあげ大会がありましたlightkirakira

「にっこり笑顔のたこを作ったよnikokirakira」「空高くまで揚がるといいなsymbol7」とたこあげを楽しみにしている子どもたちboygirl

グランドに移動して、いよいよたこあげ大会スタートexclamation2exclamation2
生憎の天気でしたが、子どもたちは寒さに負けないぐらい元気いっぱい走ってたこあげを楽しんでいましたfire

たこ糸を全て伸ばしきってチャンピオンカードを受け取り嬉しそうな子どもたちでしたsymbol4

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たこあげ大会(年少々・年少)

2016-01-21 16:00:00 | 行事
 今日は年少・年少々でたこあげ大会がありましたokkirakira

たこに動物や自分の似顔絵を描き、「にこにこのたこを作ったよyellow19」「空まで高くあがるかなyellow14question2question2」とたこあげを楽しみにしていた子どもたちboygirlsymbol4

グランドに移動して、いよいよたこあげ大会スタートgoodsymbol5
親子で力を合わせて寒さに負けず、元気いっぱい走ってたこあげを楽しみましたbeauty

たこを高く高くあげ、チャンピオンカードを受け取り嬉しそうな子どもたちでしたsymbol1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

園外保育(メルヘン館)

2016-01-16 14:09:00 | 行事
 1月14日(木)に年長組で、メルヘン館に行ってきましたexclamation2

 到着すると、まずは、ワクワクスタジオで「まっしろな絵本note」というスクリーンのお話を見ましたnote
 話しの途中で、手を挙げながらbyeお話の内容を決めていき、最後はみんなで作った絵本が完成しましたkirakirasymbol7

 その後は、館内見学kirakira「お菓子の家があるexclamation2symbol4」、「大きなと豆の木がはえてるsymbol7」とお話の世界に出てくる物を見つけて大興奮の子ども達symbol4大きなアリスの絵の前では、ポーズを決めて、お話の世界に入り込んで楽しんでいましたwink

 園に帰るとお楽しみのお弁当タイムmeromero今回はおにぎり弁当item6で、「おにぎり大きいでしょexclamation2」「たくさん噛んだら、甘くなったsymbol3」とおにぎりを見せ合い、お米そのものの味を楽しみながら、美味しく頂きましたitem6

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年少々・年少・年中 園外保育

2016-01-14 16:15:00 | 行事
 朝登園してくると「おにぎり弁当持って来たよitem6symbol7」と、嬉しそうな笑顔いっぱいの子ども達boygirl今日は年少々、年少、年中で近くの公園に遊びに行きましたkirakira
 
もみじ組とたけ組、ばら組はニュー慈眼寺公園からカメ公園に、もも組とふじ組はカメ公園からニュー慈眼寺公園に行って遊びましたyellow1symbol4すべり台でトンネルを作ったり、一緒にカメの上に登ったりして遊びました

 つぼみ組とうめ組、おれんじ組は、東公園に行きました広い公園で、ジャックと豆の木の歌に合わせて、大男役とジャック役に分かれて追いかけっこを楽しみましたfutabasymbol3

 楽しみにしていたおにぎり弁当は、みんな揃ってリズム室でいただきましたyellow19item6「ごま塩おにぎりお揃いだねexclamation2」「ハートの卵焼き見てsymbol1」と近くの友達と見せ合いながら、ペロリと食べ終えていましたpeace

 「また一緒に遊ぼうねlight」とお別れの時に声をかけている中くらい組さんに笑顔で頷く小さい組さんを見て、心がポッとあたたくなりましたsymbol4これをきっかけに、また一緒に遊びたいなと思いますsymbol7
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする