さくら組の一日

2022-05-16 18:08:00 | 年長
 朝登園をしてくると、「おはようございますexclamation2」と元気な挨拶を先生や友達と交わしているさくら組さんtulip
 先日植えた一人一鉢のミニひまわりが発芽していることに気付き「ひまわりから葉っぱが出てきているよfutaba」「丸い形なんだねsymbol7」と友達と会話を楽しんでいました。
 夏野菜を覗いてみるとeq雑草がいっぱいになっていて、気付いたお友達が草を抜き、僕もpar私もparと順々に雑草を抜く姿が見られ植物のお世話も頑張っていますexclamation2exclamation2

→一人一鉢に水やりをしていますsun

→トウモロコシ皆でお世話をしてどんどん大きくなっていますitem3

 活動では、動物園ごっこに向けた動物作りがスタートしましたpeace
 同じグループになった友達と作りたい動物を考え、段ボールを選んだり、組み立ててガムテープを貼ったり動物作りを頑張っているさくら組さんです。
 ぜひどのような動物を作っているのか話を聞いてみてくださいsymbol7

→声を掛け合って動物を作っていますtiger
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ組の一日

2022-05-16 17:09:00 | もみじぐみ
 先週の木曜日に折り紙遊びをしましたexclamation2

 初めての折り紙遊びは、『てるてる坊主』を作りましたsymbol7
 折り紙を三角に折っててるてる坊主の洋服を作ったもみじ組さんsymbol4
「のりはご飯粒ぐらいだよねeq」「可愛いピンク色のお洋服にしようkirakira」と丁寧に貼る姿が印象的でしたsmilesymbol1
  
  
 最後に、完成したみんなのてるてる坊主を見ながら「〇〇ちゃんのてるてる坊主のお洋服可愛いsymbol4」「雨がたくさん降って虹ができてるねkirakira」と友達のいいところを見つけながら、折り紙遊びを楽しんだもみじ組さんでしたboysymbol1girl
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の親子遠足♪

2022-05-12 18:49:00 | 行事
 待ちに待った春の親子遠足symbol4
 今日はふれあいスポーツランドで、親子一緒に体操やかけっこをして楽しみましたsymbol3

年少・年少少symbol1
お母さんお父さんと一緒にする体操exclamation2

いつもより張り切っていますfire

お母さんの足トンネルsymbol7



一緒に手をつないでゴールまで走り切った年少少さんgoodkirakira

お母さんお父さんのところまで一人で走り切った年少さんclapkirakira頑張ったねkirakiraタッチとぎゅうsymbol4



年中symbol7
子どもたちが好きな滑り台sun
今日はお父さんお母さんの足でシューsymbol5

お父さんお母さんどこだろうquestion2

みーつけたsymbol4

親子で両手を繋いでゴールまで走り切った年中さんlight




年長symbol2
全力exclamation2親子忍者体操beauty

全力exclamation2親子ふれあい遊びsymbol4

かけっこ競争最後は親子で力を合わせて手押し車fire
ゴールまでよく頑張りましたexclamation2
まつ組

いちょう組

さくら組



 先日渡した母の日のプレゼントと合わせて、これまで子ども達がクラスで歌っていたお母さんの歌をみんなで歌いましたsymbol1
 「ありがとうsymbol4」ぎゅうと抱きしめ、笑い合う親子の姿に、心が温かくなる1日となりましたsymbol7


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかよしクラス♪

2022-05-11 17:30:00 | 行事
5月10日、11日の2日間は、全園児でなかよしクラスを楽しみましたsmilesymbol1
なかよしクラスとは、クラスを解体して、異年齢児と一緒にさまざまな遊びの「国」を、回って楽しむ、本園の特色ある活動のひとつですgood
 今回は、「新入園児と遊ぼう」と題して、新しい友達と遊べる国を9つも登場exclamation2exclamation2

年長組のお兄さん・お姉さんと手を繋いで、色々な国を遊ぶ様子boygirl



難しいなあ。ペアの友達と考えて、試して、、、goolight



「これ楽しいexclamation2」「もっとしたいexclamation2」お気に入りの国を見つけましたsymbol4



 1日目の活動を通して、「迷子になったんだase2」「おもちゃを貸してもらえなかったrain」と、困ったことを出し合いました。2日目に向けて解決策を考えてさらに遊びを深めるという、これも2日間あるなかよしクラスの醍醐味ですokkirakirakirakira

 2日間終えて、「お兄ちゃんが優しくてかっこよかったsymbol1」「友達と全部の国を回れて嬉しかったsymbol7」「もっと遊びたかったなあsmile」など、それぞれに充実感を味わっていたようでしたboygirlsymbol1


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちょう組の一日♡

2022-05-09 16:00:00 | 行事
 進級から1か月が経ち、毎日いろいろな遊びを楽しんでいる、いちょう組さんsymbol7kirakira
小さい組さんのお手伝いも張りきって頑張っていますpeacesymbol4


今日は、動物の絵を描きましたlion
「どの動物を描こうかなquestion2」と動物の写真を見ながら、描きたい動物を決めていた子ども達boysymbol1girl2


「チーターの模様は、足にもあるexclamation2」「レッサーパンダのしっぽは、茶色と白だexclamation2」と写真を見て気付き、考えながら本物のように描いていていましたtiger


給食を食べた後は、一人一鉢のミニひまわりを植えましたkirakira


自分たちで植えたひまわりに水をあげて、さっそくお世話を頑張っていますkirakira
「早く芽がでないかなquestion2futaba」と生長を楽しみにしている子ども達ですgirlsymbol1boy


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする