![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/07/9c958fe2da8989ba3dd3c1646be68ce3.jpg)
本日、2020年8月9日(日曜日)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
連休も半分過ぎました。
今朝は自家用車(2台)が余りにも汚れていたので洗車したのですが、その後雨
に降られました💦
(このブログ更新のあと、何度かに分けて、録画していた「天使と悪魔」を鑑賞しました)
以下は映画鑑賞記録です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0058.gif)
「ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY」🖤
監督 :キャシー・ヤン
出演 :マーゴット・ロビー、メアリー・エリザベス・ウィンステッド、ジャーニー・スモレット=ベル
制作年:2020年
制作国:アメリカ合衆国🇺🇸
原題 :Birds of Prey (and the Fantabulous Emancipation of One Harley Quinn)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/23/5abb7ebd3666a87f89491e8dbe4f9559.jpg)
TSUTAYA DISCASから「イエスタデイ」と一緒に届いた1本。
2020年7月15日(水曜日)の夜までに数回に分けて鑑賞しました(ブルーレイ)
概要
DCコミック「バットマン」の悪役「ハーレイ・クイン」と、DCコミックのスーパーヒーローチーム「バーズ・オブ・プレイ」を主人公にした映画(原作は全く知らないがDCコミック「バーズ・オブ・プレイ」が原作とのこと…映画の原題は「バーズ・オブ・プレイ」が先だもんね😅)で、DCエクステンデッド・ユニバース(以下DCEU)の8作目。
「スーサイド・スクワッド」の後、ジョーカーと破局したハーレイ・クインことハーリーン・クインゼル(マーゴット・ロビー)、ジョーカーの後ろ盾が無くなったことでハーレイ・クインを恐れなくなった悪党たちは一気に彼女の命を狙い始める。ゴッサムの大物犯罪者ブラックマスクことローマン・シオニス(ユアン・マクレガー)に捕まったハーレイ・クインんは、ローマンが探しているバーティネリ家のダイヤを持ってくる代わりに自分を見逃せと要求する。同じ頃、クロスボウで暗殺を行い「クロスボウ・キラー」と呼ばれる女性暗殺者ハントレス(メアリー・エリザベス・ウィンステッド)によるギャング暗殺が続いていた。
感想
「ハーレイ・クインの華麗なる覚醒」という邦題を聞いた時に、その響きというか文字の並びから思い出したものが…
ひとつが、
「サンバ・パレードの華麗な噂が」
というフリッパーズ・ギターの楽曲🎸
もうひとつが、
「ビリィ★ザ★キッドの新しい夜明け」
という1986年の三上博史主演の映画。
まぁ私は字面(韻律)だけで連想しただけだし、どっちもそんなに合っていない訳ですが😅
「ハーレイ・クインの華麗なる覚醒」を観終わった今となっては…
あら
、日本の配給会社でこの邦題決めた人って、やぱり上記2つのイメージとリンクして付けたんじゃないか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
…と怪しみ始めております💦
(私ら世代のカルチャーに触れた人は、今では決定権とか持ってる人が多そうだし💦)
映画のテンポとかノリ♪は「サンバ・パレードの華麗な噂が」に通じるものだったし、
ナレーションベースでの進行や、止め絵でのキャラ紹介は「ビリィ★ザ★キッドの新しい夜明け」と同様(観てから30年以上経過しているので今観たら記憶と全然違うかも知れませんが😅)
…どちらか片方ぐらいは、邦題つける時に影響されたのではないでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
で映画「ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY」の話。
サックリ言えば、自立している最強の女性が集まって男が無残にやられていく話。
映像や演出は、前述した「ビリィ★ザ★キッドの新しい夜明け」に関わらず、日本映画とかカナダ映画みたいなチープさを纏うもの。
メアリー・エリザベス・ウィンステッドが出ているから、そう連想しただけなのかもしれませんが
、「スコット・ピルグリムVS.邪悪な元カレ軍団」みたいな映画でもあります。
ジョーカー🃏との思い出の化学工場🏭が爆破💣されたりとか、
ローラーゲームとか💦
顔を剥がす敵とか💦
拘置所でのアクションとか、
ハイエナ🐕(ブルース😅)がペットショップの男を食ったりとか💦
(DCEU世界のハーレイ・クインは、バットマン=ブルース・ウェインって知っているのだろうか
…教えてアフレック
)
ハーレイ・クインの居場所を売る中国人のおじさんとか、
最後の遊園地での巫山戯た戦いだとか、
桟橋でのユアン・マクレガー爆散とか💣💦
記憶に残るシーンは多い映画でしたが…
映画としてというか、脚本を楽しむという意味では…
そんなに面白くないかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
やっぱり安っぽいんだよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
…DCEUは今後もこういう感じも混ぜ込みつつ続けていくつもりなんかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
宣伝の上手い映画で、期待させられてはいたんですけどね…
少なくとも「スーサイド・スクワッド」に出てきて、日本でもちょっとした社会現象になった、とても可愛いハーレイ・クイン
を楽しめると期待していたのですが💦
この映画はその点でも、男性観客を満足させようとはしておらず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
この映画の表現がそれに適っているかどうかは別として、恐らくは「男を莫迦にした強い女性」で女性層の共感を得ようとしていると考察(推測)。
誤った「カワイイ」の押し売りというか…
少なくとも私は、この映画に出てくる女性陣に魅力を感じることはなく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
「男性向きアイドル映画を観ようなんていう気持ちで鑑賞しようとした男性諸氏よ、そういう映画ではないですよ、残念でしたね😝」
「白人美人至上主義な者たちよ…特に日本人や韓国人なんて、東洋人でも白人に寄せた女性を美人として持て囃すんだろ…そういう映画ではないですよ、残念でしたね😝」
という意図が伝わってきて(ように思えて😅)、まんまと嵌められた感じです。
刑事役のロージー・ペレスなんて、大久保佳代子さんみたいな顔のおばさん(私より年上)で
、そもそもレズビアンの役だし。
クロスボウ・キラー😅役のメアリー・エリザベス・ウィンステッドは、先日見た「ジェミニマン」では十分に可愛かったのに
、この映画では悪い意味でLiLiCoみたいにゴツいし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
ブラックキャナリー役、ジャーニー・スモレット=ベルは、人種的に顔の作りが好みではない基本の上に鼻ピアス🐮![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
スリの女の子ももちろん可愛くないし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
…全員が「変な男性を寄せ付けない出で立ち」なんよね💦
まぁここまでは、映画のポリシーの範疇。
作り手が作りたいようにすれば良いのですが…
キャシー・ヤン監督って、いかにもそういう感じの出で立ちしているし😅、仕方なのですが💦
(こうやって私のような人間が批判していること自体が、キャシー・ヤンからすれば「想定内だよ」と言いたいところなのでしょう)
肝心の…
ごく肝心の…
マーゴット・ロビーのハーレイ・クインが、とても“良くないコンディション”を全面に出しているんです。
…マーゴット・ロビーの劣化をあえて隠していないのか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
…マーゴット・ロビーの劣化が隠しきれない範疇に及んだのか
(これはないと思う)
…マーゴット・ロビーが劣化して見えるメイクを施しているのか
(これが濃厚な気がする)
この何れか(の余計なこと)が行われています。
(深く考えなければ単に「随分ヘタったな」と思ってしまうはずです)
いったい、だれが得すると言うのでしょう
💦
これはキャシー・ヤンだけの罪ではなく、プロデューサーのマーゴット・ロビー自体が(経験の無さと世の中のニーズを無視した結果)仕組んだことかも知れない
のですが…
「スーサイド・スクワッド」のハーレイ・クインには出会えない映画でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
まとめます💦
1.話はイマイチ
2.映像も安っぽい
3.記憶に残るシーンは多い
4.肝心のハーレイ・クインは何らかの意図の元、劣化
5.ユアン・マクレガーはキャリアの上で何の得にもならないであろう役柄😅
です。
5番目は、まとめで初めて描きましたけどね😅
ということで点数は3点強(5点満点中)程度です。
可愛いハーレイ・クインに逢いたい方は「スーサイド・スクワッド」を繰り返し観た方が吉です。
この映画については、私の考察部分について、かつて映画ブロガーさんたちと交わしたような議論を行いたいものです。
(当ブログ内の関連記事)
2018年09月13日 【映画】マン・オブ・スティール(映画鑑賞記録棚卸32)…もうパンツはかない
2018年09月18日 【映画】バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生(映画鑑賞記録棚卸33)…息子のポケモンGOではスターミーの名前が何故か「ジャスティス」
2018年09月19日 【映画】スーサイド・スクワッド(映画鑑賞記録棚卸34)…ハーレイ・クインは良い
2019年08月12日 【映画】ワンダーウーマン(映画鑑賞記録棚卸104)…この映画の一番優れたところはガル・ガドット
2019年08月13日 【映画】ジャスティス・リーグ(映画鑑賞記録棚卸105)…思い入れがないのではなく、思い入れを持たれる様には作らなかった映画ですよね
2019年08月15日 【映画】アクアマン…揶揄に思える褒め方が多いけど高評価です
2019年10月07日 【映画】シャザム!…単体としてはソコソコだがDCEUのことを心配させる作り
では、このあたりで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
★当ブログ内映画DVDレビューの検索はこちらで★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
今朝は自家用車(2台)が余りにも汚れていたので洗車したのですが、その後雨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
(このブログ更新のあと、何度かに分けて、録画していた「天使と悪魔」を鑑賞しました)
以下は映画鑑賞記録です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0058.gif)
「ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY」🖤
監督 :キャシー・ヤン
出演 :マーゴット・ロビー、メアリー・エリザベス・ウィンステッド、ジャーニー・スモレット=ベル
制作年:2020年
制作国:アメリカ合衆国🇺🇸
原題 :Birds of Prey (and the Fantabulous Emancipation of One Harley Quinn)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/23/5abb7ebd3666a87f89491e8dbe4f9559.jpg)
TSUTAYA DISCASから「イエスタデイ」と一緒に届いた1本。
2020年7月15日(水曜日)の夜までに数回に分けて鑑賞しました(ブルーレイ)
概要
DCコミック「バットマン」の悪役「ハーレイ・クイン」と、DCコミックのスーパーヒーローチーム「バーズ・オブ・プレイ」を主人公にした映画(原作は全く知らないがDCコミック「バーズ・オブ・プレイ」が原作とのこと…映画の原題は「バーズ・オブ・プレイ」が先だもんね😅)で、DCエクステンデッド・ユニバース(以下DCEU)の8作目。
「スーサイド・スクワッド」の後、ジョーカーと破局したハーレイ・クインことハーリーン・クインゼル(マーゴット・ロビー)、ジョーカーの後ろ盾が無くなったことでハーレイ・クインを恐れなくなった悪党たちは一気に彼女の命を狙い始める。ゴッサムの大物犯罪者ブラックマスクことローマン・シオニス(ユアン・マクレガー)に捕まったハーレイ・クインんは、ローマンが探しているバーティネリ家のダイヤを持ってくる代わりに自分を見逃せと要求する。同じ頃、クロスボウで暗殺を行い「クロスボウ・キラー」と呼ばれる女性暗殺者ハントレス(メアリー・エリザベス・ウィンステッド)によるギャング暗殺が続いていた。
感想
「ハーレイ・クインの華麗なる覚醒」という邦題を聞いた時に、その響きというか文字の並びから思い出したものが…
ひとつが、
「サンバ・パレードの華麗な噂が」
というフリッパーズ・ギターの楽曲🎸
もうひとつが、
「ビリィ★ザ★キッドの新しい夜明け」
という1986年の三上博史主演の映画。
まぁ私は字面(韻律)だけで連想しただけだし、どっちもそんなに合っていない訳ですが😅
「ハーレイ・クインの華麗なる覚醒」を観終わった今となっては…
あら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
(私ら世代のカルチャーに触れた人は、今では決定権とか持ってる人が多そうだし💦)
映画のテンポとかノリ♪は「サンバ・パレードの華麗な噂が」に通じるものだったし、
ナレーションベースでの進行や、止め絵でのキャラ紹介は「ビリィ★ザ★キッドの新しい夜明け」と同様(観てから30年以上経過しているので今観たら記憶と全然違うかも知れませんが😅)
…どちらか片方ぐらいは、邦題つける時に影響されたのではないでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
で映画「ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY」の話。
サックリ言えば、自立している最強の女性が集まって男が無残にやられていく話。
映像や演出は、前述した「ビリィ★ザ★キッドの新しい夜明け」に関わらず、日本映画とかカナダ映画みたいなチープさを纏うもの。
メアリー・エリザベス・ウィンステッドが出ているから、そう連想しただけなのかもしれませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
ジョーカー🃏との思い出の化学工場🏭が爆破💣されたりとか、
ローラーゲームとか💦
顔を剥がす敵とか💦
拘置所でのアクションとか、
ハイエナ🐕(ブルース😅)がペットショップの男を食ったりとか💦
(DCEU世界のハーレイ・クインは、バットマン=ブルース・ウェインって知っているのだろうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
ハーレイ・クインの居場所を売る中国人のおじさんとか、
最後の遊園地での巫山戯た戦いだとか、
桟橋でのユアン・マクレガー爆散とか💣💦
記憶に残るシーンは多い映画でしたが…
映画としてというか、脚本を楽しむという意味では…
そんなに面白くないかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
やっぱり安っぽいんだよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
…DCEUは今後もこういう感じも混ぜ込みつつ続けていくつもりなんかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
宣伝の上手い映画で、期待させられてはいたんですけどね…
少なくとも「スーサイド・スクワッド」に出てきて、日本でもちょっとした社会現象になった、とても可愛いハーレイ・クイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
この映画はその点でも、男性観客を満足させようとはしておらず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
この映画の表現がそれに適っているかどうかは別として、恐らくは「男を莫迦にした強い女性」で女性層の共感を得ようとしていると考察(推測)。
誤った「カワイイ」の押し売りというか…
少なくとも私は、この映画に出てくる女性陣に魅力を感じることはなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
「男性向きアイドル映画を観ようなんていう気持ちで鑑賞しようとした男性諸氏よ、そういう映画ではないですよ、残念でしたね😝」
「白人美人至上主義な者たちよ…特に日本人や韓国人なんて、東洋人でも白人に寄せた女性を美人として持て囃すんだろ…そういう映画ではないですよ、残念でしたね😝」
という意図が伝わってきて(ように思えて😅)、まんまと嵌められた感じです。
刑事役のロージー・ペレスなんて、大久保佳代子さんみたいな顔のおばさん(私より年上)で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
クロスボウ・キラー😅役のメアリー・エリザベス・ウィンステッドは、先日見た「ジェミニマン」では十分に可愛かったのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
ブラックキャナリー役、ジャーニー・スモレット=ベルは、人種的に顔の作りが好みではない基本の上に鼻ピアス🐮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
スリの女の子ももちろん可愛くないし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
…全員が「変な男性を寄せ付けない出で立ち」なんよね💦
まぁここまでは、映画のポリシーの範疇。
作り手が作りたいようにすれば良いのですが…
キャシー・ヤン監督って、いかにもそういう感じの出で立ちしているし😅、仕方なのですが💦
(こうやって私のような人間が批判していること自体が、キャシー・ヤンからすれば「想定内だよ」と言いたいところなのでしょう)
肝心の…
ごく肝心の…
マーゴット・ロビーのハーレイ・クインが、とても“良くないコンディション”を全面に出しているんです。
…マーゴット・ロビーの劣化をあえて隠していないのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
…マーゴット・ロビーの劣化が隠しきれない範疇に及んだのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
…マーゴット・ロビーが劣化して見えるメイクを施しているのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
この何れか(の余計なこと)が行われています。
(深く考えなければ単に「随分ヘタったな」と思ってしまうはずです)
いったい、だれが得すると言うのでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
これはキャシー・ヤンだけの罪ではなく、プロデューサーのマーゴット・ロビー自体が(経験の無さと世の中のニーズを無視した結果)仕組んだことかも知れない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
「スーサイド・スクワッド」のハーレイ・クインには出会えない映画でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
まとめます💦
1.話はイマイチ
2.映像も安っぽい
3.記憶に残るシーンは多い
4.肝心のハーレイ・クインは何らかの意図の元、劣化
5.ユアン・マクレガーはキャリアの上で何の得にもならないであろう役柄😅
です。
5番目は、まとめで初めて描きましたけどね😅
ということで点数は3点強(5点満点中)程度です。
可愛いハーレイ・クインに逢いたい方は「スーサイド・スクワッド」を繰り返し観た方が吉です。
この映画については、私の考察部分について、かつて映画ブロガーさんたちと交わしたような議論を行いたいものです。
(当ブログ内の関連記事)
2018年09月13日 【映画】マン・オブ・スティール(映画鑑賞記録棚卸32)…もうパンツはかない
2018年09月18日 【映画】バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生(映画鑑賞記録棚卸33)…息子のポケモンGOではスターミーの名前が何故か「ジャスティス」
2018年09月19日 【映画】スーサイド・スクワッド(映画鑑賞記録棚卸34)…ハーレイ・クインは良い
2019年08月12日 【映画】ワンダーウーマン(映画鑑賞記録棚卸104)…この映画の一番優れたところはガル・ガドット
2019年08月13日 【映画】ジャスティス・リーグ(映画鑑賞記録棚卸105)…思い入れがないのではなく、思い入れを持たれる様には作らなかった映画ですよね
2019年08月15日 【映画】アクアマン…揶揄に思える褒め方が多いけど高評価です
2019年10月07日 【映画】シャザム!…単体としてはソコソコだがDCEUのことを心配させる作り
では、このあたりで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます