先月 熱川のお湯かけ七福神をなんとな~く巡って、6つしか見つからなかった件
今回やっと7つめ福禄寿尊が見つかった°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
国民宿舎 熱川荘のフロントに置いてあった地図に載っていた
地図によると福禄寿尊は前回2番目にまわった布袋尊のある所から更に進んで、
桜並木があった所を更に道なりに進んでいったところにあるようだ。
布袋尊があった所か…正直気が進まない
なぜならあの急な階段を上って急こう配の坂をひたすら上るから



とにかく3月あたりから歩くと息が切れるし心臓が痛い…
でも行った( ˶´⚰︎`˵ )

何度も何度も休みつつ…やっとここまで来る

桜の木の根っこが盛り上がってコンクリートがボコボコ
とっても歩きづらい

風景的には好きだけどつまずきそうになる
地元の慣れた人は道路を歩いていたけど、私は車がこわいからボコボコ道を慎重に行く。

歩いていると左側に公園らしきものが見えてきた

桜坂公園に着いた
位置的には伊藤園ホテル熱川の向かい側というか真下というか。

や…やっと7つ目福禄寿!
柄杓でお湯をかけようとすくってかけてから気がついた
これお湯じゃなくて、ただの溜まった雨水じゃないだろうか…❓
まさかバチとか当たらないよ…ね(-_-;)
ササっと軽く拭いてそろそろ駅方面に戻る…。

後は電車の時間までバナナワニ園をうろつく
何度も来ているのに、レッサーパンダを見るのは初めてだった
間地かで見てると本当にぬいぐるみみたい

熱川バナナプリンという商品が出ていた

バナナチップスみたいのが付いていてプリンにかけて食べたらおいしい

これは結構気に入ってしまった。通販もやってるみたいなので取り寄せ可能。👍

個人的に熱川荘の温泉が体に合ったようで、
2月くらいからひどかった足の皮膚が、先月温泉入ったらつるつるになっていた

そして今回も温泉に入って、現在はあざのような部分がかなり薄くなっている。
正直これ治るのに2年くらいは覚悟してたくらいだったから本当にうれしい
アトピーのある子供がこの温泉に入った翌日はアレルギー出なかったと聞いた
夏は海水浴目的の客がほとんどで、お風呂が砂だらけになるらしいので、ゆっくり入りたい場合は海水浴シーズンを避けた方が良いとのことでした。