第1回ちびっこクラブ

2017-04-15 13:34:00 | 行事
 今日は、第1回ちびっこクラブがありました。symbol1初めて幼稚園に来てくれたちびっこクラブのお友達も最初はsymbol4どきどきsymbol4symbol4していましたが、少しずつ、表情が柔らかくなり、最後はにっこり笑顔yellow16
ハイタッチのさようならをしてくれました。clap
 ふれあい遊びということで、『勇気リンリン』の体操をしたり、しあわせなら手をたたこうの歌に合わせて触れ合ったりしました。symbol7symbol7
 最後には、『まっすぐいってまがって』の曲に合わせて他の親子と自己紹介タイム!!
名前を聞いて、『またねー』と帰っていった子供たち。kirakira5月のちびっこクラブはアスレチック遊びです。ぜひ、お越しください。symbol2symbol2一緒に遊びましょう!tulip
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タオル遊び

2017-04-13 17:11:00 | たけぐみ
 幼稚園が始まって4日exclamation2初めはドキドキしていた年少さんも、少しずつにこにこで過ごせるようになってきましたsymbol7 

 今日は、クラスでタオル遊びをしましたexclamation2
 まずは「いないいないばぁbikkuri」と、変顔対決symbol7先生や友達の顔を見ながら大喜びの子ども達でしたboygirl2
 そのほかにも投げてキャッチして遊んだり、お風呂に入って体をごしごし洗ったりして遊びましたkirakira

 最後は「たくさん遊んだタオルさん、ありがとうsymbol4」といってきれいに畳んだ子ども達tulip
 「先生、見てみてexclamation2」「きれいに畳んだよwink」と見せてくれる姿が微笑ましかったですmeromero2symbol4
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当番表づくり

2017-04-12 17:00:00 | 年長
今日は来週から始まる当番活動に向けてお当番表づくりをしましたexclamation2exclamation2

 「小さい組さんや中くらい組さんには真似できないものがいいなsymbol7」と張り切っていいる様子の子どもたちboygirl
 初めて重ね切りに挑戦して、帽子を作りました。失敗して紙が二つに分かれてしまう子もいましたが、諦めずに頑張りみんなが思い思いの帽子を作り上げることができていましたkirakira

明日顔を描いて完成させるのが楽しみですsmilelight
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドキドキわくわくの初登園♪

2017-04-10 17:18:00 | 行事
 今日から午前保育がスタートしましたkirakira
 ピカピカのネームを胸につけ、キラキラの笑顔で登園してきた子ども達boygirlsymbol4
 バスから降りると、年長の子が年少の子の手をつないで、クラスまで連れて行き、靴の履き替えを手伝う姿を見て心が温かくなりましたitem1
 
 「年少組の友達のお手伝いを頑張るよ!」と張り切っている年長さん
 「ここにシール貼るんだよね」と自分のことは自分で頑張る年中さん
 「おはようございます!」とドキドキしながらも、大きな声で挨拶をしていた年少さんとつぼみ組さん

 友達をたくさん作って、それぞれのクラスで個性を十分に発揮し、楽しい幼稚園生活を過ごして欲しいと思いますyellow19symbol4
 平成29年度もどうぞよろしくお願いしたします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

園内めぐり

2017-04-10 15:07:00 | 年中
 今日は年中組さんで幼稚園を探検してまわりましたexclamation2

 子ども達はお友達と手をつなぎ、わくわくした表情でしたboygirl

 廊下を通って、前の年長さんが作った絵を見て回ったり、夢のかけはしやリズム室なども探検してっまわりましたsymbol7

「面白いね!」「次はあっちに行こうよ!」という会話も聞こえ、子どもたちも笑顔で楽しんでいる様子でしたkirakirasymbol1


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする