ハロウィンですネ😊
我が家はこんな物を飾っていましたー!
というお話。
🎃 🎃 🎃
何年か前に作った壁掛け
10/27
ホームセンターの 絵の具売り場で このプレートを見た時,
〈かぼちゃのバスケットみたい!ハロウィンの柄を飾りたいなぁ😍〉
と思いました。
でも全部をオリジナルで仕上げる
イラスト力は無い…😭
そこで
頂きもののコースターを
コピー機で印刷,
残りのスペースだけ書きました。
母が,
カリグラフィーの先生から
コテをお借りしている時期だったので,
輪郭とハウスは焦がしました!
板にあてる具合で濃淡が付くのが
楽しかったです😊
👻
鉢に指しても良いかな と買ったピック
10/15
この雰囲気が楽しくて
テーブルに置いたままでした😅
🦇
こちらも気に入っていて 崩したくなかった
9月の玄関
でも
ハロウィンにしか出番の無い小物達を
出してあげなくては!
10/02
👇これは カラス ではなく
ハシビロコウ
玄関に立った私からだと
顔が見えないのが難点でしたが
フリマのオジサン製作のハウスの屋根が
斜めになっていて,
しかも落っこちない
ちょうど良い角度!
イケメン仕上がりに👌
👇こちらは 去年買ってみたものの
アレンジに仕上がらなかった
造花の カボチャ&どんぐり
別のお店で ハロウィン色の相棒が見つかっても
そのままでは飾れないでいました。
そこで
衝動買いした 蜘蛛の巣テーブルに
針金とボンドで固定しました。
9/29
😱アレー
蜘蛛の巣模様が 全然見えなーい!!
9/30
別の蜘蛛の巣が 収納箱から出てきました😂
ラグマット風に
キーボールチェーン付きアイスクリームは,
まだ娘が小学生だった頃に 体験コーナーで
母と3人で作った 紙ねんど製
「アイスのねんどは ピンク・水色・白から選んでください!」
と混ざり終えた ねんどが用意されていました。
🤔先生のお手本は バニラアイスがマーブルになっていてリアルで美味しそう✨
🌻「ムラサキが作りたいんです!」
他のお客さんがいないから 特別に と
ねんどを混ぜてくれて
ぶどう&ストロベリーシャーベットのマーブルに
ラズベリーソース掛け が完成😆
足がプラプラする パンプキンのピックを
白x黒xオレンジがハロウィンだねー
つながりで
『ごきげん ぱんだ』で挟んでいます。
ほうきを持っているのは
耳が,丸くて 顔に対して大きいので
きっとネズミ
育てていたハムスターに似ています💞
ぷんちゃん(オス)
『月に走る銀河鉄道』 by娘
小学5年の図工で
『銀河鉄道の夜』を題材に
歯ブラシと割り箸で絵の具を飛ばして 星を描く,
という授業がありました。
授業参観で
クラス全員の作品が廊下に張り出されているのを鑑賞できました。
南十字星や白鳥座のモチーフをキレイに描き
SLが浮いている絵が並ぶ中,
独特なのが娘の絵でした。
反抗期の真っ最中で、
表情が険しく,
お友達ともうまくいかず,
朝も起きられなくて
私がなんとか 起こして登校させていた毎日でしたので、
学校で せめて もともと大好きな絵だけは丁寧に描けていれば!くらいに思っていましたが、
しっかりと前方を照らし
もくもくと煙を上げて
月夜を走るSLの姿,
娘自身を表現しているかのように見えました‥
10/17
そして
私が,この月のような存在であり続けるように振る舞おう…
と思いました🌻
1年で反抗期が終わってからは
笑顔が戻り,
中学校期に反抗は再来しないらしく,
コロナ禍も彼女のペースで過ごしました🖌
この草原に
列車から降りたドラキュラとコウモリ猫一行が楽しい時間を過ごしている
というイメージで飾りました🌝
🎃おまけ
緊急事態宣言が解除されたので
久しぶりに
隣の市の駅ビルへ行きました
レジ袋は未だに有料のお店もあるご時世に
専用のギフトバックへ入れてもらえて、
娘に良いお土産がゲット出来ました🦇👻🎃