突然、麻婆豆腐が食べたくなった ということで、今日の夕食は麻婆豆腐を作ります😺
レシピはもちろん愛用している土井先生のこれ【土井義春のレシピ100】![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
[材料4人分]
絹ごし豆腐/一と二分の一丁
豚ひき肉/150g
ネギ/二分の一本
生姜/20g
ニンニク/2片
赤味噌/60g
豆板醤/小1
粉山椒/小1と二分の一
砂糖/大2
酒/四分の一カップ
水/1カップ
水溶き片栗粉/大1
ごま油/大1
ではさっそく ٩( ᐛ )و つくるど~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/67/29b636014c04527bf93751f4735894fe.jpg)
ネギ&生姜&ニンニクをみじん切る
ネギ好きだから一本分使っちゃいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3e/c0bdedb3b95a96c4cf48a0dde9a455bb.jpg)
本ではサラダ油大2だけど、オリーブ油を適当に入れて、生姜&ニンニクを炒める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/30/d672208b7b167752c17a5ad3bc2c5253.jpg)
ひき肉を入れてポロポロになるように炒める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2f/8c32314dc6f435d6bc0d86d05a648ba5.jpg)
ひき肉に火が通ったら、味噌を入れる
赤味噌は常備してないので普通のみそ汁用の味噌を使用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b6/b23e0e93ae514421a4660a6b025c823d.jpg)
いつも使っていた豆板醤が無かった
のでこのチューブタイプの買ってきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/76/1c1b942a8c59be44dac2f9ddde0ea031.jpg)
豆板醤と砂糖&酒&水を入れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/05/d53b9dd3d033da80180025b900223613.jpg)
豆腐とネギを加える
4~5分煮詰める
木綿好きだから木綿豆腐を使っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fa/b04622225385333db62867c642212dd7.jpg)
煮詰めている間にレモンを切ってる🍋
このレモン宮城県産ので、いつものレモンより大きくてオレンジ色している!
おいしそうだからつい買ってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/45/cb828d7785e35a747f94843bfbcf6cb4.jpg)
水溶き片栗粉とごま油を入れて、完成![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
わ~いおいしそう
(n‘∀‘)η゚![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/58/ec95d0e7d406b2d53ea9323bc16d1951.jpg)
ついでに味噌汁作り。
スーパーで少なめの鍋セット売っていて、鍋用にカットした野菜詰め合わせになっている。
プチ手抜きしたい時は具を切る手間が省けるのでこれを使う。
カット野菜の袋もよく使うけどこの鍋セットはえのきやシイタケなども入っているので😋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/12/c4850ae2eb72215fb6ea1e9d4d069ca8.jpg)
みそ汁に隠し味で甘酒入れている。
この 麹だけで作ったあまさけ お気に入り♩ だいたいお玉一杯分いれる
なんかちょっとコクが出て甘系のみそ汁になっておいしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d7/c4635922623896f8f6c2c339ad7522a8.jpg)
今日の空 三日月いる ☽⁺
レシピはもちろん愛用している土井先生のこれ【土井義春のレシピ100】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
[材料4人分]
絹ごし豆腐/一と二分の一丁
豚ひき肉/150g
ネギ/二分の一本
生姜/20g
ニンニク/2片
赤味噌/60g
豆板醤/小1
粉山椒/小1と二分の一
砂糖/大2
酒/四分の一カップ
水/1カップ
水溶き片栗粉/大1
ごま油/大1
ではさっそく ٩( ᐛ )و つくるど~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/67/29b636014c04527bf93751f4735894fe.jpg)
ネギ&生姜&ニンニクをみじん切る
ネギ好きだから一本分使っちゃいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3e/c0bdedb3b95a96c4cf48a0dde9a455bb.jpg)
本ではサラダ油大2だけど、オリーブ油を適当に入れて、生姜&ニンニクを炒める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/30/d672208b7b167752c17a5ad3bc2c5253.jpg)
ひき肉を入れてポロポロになるように炒める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2f/8c32314dc6f435d6bc0d86d05a648ba5.jpg)
ひき肉に火が通ったら、味噌を入れる
赤味噌は常備してないので普通のみそ汁用の味噌を使用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b6/b23e0e93ae514421a4660a6b025c823d.jpg)
いつも使っていた豆板醤が無かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/76/1c1b942a8c59be44dac2f9ddde0ea031.jpg)
豆板醤と砂糖&酒&水を入れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/05/d53b9dd3d033da80180025b900223613.jpg)
豆腐とネギを加える
4~5分煮詰める
木綿好きだから木綿豆腐を使っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fa/b04622225385333db62867c642212dd7.jpg)
煮詰めている間にレモンを切ってる🍋
このレモン宮城県産ので、いつものレモンより大きくてオレンジ色している!
おいしそうだからつい買ってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/45/cb828d7785e35a747f94843bfbcf6cb4.jpg)
水溶き片栗粉とごま油を入れて、完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
わ~いおいしそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/58/ec95d0e7d406b2d53ea9323bc16d1951.jpg)
ついでに味噌汁作り。
スーパーで少なめの鍋セット売っていて、鍋用にカットした野菜詰め合わせになっている。
プチ手抜きしたい時は具を切る手間が省けるのでこれを使う。
カット野菜の袋もよく使うけどこの鍋セットはえのきやシイタケなども入っているので😋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/12/c4850ae2eb72215fb6ea1e9d4d069ca8.jpg)
みそ汁に隠し味で甘酒入れている。
この 麹だけで作ったあまさけ お気に入り♩ だいたいお玉一杯分いれる
なんかちょっとコクが出て甘系のみそ汁になっておいしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d7/c4635922623896f8f6c2c339ad7522a8.jpg)
今日の空 三日月いる ☽⁺