今日の夜明け前、ピカピカの三日月が浮かんでいました。
もうすぐ消えて、そしてまたふくらんで、まんまるを目指すお月さまは、この後お日様に灯りのバトンを渡しました。
昨日は約二ヵ月ぶりの猛禽さんの絵が仕上がりました。
と言っても、まだ少し手を加えたいところでもありますが。
オオタカさま
ある人の言葉で、ああそうか、と思ったのですが、この胸のふくらみは、食事をしておなかがいっぱいの時のようです。
参考にした写真を見て、なんだか胸がぷっくりしているなあ、と漠然と感じていたのですが、勉強不足でした。
でも、おなかがいっぱいで満足している、しあわせなひとときのオオタカさんなんだなあと、うれしくもなりました。
ご飯を食べる、というのは、生きるために必要なことではありますが、美味しいものを食べてしあわせホルモンみたいなものも出るのでしょうね。
ただ、人間は自然界の動物たちとは違い、卑しい胃袋を満たすために、いろんなものを壊している。
自然界の命に無駄はないけど、人間の食品ロスは、忌々しき問題。
猛禽を描くとき、私は写経をしている気持ちになるんです。
そんなたいそうなものではないのですが、なんだか、そういう気持ちなんです。
自然の中で生きるために生きる生き物の、一瞬を切る取る写真家さんたちの努力を、何時間もかけて紙に写す。
生き物たちの姿そのものが、私にとっての経、なのでしょうか。
だから、描き終えたら清々しい気持ちになりそうなものですが、出来を見てがっかりすることが多いです。
まだまだ修行が足りないというか、全く進歩がない。
ただ、そういう思いも必要なことかもしれませんね。
正直、希望はないけど、その代わりに向上心を持っておこうと思います。
因みに、この絵の背景を、私がよく使う夜空にしたのは・・・・
簡単だから
爆
何が向上心か!
というか、説明的になるよりもこの方がいいかな~と。
今日の言葉
変化という現象に捉われずに、本質に目を向けなさい
はんにゃしんぎょ~~~
美容師のせいで、朝起きたら頭が爆発してて笑えます。
美容院でこんなにがっかりしたこと、何十年ぶりかしら。
まあ、笑いをくれたことに感謝しましょう。
すべての不幸はしあわせの始まり。
笑
事と次第
ご訪問いただきありがとうございます
感謝をこめて
つる姫