ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画

映画記事も散在報告も停滞中…ですが、自分が飽きない程度のマイペースで運営中。良かったら読んでいってくださいませ。

【映画】るろうに剣心 伝説の最期編…比古清十郎がヘルスポーン襟のマントをまとっていなかった事には不満

2022-09-17 23:25:47 | 映画
本日は2022年9月17日(土曜日)です。

本日は…

寝る前の時間、2:10頃までは「Netflix」「パラレルワールド・ラブストーリー」を観て就寝

起床後は、午前中までに「Prime Video」で観ていた「サマリタン」を鑑賞し終え、

そうこうしていると会社からの連絡網手配が必要な事態が起こり、バタバタ💦

午後から娘夫婦が建てる家🏠の地鎮祭⛩

その後、本来明日行こうと思っていた「第44回 西日本陶磁器フェスタ」が、明日明後日の開催は台風影響で中止になったという情報を聞いて、結果最終日となった夕方ギリギリに行ってきました💦
嫁さんは良く切れる包丁🔪とか買っておりました。



以下は映画鑑賞記録です
そういえばコレ、先週ぐらいに地上波テレビ放送もやっておりましたね。



「るろうに剣心 伝説の最期編」
監督 :大友啓史
出演 :佐藤健、武井咲、藤原竜也
制作年:2014年
制作国:日本🇯🇵



2022年9月5日(月曜日)の深夜から日付が変わって0:55頃までにかけて「Netflix」で鑑賞しました。



概要
和月伸宏の漫画「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」の実写映画化3作目、前作「るろうに剣心 京都大火編」との前後編の後編。
志々雄真実(藤原竜也)の十本刀の一人、佐渡島方治(滝藤賢一)によって志々雄の軍艦“煉獄”から海に突き落とされた神谷薫(武井咲)を救うため海に飛び込んだ緋村剣心(佐藤健)だったが、薫を見つけることもできず、意識を失ったままある浜に流れ着く。目を覚ました剣心は、自分がかつて自分に剣心という名を与え、剣技を教えてくれた師匠 比古清十郎(福山雅治)に偶然救われていた。剣心は、志々雄を止めるために飛天御剣流の奥義伝授を教えてもらえるよう清十郎に乞う。
その頃、煉獄は東京湾に到着し、志々雄は暗殺された大久保利通(宮沢和史)の後任者、伊藤博文(小澤征悦)を呼び出し海岸で会合を行う。その中で志々雄は、緋村剣心を探し出し、民衆の前に晒し首にするよう要求する。



感想
今回は(というか前作のラストシーンから)緋村剣心の師匠、比古清十郎が登場する。
この比古清十郎、フザケタ格好もしておらず、クールな世捨て人。
原作の比古清十郎と緋村剣心のからみはコメディパートなのに…そんな気配は全くない作り。
淡々と、説教と修行が行われ、なんとなく奥義伝承。
伝承と同時に、マントと名前が引き継がれる部分は省略されてしまう始末。
まぁシリアス路線の実写映画版、やむを得ないのかと納得もしますが、福山雅治という配役を聞いて、ラジオトークのような面白さを出してくれるかもと期待した部分もあったのですが…
私としては、映画の比古清十郎が、SPAWNのマントを着ていなかったのが不満なんよね。
(ジャンプ連載時に、SPAWNマントの師匠が出てきた時には、笑い転げたものです)
とにかく残念。
…まぁ着ていたら着ていたで批判はしたかも知れませんが😅

で、この比古清十郎との件は、割と長くて退屈。
長い割に“九頭龍閃(くずりゅうせん)”を経ての“天翔龍閃(あまかけるりゅうのひらめき)”を取得という部分も省略。
“壱” “弍” “参” “肆” “伍” “陸” “漆” “捌” “玖”
という漫画然とした演出もなし(無くても良いけど😅…形だけだと四乃森蒼紫に浴びせていたのが九頭龍閃なんかな
これとこれをこうやって習得したみたいな漫画演出は排除されており、なんとなく説教されただけみたいな形で修行が完了します。
“比古清十郎”の名前も引き継がんのかな
…で、クールで世捨て人なだけの師匠ですが、技の名前は“天翔龍閃”とか厨二病風味です。
(修行の段階では“天翔龍閃”も出てこないものかと思っていましたが、こちらは後で名前が出てきます…どういう技かはイマイチわかんなかったけど。)

“九頭龍閃”“SPAWNマント”は世界観損なうから要らないけど、
志々雄真実の、体から出る熱で炎を🔥纏う剣はアリなんですな。
基準が難しいポイントに置かれているようです。
で、この判断は、馬鹿映画にならない良いバランスどりなんだろうとは思われます。

若干名の十本刀は蔑ろ。
メインどころ高橋メアリージュン滝藤賢一についても)一部説明台詞で人となりが語られるのみ。


映画全体では、
修行生きていた薫殿→映画の中では意味のわからない四乃森蒼紫戦逮捕・処刑されそう→戦艦での瀬田宗次郎戦(ついでに、急に中ボス面する悠久山安慈VS相楽左之助戦)→酔って集っての志々雄真実退治。
と、盛り沢山故にテンポも悪くないんだけど、多少冗長よね。

ボス戦より中ボス戦瀬田宗次郎戦の方が盛り上がるのは、大友啓史の思いなんかな

やっぱり四乃森蒼紫邪魔

これは原作からなんだろうけど“小理屈”が多い映画です。

地獄で天下取りしようとする志々雄真実のシーン(確か原作ではあったよね)は、SPAWNマントが出てこなかったこと同様に不満です。

あと、佐藤健はボロボロになったメイクすると、(悪い意味で)亀梨和也に寄っていくようなので、基本綺麗にしておいてあげてください。


ということで4点弱(5点満点中)です。
そこそこだし、意気込みは買う
しかし、絶賛ポイントは特にないによね。



(当ブログ内の関連記事)
2022年09月15日 【映画】るろうに剣心…斎藤一って原作でもこんな最初から出てきたんでしたっけ?
2022年09月16日 【映画】るろうに剣心 京都大火編…志々雄真実よりも中村達也の方がコワモテ



では、このあたりで



★当ブログ内映画DVDレビューの検索はこちらで★


最新の画像もっと見る

コメントを投稿