Pixysのポジティブライフ

困難に立ち向かうアラフィフの日常
働いて働いて働いて働いて、たまに旅に出る

図書好き

2009-02-19 01:07:01 | 変な話
子供がカゼひいて今日は学校を休んだ。何でも昨日は3時間目から保健室で寝ていたそうだ。それで今朝調子が良くなかったから休んだのだけど、何でも50問テストがあるということで、前の晩、一生懸命勉強していたのに。
学校休んだのはいいんだけど、一日熱も上がらず大して具合も悪そうじゃない。ご飯もよく食べたし、結局、夜までわりと元気に過ごしていた。「あーあ、また学校に行ったら仮病だろうと言われそうだ。」と心配していた。なら学校休むなよー。
ああ、うちの子、よく仮病使うのよ、そんでもって保健室で寝てる。保健室が好きなのね、ベッドが気持ちがいいらしい。
私も小学生の頃、よく保健室で寝てたからさ。わかる気はするけど。
いつも保健室か図書室でしか見かけない生徒らしい・・・・・。一見、内向的すぎるだろ・・・。

私に似たのか大の本好き。だから図書委員は一生懸命やってる。最近は図書カードもバーコード、ピッ!して貸し出すんだって。だからパソコンに本のデータを打ち込むんだって。近代的な図書館みたいだな。すげーな。小学生のクセに・・・。
私もずっと前から図書館で働きたいと思ってた。司書でもない限り募集なんてないもんな。今からでも資格取れるかな???超難関なんだよ、むりだろーな。
図書館にいたいなら、図書館の近くに引っ越す方が早いな・・・。けっけっけ。
いいよー、図書館。夏は涼しくて冬暖かい。本はもちろん読み放題だけど、パソコンで調べ物できるしDVD見れるしデータベース使えるし、いろいろ勉強できるし、1日過ごしてもいい。タダだしー。
暇な時しかいけないけどな。3月からは少し時間ができるはずだからまた図書館通いしよーっと!