『東宝・新東宝戦争映画DVDコレクション』の第13号が届きました
第13号は「激動の昭和史 軍閥」です

【作品紹介】
二・二六事件から日中戦争、日独伊三国同盟──軍部は国内統制を強化し総力戦体制を作っていった。内閣首相に指名された東条英機は、ついにアメリカとの開戦を決意、真珠湾奇襲から連なる戦果に国民は沸き立つが、次第に垂れ込める暗雲を露見させようとする新聞記者・新井の姿があった……。日本を戦争へ導いた“軍閥”と真実を追求するジャーナリストの葛藤を描く東宝8・15シリーズ第4作!(昭和45年公開)
【スタッフ】
製作:藤本真澄、針生宏
監督:堀川弘通
脚本:笠原良三
【キャスト】
小林桂樹、三船敏郎、加山雄三、清水元、青木義朗、藤岡重慶、椎原邦彦、中村伸郎、神山繁、垂水悟郎、黒沢年男、天本英世 他
昭和42年公開「日本のいちばん長い日」に続く“激動の昭和史”シリーズの第2弾として製作された作品で、昭和11年の二・二六事件から昭和16年の太平洋戦争開戦、昭和20年の戦争終結までの激動の時代が描かれています。“激動の昭和史”は3部作の予定で、この後には「東京裁判」が製作される予定だったそうです
http://deagostini.jp/tsd/backnumber.php?id=42260&issue=13



【作品紹介】
二・二六事件から日中戦争、日独伊三国同盟──軍部は国内統制を強化し総力戦体制を作っていった。内閣首相に指名された東条英機は、ついにアメリカとの開戦を決意、真珠湾奇襲から連なる戦果に国民は沸き立つが、次第に垂れ込める暗雲を露見させようとする新聞記者・新井の姿があった……。日本を戦争へ導いた“軍閥”と真実を追求するジャーナリストの葛藤を描く東宝8・15シリーズ第4作!(昭和45年公開)
【スタッフ】
製作:藤本真澄、針生宏
監督:堀川弘通
脚本:笠原良三
【キャスト】
小林桂樹、三船敏郎、加山雄三、清水元、青木義朗、藤岡重慶、椎原邦彦、中村伸郎、神山繁、垂水悟郎、黒沢年男、天本英世 他
昭和42年公開「日本のいちばん長い日」に続く“激動の昭和史”シリーズの第2弾として製作された作品で、昭和11年の二・二六事件から昭和16年の太平洋戦争開戦、昭和20年の戦争終結までの激動の時代が描かれています。“激動の昭和史”は3部作の予定で、この後には「東京裁判」が製作される予定だったそうです

http://deagostini.jp/tsd/backnumber.php?id=42260&issue=13
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます