最近 私の花達は
寒いので成長がゆっくり
花持ちは良いけれど 同じ写真が続いてしまうので、
今回は
鮮やかな夏の寄せ植えの振り返り‥
🌻 🌻 🌻
植え込みまでは
去年の6/12にアップしました👇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d7/002617f893d03944e22495fa9ead6a28.jpg?1643757154)
続きの写真がいっぱい溜まっています💦
4ヶ月間 育てた気分を味わってくださいネ😘
2021年 6/7
夏は暑くて苦手なので
見た目が涼しい色合いを育てることが多かったのですが、
鮮やかな色も集まりました😘
特に
赤い花で気に入るなんて!
『ジニア ジャジー』
赤xイエローで八重咲き
つぼみも全部これが咲いたら!とワクワク🎶
6/10
『ソラナム スノーサンゴ』
育てやすく,班がとてもキレイなので
数年ぶりのリピートです
『ランタナ ふんわりもこりん』
『トウガラシ パープルフラッシュ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/79/642c37457a34a756726c1fd85b03abf3.jpg?1644479385)
☝このネームタグは 特徴が一目で解ります👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ca/e48c4557976367380f4e334838af7349.jpg?1643757516)
つぼみが丸くて カワイイ💠
ジニアのつぼみが開いていきます
第2号
こちらは‥アレっ?👀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6e/404d2bd1eb011c524712dc8f8ab873ca.jpg?1643757834)
オレンジじゃない??
ここから赤くなるの???
上から見るとこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/64/3611b17f751a41b3a6d2625ef23a19a1.jpg?1643757800)
名付けて『全員が主役植え』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cc/19c699953533e41e18a382dedbc18674.jpg?1643758142)
みんなが見えるんです~🥳
6/11
1号は
黄色だった縁取りも赤くなってきています
2号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/24/0be63564ca50d06f0d32cacf44fe8ffc.jpg?1644223917)
☝👇センターに黄緑の角のような物が生えてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0b/fa6a3832155f15d27e8eda9452e37d9a.jpg?1644223938)
6/12
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b3/5344cfe2cfe06d10a68591c7f5f90814.jpg?1644486603)
直径1センチくらいの花
開いたばかり‥
花粉が紫のうちに撮れた
貴重〜な 1枚✨
ソラナムの実の白が引き立つ〜🎶
トウガラシは新しい葉に白が入るのかな?
👇横から見る古い葉は,ナスのように模様無し🍆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/db/d8d135db202b2ca0d5801ae48d007609.jpg?1644224221)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/60/3cb529d1774f90f7db6479cdd5b78e16.jpg?1644224245)
ランタナも咲いてきました
6/15
つぼみ〜 咲く途中〜 開花
こんな風に進むんですネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a9/10033e78b0bf654b713f38e80860141b.jpg?1644225218)
花びらが開く途中😁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e3/bea3963e6bcf36b0f21bf75025079a3f.jpg?1644225218)
八重咲きって、
例えばアネモネは 花びらの枚数が揃った状態のつぼみが開くのですが,
このジニアは
真ん中に次の花びらが生えて
だんだんに増えていくんですネ😳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ad/5a1174880a9b748d2dc064992e9341d1.jpg?1644225244)
花粉も葉も白っぽい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b1/f6a8797f66085343941f70083c16ec6c.jpg?1644225175)
賑やか〜🎶
6/16
朝の陽射しが さわやか〜💠
6/17
1号 ずいぶん赤くなったネ🥰
2号はセンター部分の小さな花だ増えてきました!
オレンジはさらに濃いオレンジに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/95/5242698ac97592f4f0e18463afb4697e.jpg?1644231970)
ランタナは逆に
濃い色で咲いて
淡いイエローになります
6/18
咲き始めはユニーク
ランタナの行進
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ba/950650eb2545dde2d6de92a3a3bc919e.jpg?1644309786)
ソラナムの実に
黄色や緑の筋が入ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/77/ddcaee8b7c0db002a9b00c126810ca19.jpg?1644309836)
6/20
小さな黄色の花冠が完成✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/87/93e42a0b9b181d620c60e72b3c99b7e2.jpg?1644310140)
オレンジもカワイイなと
思えるようになってきました!
2号
6/21
1号![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a7/dcd3ee53b8c60a441aa8e0795ea41144.jpg?1644310772)
黄色の小花が中心に咲くようになりました
2号
6/22
黄緑のモフモフは
『ロータス コットンキャンディ』
綿あめという名前と見た目の通り
手触りもフワフワです🎶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/dc/5e48341da46944b4306145798dc5a779.jpg?1644310996)
私にとっては予定外のオレンジの方が
枝が元気で
赤より多くなりました😅
ネームタグよりは
私好みのコが咲いているけどネ😁
夜の玄関先で🌃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/76/a8d1fc3ac7ee0bbf797dcb4bf96de7c8.jpg?1644316981)
6/24
1号は まだ頑張っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/59/738897aaff57b3522b898b703bd36ae7.jpg?1644317085)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f0/b8943b7192783a471cfb9d850ec7fbb1.jpg?1644317085)
角度を変えれば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0c/362c534fd23bd0d622883ee08452d574.jpg?1644317182)
まだまだ 美しい✨
トレニアのブルーは 邪魔だったかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/48/cf0aad42262b31dc1230638c6bd57f00.jpg?1644317108)
6/25
ソラナムの実が予定通りオレンジに色付いてきて
ランタナから良いグラデーションに🎶
6/28
アレ?
奥にも赤い花が写っています
このコは1号?それとも2号??
小花が三角形に並んでお気に入り!
細い糸のような物も生えていますよ😅
トウガラシのつぼみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/de/394f01cda96678d8b4a4702ed81f9a9c.jpg?1644392118)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/72/bc3d6d57ef5c42ccd86d4e6f675340af.jpg?1644392118)
7/1
1番短い赤は1号
黄色の小花が真ん中で咲き終わったら
しおれるのを待つ段階になるので
切り花にしました。
6/7には咲いていたのですから
1輪の花持ちの長さに
ビックリ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0e/55a7efd2996425622b98990945229b7d.jpg?1644392286)
7/7
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a9/8f46b1f63c1060a1b5c5cd41d26ede18.jpg?1644392335)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/89/3104617d53630239ebc8fcb4404c763c.jpg?1644392424)
クリームブリュレが入っていたフライパン
7/10
7/16
このジニアは
下からの脇芽は全然出ない&一節が長く
どんどん上にだけ伸びて
寄せ植えむきではなかったようです。
この鉢のバランスでは
まるで竹林かというように高くなりました。
ランタナはネームタグに書いてあった通り、
低めでモリモリ🎶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cc/a844f048a8606663d793d71897f6e03c.jpg?1644393956)
ようこそ お客様😊
8/23
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b0/245dc037bf1880dcb1597dcc4b130e5e.jpg?1644392840)
最初の頃の実はすっかりオレンジ色になりました。
しぼむ気配もなく イキイキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fd/df6ab8cf388067cc40e2baa00b1f9723.jpg?1644393083)
トウガラシは やっとカッコよくなりました!
コエビソウ エビーナと。
トウガラシに1個だけ赤い実がなっているの
分かりますか?
・・・8月の写真はこの日だけ😳
トレニアの花摘みを朝晩&ランタナの花切りと
水やりで
必死でした😓
9/8
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/12/0e621e9eab2dd5c3d3ac5ae74d14bbc0.jpg?1644393579)
葉のグラデーションが大好き🎶
9/11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ea/f2be1de159876f8353f558b2b77f5200.jpg?1644393815)
白い花はあっという間に散ってしまいます
9/17
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c3/1921ae2543302c9ad2af16c8b468fc0d.jpg?1644394232)
ランタナは一苗を2つに分けて植えてあります。
その大きいほうはニョキニョキ
でも全てが咲いていることはありません。
1丸としては 満開になったら
3or4日で散るからです。
玄関で散らばるのを避けたくて、その前に茎で切るので忙しい😭
👇小さい花を分解してみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5c/5d9f889ada6bae7316df99e8139937ba.jpg?1644448421)
👇花だけ取り除いてみたところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/87/a545be7df151eacf5e2da2f22a7a43d7.jpg?1644448438)
9/22
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/28/81bb34cc19aef7ce2d8a0ce3c263322a.jpg?1644400737)
ランタナの成長は物凄い!
地植えにしない方が良いと言われるのも分かる気がします。
大きくなるだけでなく、葉がギザギザで触れると痛いのです😅
トウガラシは葉が縮れるようになり
ジニアはラスト1です!
なんと
赤です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/55/73b3b8f8df6c653cc93a122884eef726.jpg?1644400820)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b1/c1fe39be9b859b6e7d59bd4ef04372ca.jpg?1644400820)
小さいけれど
このコがいるといないでは
大違い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/97/5d29c5456fd0c86c931d81b7de448e7e.jpg?1644400781)
9/25
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b1/6852a7bcb7b73d0c517806ba43403591.jpg?1644401031)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/68/54f189ce682383140db620adad37c55c.jpg?1644401032)
9/27
ロータスを撮っていませんでした!
どうしているかというと
順調で特に何事もなく
宣伝通りに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b6/f2fdd174b403590b58aeae404ef01cc1.jpg?1644448680)
☝1番キレイ(花びらのフチが茶色になっていない)満開写真はコレでしょうか🥇
あの一粒は
萎れるまで赤いままでしたヨ!
トウガラシは冬越しできない一年草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3d/ade0f2965e745ca1aecd15aa9f02d7cb.jpg?1644461534)
別れの日が近づいてきています‥
10/03
ランタナの開花には波があって
異なる枝でも同時に咲きます
こんなにいっぱい😆
2日後には
鉢から飛び出して
1.5倍くらい大きくなりました
キレイなようですが
気温が下がってきて
ランタナの葉も欠けや黄緑へと
衰えてきています
以前育てたソラナムはチャレンジしましたが,
氷点下の冬越しはできませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a8/c1b3f143f8eb0d5620d31a70b276fad7.jpg?1644462516)
黄色の小花も終わりました
聖火の明かりが消えるような
終演です。
🌻