pochi号

のタイヤがヘタってきたので交換することにした。先月、ディーラーでの定期点検でも、半年後の車検時には交換した方が良いですねと言われていたし、3月にはタイヤ価格が上がるというので、ちょうど良いタイミングかと…
最初はSUPER AUTOBACKSに行ってみたけど、駐車場が満車になるほどのゲキ混みだった

タイヤもスタッドレスがメインで、店員ともあまり話す雰囲気ではなかったのでパス

初代pochi号の時に利用したことがあるタイヤ館に行くことにした。
タイヤ館はブリヂストン直系のショップなので、メーカーの選択肢はないけど、定員が商品ラインアップを丁寧に説明してくれた。pochi号はノーマルサイズのタイヤなので、DUELERのH/P680、H/T687、A/T694とFirestone WILDERNESS ATの4種類が該当。
初代pochi号ではA/T693を履いていたけど、オフロードを走行することがほとんどないので、グリップがしっかりしているという店員の勧めもあって今回はH/P680をチョイスした。倉庫から取り寄せるのに2時間ほどかかるというので一旦帰宅することになったけど、その分若干値引きをしてくれた
タイヤ館だと作業風景をカウンター越しに見ることができるので、待ち時間も退屈しない。B-SYSTEM センタリングマシンというもので特殊な振動を与えてナットを締め付けると、ボルトの周りのアソビが均等になって、タイヤが車軸の真ん中に取り付けられるという。40分程度で完了ナリ

画像が見にくいのはガラス越しで撮ったせいです
帰宅する頃には雪が本降りに…。スタッドレスの購入ではなく夏タイヤの交換という客は珍しかったかもしれないなぁ