goo blog サービス終了のお知らせ 

**玄関の花たちと小さな雑貨の部屋**

北向き玄関を飾る鉢植え・雑貨・ときどき ぬいぐるみのスマホ写真

撮影は 許されない君

2021-03-31 16:16:07 | 日記


 今年こそは!

 違いますよね
 あなたにとっては
 毎年のこと

 新緑の あなたも
 紅葉した あなたも
 寒さに無言の あなたも
 素敵です
 ごめんなさい、
  真夏はご無沙汰しております

 昨年は
 コロナ禍にあって
 控えていた さなか でした

 今日はいかがでしょうか?

 人間の為ではない
 と言われそうですね

扉を開けて
腰を沈めて

詣でることができました。

露天風呂にて
開花した さくら の木

枝先には つぼみ も少し
葉が出る前の
私が一番好きな 咲き具合

さらに
鳥が
花を ついばんでいますよ

花から花へ
 こちらの枝へ
花から花へ
 あちらの枝へ

お腹が いっぱいになったのか
飛んでいきました。


 🌸

 一昨年は 確か 4月の一週目に家族で行けるタイミングで行き、
葉っぱモリモリ&散り残りの花が少々 でした。

娘と、
先週に来られたら 良かったね
と話したのを覚えています。

今年は、
娘は 花粉症予防と言って留守番🏠
疲れを流そうと、ちょっと頑張って行ってみました。


 🌸 🌸 🌸

 〜靴箱への通路脇〜

 秋と年末に行った時には、
前年なら 四季折々のカエルさんが飾ってあった
ガラス越しに見える小さな庭に、
カエルさんはいませんでした。

私のように、

かわいい〜😊

と立ち止まり、
写真を撮るのを避けるためかな
と思っていました。


 今回は、
いましたよ👍
娘へのお土産を兼ねて、、
急いだから、ちょっと雑ですね、、、







それならば、施設の中のガラス越しに見える庭に飾ってくれたら、、、

アレ🙄
もしかして

蛙 ➡ 帰る ってことですかネ!

😳イ マ ゴ ロ
 気付きました💦










このエゾリスちゃん、とっておきます!

2021-03-30 20:44:54 | 日記
 今月、
素敵なお写真と ほのぼのとした文章が とても魅力的なブロガーさんのところで、
エゾリスの写真を鑑賞していたんです。

と、
娘が、使わないやつだから と出してきた教科書を整理して
びっくり😳
 エゾリスの教科書!



 かわいいなぁ、、、
いつの日か
本物を見てみたいです。




3/30





*ぞうさん 掲載決定!

2021-03-29 12:30:00 | 
 


 1年前に やりそびれたことを
叶える日がやってきました!

  風が強いので
  落ちているだろう

  午前中に行けば
  雨に濡れてしまう前の
  無傷の物が手に入るだろうネ、、、


  あった!
   
  つぶれないように
  風に飛ばされないように
  持ち帰った

  (ここまでは順調、、、)

  その花びらを
  水に 下ろしてみる


ドキドキ、、、





えーーーーーー?
花びらが、、、
 花びらが 水に、、、、、
   ぺったんこ😭


この花器に

 桜 が ふんわり 浮いていたなら
 素敵だろうな〜

という私の予想は
打ち砕かれました。


それならば

(プレバト!! 俳句コーナーの浜ちゃんの声で  頭の隅々まで響きわたる、、、)

『 ぞうさんビオラ
  掲載決定ーーー! 』






 🌻 🌻 🌻

📝ぞうさんビオラ

どこが特徴的かといいますと
下の部分が クルッと カール しているところ。

👇こちらは 通常のビオラ












★チームラボ 偕楽園 光の祭

2021-03-27 21:21:12 | ★チームラボ 偕楽園 2021.3.7(日)
 4月4日までと 少し延長になったようですが、
公式HPページによると、
明日、28日は悪天候(雨)が予想される為に、
既に中止が決定していますね、、、
前回の22日に、週末行きます!とコメントをくださった方が、
今日 行ってると良いけどなぁ。。。



 ✿ ✿ ✿

 花粉症もちの私も
この時ばかりは 杉 にスマホを
キレイに浮かび上がるものですね




笹のシルエットが気に入りました

でも
上の2枚は、
作品だけでは
どこか味気ない、、、
私が撮りたいのは、
楽しむ自分の気持ちや、
コロナ禍にあって
久しぶりの賑わい。

人 がいるさまを撮りたくなります







これは 花々が木に映されている作品です





公式ページによると、
『作品は、コンピュータープログラムによってリアルタイムに描かれ続けている。
あらかじめ記録された映像を再生しているわけではない。
全体として以前の状態が複製されることなく、
永遠に変化し続ける。
今この瞬間の絵は二度と見ることができない。』







📝
公式ホームページに、
作品の解説、動画が公開されています。
『チームラボ 偕楽園』
で検索を😊








ぬいぐるみの お顔を選びますか?

2021-03-25 16:32:08 | 雑貨
 ハシビロコウ と フクロウから(23日)、

ぬいぐるみキーホルダーつながりで

ウーパー&うしクンをアップした日の記事
(ウミウシのキーホルダーを見てみたい!
のリクエストがあって😃)

をリンクしようとしたら、

ドコにも 
ミ ツ カ ラ ナーイ😵💨

冷静に考えてみると、
メンダコを加筆したときに、

公開する

でなく

下書き保存
をし、

下書きを削除してしまったらしい😭😭😭


ってことで
書き直し!




 🌻 🌻 🌻

 ウーパールーパーは、雑貨屋さんからお迎えしたのですが、
ウミウシは どこの水族館からお迎えしたんだっけ?🙄

福島 でないし 海遊館でもない、、、
じゃあ どこ?


🔷 しばらく お待ちください 🔷
(☝️脳って、目の前で違うことをしていても、
答えを考え続けることが出来るそうです)


でしたが、

今朝🌅
結果が出ました💡

★チームラボ さんの展示会を見に行った
自然科学未来館 の 
脇の
お土産さん
でした!

思い出せたぁーーー🎉

★チームラボ さんのこと書いてる途中なのにね😂



 🌻 🌻 🌻

 ぬいぐるみキーホルダーはお好きですか?

いろいろなキャラクターグッツの中でも、
私は ぬいぐるみキーホルダーが好きです。

なぜなら

ぬいぐるみ程はかさ張らず、
一見 同じ物がたくさん並んでいるように見えても、
ひとつひとつ
表情や体型、仕草が異なるので、
自分にだけわかる 
お気に入りポイントが
見つかって、
何年もずっと
飽きないのです😊

ディズニーシーでは、
ダッフィーのぬいぐるみバッチを
棚の後ろまで掘って
お顔や洋服の着方をチェックするのは序の口で、
(アトラクション並みに予定を組みます📝)


ハシビロコウだって、
クチバシの太さ
目の離れ具合
お腹のぽっこり具合を
上野動物園のお土産屋さんで
30羽くらい見て、
選びました。

(娘は、上野動物園といえばの
パンダ🐼

ではなく、
当時の自分の身長より大きな150センチの
しましまのヘビを選び、
電車の中でも首に巻いて
大喜びでした🚃)



 🌻 🌻 🌻

 今は中学生の娘。
「水族館のお土産、何がいい?」

私 「ウミウシ!」


🐬遠足から帰り、、、🏠
娘 「ウミウシは なかったわー。ごめん。
  イルカのショーはみんなで観たのー🎶
  見てみて!
  やせっぽち とか
  目が離れてるのとかあったけど、
  10個くらいでカワイイの見つかったー!

     👇








青いメンダコ。。。😂