雨です。
雨ですが、北部九州は梅雨入りでは無いとのことです。
でも関東(?)とかは梅雨入りなんだよね
さて、今日は1か月ぐらいまえに読み終えた小説の紹介。
「絡新婦の理 (じょろうぐものことわり)」
(京極夏彦著、講談社、1996年11月5日初版発行)
京極堂シリーズの第5作目です。
お風呂の中でずっと読んでおりました。
製本の限界に挑戦するかのごとき厚さのこの本。
実に厚い本なの . . . 本文を読む
さて、今日のブログ記事は小説から「機動戦士ガンダムUC(3)赤い彗星」な訳ですが、
赤い彗星といえば、先日“珈琲焙煎屋~「かうひい堂」”のマキさんから赤い彗星のライバルっぽいアイテムを頂きました。
数日前の記事で「なんか届いた!!?」って書いたアレね。
郵送で突然届いた謎のハコ
開封するとこんな感じのロボが
手作り感のある、実に欲しくない感じのロボ
(でも、多分本当に手作りです。 . . . 本文を読む
一個前の記事「蟲師」に蛇足ネタを追加したピロEKです。
興味のあるかたはどうぞ…。
でもわざわざ後乗せするほどのネタでもないから期待しないでくださいね
私はずっと室内で勤務しているので気がつかなかったんですが、今日はずいぶんと暖かかったらしいですね。もう冬終わりなんですかねぇ(?)
さて、本年最初の小説レビューは今年の干支に因んで(ホントは考えてません…偶然です)…
「鉄鼠の檻(てっ . . . 本文を読む
gooブログの調子が悪いです
自分のところ&他の方のgooブログ双方にてコメントを入力する際、URL入力をしていると弾かれます
不正なURLが入力云々…とメッセージが出てね。
あと、見た目ではトラックバックに制限かけていない方のブログにトラックバックが送れなかったり…
まぁ、セキュリティ面を重視してのエラーなんだろうけど(多分)…こういうのって結構ストレス
…なので早いところ改善してほしいです。 . . . 本文を読む
三連休で晴れですなぁ。
給料は出たけど、お小遣い日は嫁さんの給料日な我が家なので来週末。
…それまでは相変わらず遊ぶお金のないピロEKです。
…とか言いながら、今、散在報告の記事もまとめているのですが、無駄遣いはあいかわらずしているから愕然ともしているピロEKです。
今日も天気の無駄遣いですなぁ。
「機動戦士ガンダムUC(1)ユニコーンの日(上)」
(矢立肇・富野由悠喜原作、福井晴敏著、角 . . . 本文を読む
平日ってのは、特に報告すべき近況もナカナカ無いものですなぁ。
今日は、今観終わった月9ドラマ「探偵ガリレオ」のラスト近くで、
未来人とカッパ様が出てきたのを発見したぐらいの1日でした
今日は、小説の記事です。
「狂骨の夢(きょうこつのゆめ)」
(京極夏彦著、講談社、1995年5月8日初版発行)
今巻のストーリーは…
前回の事件(魍魎の匣)で死亡した小説家久保竣公の葬儀の席で、関口巽は小 . . . 本文を読む
レンタルビデオで鑑賞したばかりなのに地上波初登場で放送している「時をかける少女」を観ながら記事を書いております。
今日は小倉祇園に出かけました。
…まぁ、行っただけで特にお祭りを堪能することも無く、眺めて帰ってきただけなんですけどね
本日は読み終えた小説の記事です。
「魍魎の匣(もうりょうのはこ)」
(京極夏彦著、講談社、1995年1月5日初版発行)
こちらも(「姑獲鳥の夏」に引き続き . . . 本文を読む
本日はダミアンの誕生日です。
まずは…
先日「エラゴン」の記事の前文で書いた「サソリの標本」のお話の続き。
ミチさんから気になるという、ありがたいコメントを頂きましたので種明かしをば。
中にこういうバネが入っていて(ゴムは捻ってある)、紙を開けていくとテンションが弱まってバネパワーが開放
周りの紙と中心の丸い部分が当たってバタバタバタと、あたかも標本の乾燥サソリが蘇ったかのような音がする . . . 本文を読む
最近にしてはめずらしく、5日も連続しての更新です。
(あいかわらずコメントへのお返事はボチボチですが、ご容赦ください)
しかし寒いです
暖冬と言いつづけた今冬ですが、一番寒いんじゃないかなぁ…この三日ほどが…軽く雪も降っていたし。
さて、本日の記事も昨日に引き続きトイレで読んだ東野圭吾作品シリーズのレビューです。
「私が彼を殺した」
(東野圭吾著、講談社)
以前記事にしました「天空の蜂 . . . 本文を読む
最近にしてはめずらしく、4日も連続しての更新です。
(そんなに更新できるならば、もしかしたらコメントへのお返事を書くべきなのでしょうが…そちらはボチボチやるのでご容赦くださいませ)
更に
本日はタマリニタマッタ、書籍一挙レビュー(の意気込み)第二弾
少し意気込みが肯定された第二段です
(ピタゴラも入れるとすれば、第三弾だけど、アレは本というよりDVDですね)
ということで、本日は東野圭吾の小説 . . . 本文を読む
先日、散財報告で中古のオモチャ(ミリタリーフィギュア)を買ったと報告させて頂きましたが、今日も買ってきました
先日の、ホビーボックスさん「がらくた市」が、生憎の雨だったので、今日開催されてた「ミニがらくた市」での出来事(今日もチョイ雨だったんですけどね)。
実は数日前に、お店の方から「次も出品するらしいよ」というインサイダー情報があってのこと。
で、出品者の方まで紹介されちゃいました
詳しくは月末 . . . 本文を読む
今日の日中は天気良い&寒いという、最近スタンダードな天気。
夕方頃は雪が舞っていました寒いはずです。
観ていないレンタルDVD&購入DVDがたまっています。
映画はネタ的には整っていないので、今日は以前読んだ書籍のレビューとします。
「BLOOD THE LAST VAMPIRE-上海哀儚」(藤咲淳一著)
初のコミック以外の書籍紹介…なのですが、
…ライトノベルです。コミックと程度は変わら . . . 本文を読む