ふじ組の一日

2019-05-20 18:30:00 | 年中
 週初めの月曜日、にこにこの笑顔nikoで登園をしてきたふじ組の子ども達boygirl2
 昨日は雨が降っていたということで、ダンゴ虫も靴棚の近くに顔をだし「先生ダンゴ虫を見つけたよsymbol7」と発見を教えてくれたふじ組さんlightkirakira
 みすず先生から「ダンゴ虫にも男の子と女の子がいるんだよeq」と教えてもらうと、さっそく図鑑を見て調べ始める姿に感心しましたsymbol7

 今日の保育活動はふれあい遊びで、『ドライブ』の曲に合わせて花tulipや海の生き物fishに変身をしたり、フープの色を探す集まり遊びをしたりしましたexclamation2色を見つけられない友達がいると「ここが空いているよkirakira」と教えてくれる優しいお友達もいて心がほっこりとした一場面も見られましたsymbol4
 
 おいしい給食item6forkを食べた後は、ケンケンパをしたり、ソフト積み木で迷路を作ったり思い思いの遊びをクラスで楽しんでいたふじ組さんでしたgoodkirakira

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月ちびっこクラブ

2019-05-18 15:46:00 | 行事
 5月のちびっこクラブは新聞紙遊びkirakira沢山のご家族が参加してくれましたboygirl

 親子で仲良く体操をしたあとに、新聞紙屋さんが登場symbol5「これを使って遊んでねsymbol7」と届けてくれました。
 曲に合わせて、新聞で顔をかくしていないいない~。。ばあexclamation2や、お風呂に入って新聞紙タオルでゴ~シゴシyu。ぎゅっぎゅと絞っていたら、ハンドルに変身lightちびっこクラブのお友達が「しゅっぱーつgoo」と言って運転手になりきり、親子でドライブにも行きました。carsymbol2

 「おなかが空いたなあsmile」と、いうことで、最後はギュッギュッギュ。。新聞紙ポップコーンを作りました。大きなフライパン(ブルーシート)でポーンとはじけるポップコーンに「わあkirakira」「すごいsymbol1」「もう一回clap」と大興奮の子どもたちでした。


 最後は、おいしいおやつを頂き、アンパンマンが出てくるエプロンシアターを見て、あっという間のちびっこクラブが終了しましたtulip

 親子で顔と顔を合わせて触れ合ったり力を合わせたりする姿や、「さようならsmile」「またね!」と元気に帰るちびっこの姿を見て、私たちの方が心が温かくなった時間となりましたsymbol1symbol4
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もも組の1日♡

2019-05-17 14:46:00 | ももぐみ
 風が気持ちよく吹く5月となりましたsunちょっぴり涙が零れていたお友達も、少しずつ幼稚園に慣れて、お空のこいのぼりに負けないくらい元気いっぱい遊ぶ姿が見られるようになりましたsymbol4symbol4

 「おはようございますexclamation2」とにこにこ笑顔で挨拶を返してくれるもも組さんgirlboy「シールを貼ったらタオルをかけるんだよねlight」と、最近は自分で考えながら、朝の始末を頑張っていますgookirakira

 今日はのり遊びをしましたitem3ジョウロを持ったうさぎさんの絵を見て、「お花をくっつけてあげるitem1」と、のりを使って思い思いの場所に花を張り付けていましたsmile
 のり遊びでは、①お母さん指に米粒くらいのりをとる②のりを指で伸ばす という2つのポイントを重点において作っていきましたsymbol3「ぺったんこpar本当にくっついたexclamation2すごいねsymbol3」と、お花がいっぱい咲いて、絵のうさぎさんもどこか嬉しそうに見えましたanimal1

 何にでも一生懸命なもも組さんこれからも『できた』ことを喜び合い、好きな遊びを『一緒に』楽しんでいきたいと思いますsymbol4
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たけ組の1日

2019-05-16 17:07:00 | たけぐみ
入園から1か月半が過ぎ、子ども達は毎日元気いっぱいに遊んでいますexclamation2

 グラウンドでの体操も始まり、年長さんと手を繋いで移動をしていますlightたくさん体を動かして踊った後は、花摘みを楽しみながら帰って来るもみじ組の子ども達tulip「お部屋に飾るからお水を入れてsymbol4」と嬉しそうに持ってくる姿がかわいらしいですyellow19kirakira

 今日はくじ引きでグループ名を決めましたsmileどれが当たるのかわくわくドキドキの様子girlboy決まった後は廊下に貼られた表示のところに椅子を持っていく姿に、成長を感じましたsymbol7

 お帳面配りでは、マークを言うと友達の名前がどんどん出てくるようになってきて、かかわりが広まってきているなあと実感した場面でしたgoodsymbol4これからも活動や遊びを通して関わりを深めていきたいと思いますbeauty

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うめ組の一日

2019-05-15 17:44:00 | 行事
入園してから1か月が過ぎ、「先生、おはよーbye!」と手を振りながら登園する姿がとても可愛らしいうめ組さんmeromero2heart

今日はさわやかな風が吹いて幼稚園のこいのぼりも気持ちよさそうに泳いでいましたよfishkirakira
子ども達は、こいのぼりを見て「沢山動くねexclamation2」「気持ち良さそうね~symbol7」と話が盛り上がっていましたlight

今日はみんなで戸外遊びをしましたcloversymbol5
遊んでいるとダンゴ虫を発見し、興味深々な、うめ組さんbikkuriexclamation2exclamation2
ほとんどの子がツンツンと触っていて、丸くなるのを楽しんでいましたwink

給食の時間になり、クラスに帰って来ると、大事そうに手で抱えダンゴ虫をクラスに連れて帰ってきたうめ組さんboy
ある男の子が「お腹空いたね!ダンゴ虫は卵焼きとご飯のどっちを食べるのか調べなきゃkirakirakirakira」と一言。
思わず吹き出してしまいましたが、近くにいた友達と一生懸命話し合っていて、生き物への思いやりを感じることができましたgoodheart

今度、年中さんの図鑑を借りて調べていくことになりましたwink
子ども達の反応が楽しみですsymbol1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする